スクリーンショット_2019-10-01_14

@福岡!【Heart Driven School #6 in FUKUOKA〜シードファイナンスのリアル〜】を開催します!



開催の背景

#スタートアップ に挑戦しよう思っても、知識や経験不足のから一歩目が踏み出せない方、踏み出した後の進み方がわからない方に向けた #勉強会イベント 「Heart Driven School」第6回を #福岡 にて開催します!

Heart Driven Fund初めての福岡でのイベント、
Heart Driven School 第6回目のテーマは「シードファイナンスのリアル」。
プレシード期から必要となる #ファイナンス の基礎を伝授します。

#シード起業家#起業準備中 の方、必見です!
今回の内容は、東京で開催した第一回勉強会でも好評だったテーマです^^

本イベントの内容

IT企業3社を創業したシリアルアントレプレナーであるHeart Driven Fundの熊谷が登壇し、プレシード・シードの経営者向けに #資金調達 に関わる基礎とノウハウをお伝えします!

【こんな話をします!】
・資金調達ってそもそもどうやるの?
(資金調達の必要性、投資家へのアプローチ)

・資本政策ってどうやって作るの?
(資金調達からエグジットまでの流れ)

・投資家に何を話せばいいの?
(プレゼン資料の作り方)

・投資家とどうやって投資交渉するの?
(出資基準・バリュエーションの決め方)


開催概要

開催日時:10/28(月) 20:00~22:00 (19:30受付開始)
開催場所:アカツキ福岡本社(福岡県福岡市中央区薬院2丁目18-14)
参加枠:30名(名刺をお持ちの方は持参ください)
※応募多数の場合、抽選とさせて頂きます

スケジュール

19:30〜20:00 受付
20:00〜20:15 イントロダクション、アイスブレイク
20:15〜21:15「シードのファイナンス」・Q&A
21:15〜22:00 交流会

登壇者

・熊谷祐二(くまがいゆうじ)
株式会社アカツキ Heart Driven Fund プリンシパル

IT企業3社を創業したシリアルアントレプレナー。 2014年にiemo共同代表取締役就任を経て、同社をDeNA社へ売却。 2015年にスポーツテック事業を手掛けるSkyBall社を創業、2018年にアカツキへ売却するとともに、アカツキのesports事業責任者並びにProfessional Esports League(所在地: スペイン)の取締役に就任。2019年7月より、Heart Driven Fund シニアディレクターに就任。自身の起業・経営経験を元に主にシード期の投資実行、ハンズオン支援を手掛ける。

・坪岡章仁(つぼおかあきひと)
株式会社アカツキ福岡 代表取締役CEO

2014年アカツキにジョイン。
複数タイトルのモバイルゲームの開発・運営プロデューサー/ディレクターを歴任。現在は、アカツキ福岡にてCX(カスタマーエクスペリエンス)事業を中心に、アカツキのゲーム事業の一端を牽引している。趣味でホテル事業を行うベンチャー企業をお手伝いしており、ベンチャー経営に興味/関心を強く持っている。


対象者

・資金調達経験のないプレシード起業家
・これから #起業 したい人
・起業をしたが悩みや課題がある人
・アイデアがある状態で進めていない人

参加方法

応募フォームの回答を行い、
Facebookのイベントページにて、参加ステータスを「参加予定」とする。
【応募フォーム】
https://forms.gle/rPhpEg343y1oDTzMA
【Facebookイベントページ】
https://www.facebook.com/events/931715483878243/


注意事項

・20時以降は原則入場不可とさせて頂きます(ビルセキュリティのため)
・イベントの様子は参加者、主催者、各種メディアのウェブページやSNSで公開される場合があります
・営業目的の参加は固くお断りします。
・主催者の判断により、参加をお断りする場合がございます。


Heart Driven Fundとは

#起業家   、 #アーティスト#クリエイター など多様な才能へ投資、コラボレーションを通じて価値創出するアカツキの投資プロジェクトです。現在投資からハンズオン支援まで積極的に行なっております。

Heart Driven Fundについて
https://aktsk.jp/heart-driven-fund-about/

Heart Driven Fundの出資先ポートフォリオ https://aktsk.jp/company/portfolio/heartdrivenfund/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?