publish_G

publish_Gは公開_爺。2013年に作った自作アプリをすべて無償公開します。まだ…

publish_G

publish_Gは公開_爺。2013年に作った自作アプリをすべて無償公開します。まだまだ続くコロナ禍に負けないでください。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

これは指名手配中のウィルスではない2018年放送 サイエンスzero ExsoSome

2019年12月 中国・武漢でパンデミックが発生する1年以上前の放送です。 https://www.youtube.com/watch?v=8GGihmKHkqs 国立がんセンターがインタビューを受けています。 これを見てから大橋眞先生のお話や、Dr.Zack Bushのインタビューを聞くことをお勧めします。 さすがにこれはBANNされないと思いますが、大至急拡散お願いします。

    • 塑性理論とその応用

      • 法律にはホワイトリストとブラックリストがあります。

        行政法はホワイトリストです。やっていいことが書いてあります。つまり国民のために行うべきことが出来るように権限を与えています。菅・田村 出来ないなら頭を垂れて直ちにその座を去れ。 (参考) 『日本人のための憲法原論』小室直樹著

        • Schadenfreude(独)シャーデンフロイデ問題です。

          オリンピック組織委員会の人事が問題になっています。他人の不幸・悲しみを自己に投影できない。またはそれに喜びさえ感じる感情をシャーデンフロイデと言うそうです。私の思い過ごしでしょうか、そんな人が身近なところにも今結構います。3A(あべ・あそ・あまり)ばかりではありません。(普通は15・16歳頃までには他人の不幸・悲しみを自己に投影する心が育つそうです。)もしかすると気づきにくい社会問題になっていないでしょうか。個人の資質を責めても解決しないかもしれません。

        • 固定された記事

        これは指名手配中のウィルスではない2018年放送 サイエンスzero ExsoSome

        マガジン

        • シュメール
          0本
        • ネオコン
          1本
        • 911
          0本
        • 2大戦
          0本
        • ワクチン
          3本
        • ミアシャイマー
          0本

        記事

          ペット用イベルメクチンはあるのに!

          次の展開は、イベルメクチンの緊急承認になります。時間的にオリンピックには間に合わないので、パラリンピックだけ開催したらどうでしょう。主脚者・スポンサー・主催国・厚労省・大村先生・日本医療薬学会・日本政府などなど世界から賞賛の的になるのは間違いありません。まあ既に松原仁さんが質問趣意書を出し回答も出ていますが。ガースーさん応援したくないけど教えてあげて下さい。

          ペット用イベルメクチンはあるのに!

          約170年間解けなかった数学問題   解答②

          【問題】 所与の時間 T における平均販売数 λ=6 (個/T) のメロンパンがあります。 在庫数 6(個)で販売開始する試行を繰り返した場合 結果として何個売れますか? 確率論で考えて小数点以下第2位まで求めて下さい。 一般式を立てられたら満点です。 解答②では確率の裏側を考えます。 在庫数 6(個)で 例えば 4(個)売れるケースでは 2(個)売れ残るということです。 下図 右の表計算でこれを集計します。 解答①は 上図のVolume計算から 下図のVolume計算 

          約170年間解けなかった数学問題   解答②

          約170年間解けなかった数学問題      解答その①

          【問題】 所与の時間 T における平均販売数 λ=6 (個/T) のメロンパンがあります。 在庫数 6(個)で販売開始する試行を繰り返した場合 結果として何個売れますか? 確率論で考えて小数点以下第2位まで求めて下さい。 一般式を立てられたら満点です。 [ 解答その① ] 答えは  5.04(個/T)  となります。 計算式にすると これを一般式にすると、こうなります。 真ん中の表は「当たり前過ぎて」学校では取り上げません。そこが盲点でした。 常識を疑え! そこで立

          約170年間解けなかった数学問題      解答その①

          +3

          自作・愛犬の車椅子

          自作・愛犬の車椅子

          +3

          約170年間解けなかった数学問題に  チャレンジしてみませんか?

          【問題】 所与の時間 T における平均販売数 λ=6 (個/T) のメロンパンがあります。 在庫数 6(個)で販売開始する試行を繰り返した場合 結果として何個売れますか? 確率論で考えて小数点以下第2位まで求めて下さい。 一般式を立てられたら満点です。 ただし、この事象の確率密度分布はポアソン分布とします。 ヒントは私の最初のnoteに添付してあります。 回答は、1週間後にお見せします。

          約170年間解けなかった数学問題に  チャレンジしてみませんか?

          再生

          食品ロスと損益分析

          損益分析は19世紀以来なにも進歩しなかった。21世紀にふさわしい2元連立2次方程式による解析法を紹介します。 理論および実践アプリケーションはnote.comに投稿中です。 publish_G

          食品ロスと損益分析

          再生

          ムーミン橋

          近くの森林公園でひろいあつめた木の枝でつくりました。 娘のリクエストです。

          ムーミン橋

          古事記を語り継ぐ人たちがいます。稗田阿礼・本居宣長・小林秀雄・斎藤孝先生

          日本最古のおはなしですが時代の経過によって読むことができなくなってしまいました。しかしこれらの人たちの大変な努力よって読むことができています。最近ではアニメまであります。どこからはいっても良いと思います。 稗田阿礼は日本に文字表記が定まっていない時代に、古事記を口伝として伝承可能な人だった。凄い記憶力ですね。 本居宣長は医師であり歌人でした。宣長本人より多くの和歌のうちつぎの一首がとてもすきです。                       「敷島の 大和心と人問わば 朝

          古事記を語り継ぐ人たちがいます。稗田阿礼・本居宣長・小林秀雄・斎藤孝先生

          感染予防のパイオニア センメルベイス と(センメルベイス反射)

          平成30年(2018年)12月20日(木) / 日医ニュースから 彼の説で死亡率は明らかに低下したにもかかわらず、当時は誰も認めようとしなかった。彼の説が日の目を見たのは、死後20年経ってパスツールが細菌と病気の関係を発見してからである。彼は精神病院に幽閉され、そのまま亡くなってしまいました。 それまでの通説・学説の延長と合わない説や人は反射的に排除される。これを「センメルベイス反射」といいます。科学界では知らない人はいません、そして未だに存在します。今回のコロナウィ

          感染予防のパイオニア センメルベイス と(センメルベイス反射)

          閲覧注意! フランチャイズ関係の方は 注意をよく読んでから先へお進み下さい

          https://soseiriron.wordpress.com/https://soseiriron.wordpress.com/https://soseiriron.files.wordpress.com/2021/06/e8a9a6e7ae97e3839ee382afe383advbae382b3e383bce38389-1.doc 注意1 上図は以下の条件で行った損益分析シミュレーションです。誰も知らなかったシミュレーションですから、現在起きていることは誰のせいでも

          閲覧注意! フランチャイズ関係の方は 注意をよく読んでから先へお進み下さい

          経済学がおかしい。  これでは再現性のある解析は無理。

          #経済学がおかしい 21世紀になってもなお商品の生産数や発注数を決定するときに「経験・勘・度胸」に頼っているのが現状です。つまり公式やアルゴリズムがありません。自然科学では「再現可能な理論模型」を持たないものを学問とは言いません。殊にマクロ経済学は呪術のようで、相反する予言の議論ばかりで数式が一つも出てきません。 お気づきでしょうか、経済は自然科学として数学で説明できます。新たに発見した公式はシンプルで高校数学の範囲を出ません。 新たな損益解析図 損益分岐点分析に新たな発見

          経済学がおかしい。  これでは再現性のある解析は無理。

          日本のGDPは立派に成長した姿とみる

          先に宣言しておきますが、私は経済の専門家ではありません。また経済学は自然科学としても社会科学としても未だ学問として成立していないと考えています。 専門家は、90年代に入ってGDPの成長が止まったと見ています。いくら市場にマネーを注入してもGDPがついてこない。 つまり両者に直線比例関係があると思っているようです。 一方、1996年から2016年主要経済指標のデータをもとにGDPのみを塑性理論分析してみました。 解析結果からマネーサプライはGDPを引き上げる主要な要因、

          日本のGDPは立派に成長した姿とみる