見出し画像

星を読んでいると「自己の再認識」…が促されてるみたい。人生いつでも選び直しが効く

自分を無くして 知らぬ間に大切な何かを奪われ続けなくとも、自分の人生はいつでも自分の意志次第で選択し直すことが可能だと思う。

習慣として一度身についてしまったことは、それを外すのに、そして外した後の 以前とは違った新しい習慣に慣れるのにも 時間が必要だったりするよね。

躊躇せずそのタイミングで何かをトライし続けて違ったら また別のやり方を試せば良いし、変化し続けて柔軟に居ることを自分に許可すると もっと楽に生きられると思うよ。

〝わたしが在る今〟は
わたしが望んで 過去のその時々に選び続けた今、(結果)だから…


自分の感覚や自分を含めたエネルギーの動きを観察するのはとても面白い。人によって全くエネルギーの使い方が違ったりするから…。、

その人の過ちやつまづきはその人だけのもので、その人自ら体験する必要があって 自らを省みる必要が重要なんだな…てことが分かる。

…であれば、

人は失敗とか何らかの出来事を故意に生む仕組みがあって、誤作動する(言い方を変えると自分にとって違和感を生むものに気付かせるための出来事) 自分の内側にあるプログラムを自ら探り出して創り直す(純化する)ために修正を続ける人生を生きてるんじゃないかと思ったりする。

いつの時も軽やかに、自分らしい能力を活かして生きたい…て思うのは極普通の感情。だから 無理に、なにかに耐え続けることをしなくても良い。

ほんとうに持ち続けていたいもの…とは
なんだろう

自分の魂を日々綺麗にする時を生きるって 外側に在る何にも惑わされず、ブレず、今を生きられるようにしているのじゃないかなと思ったりもする。

人はそれぞれの人生をより心地好いものにするために、今…に選び続け 選び直して生きているのだと思うよ。

星読みは
舞さんの星読みを参考にしたり

ヤスミンボーランドさんの星読みを参考にしています。\★/こちらは英書です。

前回の獅子座上弦の月、その前の木星魚座入り、5月21日の太陽双子座入り、5月23日の土星逆行開始。
全て「自己再認識」を促している
情報から、学びから…の気付き、誰かが教えてくれたこと、誰かの在り方が鏡になって教えてくれること、…至る所にヒントがある

って語られています。

自分の純粋な願望に一旦向き合う時


習慣…ていうのは、意識せずに執り行われていることも多いから、一旦立ち止まって 気付く、って特に忙しく生き続けている人には大切だと思う。

《わたし》がほんとうに望むこと…。しっかり自分が何処に居るのかを観てみて。そして どんな場所に行きたいのかを思い描いて。そしたら そこに辿り着くまで、今何を選択すればいいのか見えてくる。

新しい意志が芽生えたら先々自分が乗るべき車両は変更するかもしれない、間違えたと思ったら、この土星逆行中に修正するといい

土星逆行は10月11日までです。

外側にある何事にも惑わされず今を自分らしく生きるために…。人はそれぞれ自分の人生を、より良く、自分にとって心地よいものにするために、今、を生きているのだと思います。


そんなに耐えたり我慢し続ける必要のない時代、
風の時代、心 軽やかにドンドンなってきてるんじゃないかな…...♪*゚

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?