見出し画像

ポートフォリオが無いので、自分で自分に取材してみた②Q&A記事

フリーライターになると決めたにはいいものの、困ったことがある。ポートフォリオが、ない。いや、読んでもらいたい作品はある。約3年間、専業でライターをしてきたんだから、作品数でいえばもう数えきれないくらいある。しかし残念ながら、守秘義務で一切出せない。悲しいことに。

ということで、自分で自分のインタビュー記事を書くしかないなと思いまして。なんか黒歴史になりそうな気もするけど、編集・執筆・インタビュイー林春花でお送りします。

一応ちゃんと設定も立ててみました。

媒体:WEBメディア

ターゲット:フリーライター、もしくはフリーライターになりたいと考えている人、フリーライターを探している編集者。

目的:①フリーライターのキャリアや仕事観に迫ることで、自らのキャリアの形成に生かす②フリーライターの人となりや実績を編集者に知ってもらうことで、インタビュイーのキャリアの幅を広げる助けとする。

テーマ:私の仕事観

1人称、Q&A、ルポの3パターンを公開します。ちょっぴり脚色しているのはご愛敬。

第2回は、Q&A記事。

タイトルは、

社内広報の制作会社のライターを辞め、地元への貢献を目指すフリーライター:林春花さん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大手企業の社内広報に携わる制作会社に勤め、経営者や役員にインタビューをすることもあったという林春花さん。このたび、その会社を退職し、地元でフリーライターに転身する決意をしたそうです。そもそもなぜライターを始めたのか、そして地元でフリーライターを志す理由とは。率直な思いを伺いました。

ーーーーーーーー

プロフィール

林春花(はやしはるか)
1995年、富山県生まれ。京都大学卒業後、地元企業に就職するも東京配属に。1年ももたずに退職し、クラウドソーシングでライティングをはじめる。2018年より、社内広報の制作会社にライターとして勤務。大手企業の社内報や採用HP、統合報告者などの制作に携わる。2021年1月に会社を退職し、地元富山でフリーライターに転身。

ーー本日は、よろしくお願いします。そもそも林さんが、ライターを始めたきっかけって何だったんですか?

林:書くことくらいなら私にもできそうって思ったからです(笑)。

ーーすごく正直な(笑)。

林:恥ずかしながら、本当のことなんですよね(笑)。実は私、新卒で入った会社を体調を壊して辞めているんですよ。東京の満員電車に耐えられなくて。富山の実家で療養するなかで、なにか家でもできる仕事がないかと思って見つけたのが、ライターでした。まずはクラウドソーシングに登録して、WEB記事の制作をしました。

ーーやってみて、いかがでしたか?

林:大きな声では言えないですけど、正直物足りなかったんですよね。SEO対策を重視するがゆえに、内容にそこまで価値を感じられなかったり、文章のリズムなどにこだわれなかったり。もっとクオリティを追求したいのに、ルールで決められて書きたいものが書けない。もやもやした思いを抱えていました。同時に、やっぱり書くことなら私にできるなって、自信を持ったんですよね(笑)。今から考えると能天気にもほどがありますけれど。体調も回復してきて、社会復帰したいな~なんて欲も出て、求人サイトを眺めるようになりました。そこで出会ったのが、約3年間勤めることになる社内広報の制作会社です。

ーーその会社にはどこに惹かれたんですか?

林:これも恥ずかしいんですけど(笑)、まずは地元に事務所があること、在宅勤務や時短勤務ができることが、大きな決め手でした。生きていくために働かねらばならないという義務が強かったから、どんなメディアかは二の次でしたね。

ーー生きていくために仕事をするのも、大事なことですよね。実際にどのようなお仕事を担当されたんですか?

林:メインは、大手企業の経営者や役員、社員へのインタビュー音源や書き起こしをもとに執筆する仕事でした。これまでは、資料をもとにまとめる記事ばかり書いていたので、別物すぎて焦りましたよ。一方で、ライティングの面白さにも気付きました。ライターは、インタビュイーの代弁者にすぎないけれど、私が紡ぐ言葉ひとつで、与える印象は大きく変わる。それはプラスの影響を与えることもあれば、読者の解釈次第でマイナスの影響も与える可能性もある。言葉の力ってなんて偉大なんだろう。そして私はなんて恐ろしい仕事をしているんだろう。いつの間にか、ライターという仕事の魅力に取り憑かれていました。舐めた理由でライターを始めた自分が恥ずかしいです(笑)。

ーーいつしかライターの仕事にやりがいを感じるようになっていたんですね。仕事において、心がけていることは何ですか?

林:最高のクオリティを追求することです。1000字の文章を依頼されて、さっさと書いてしまおうと思えば、ものの30分もかからずに書くことだってできます。でも雑に書いた文章ってバレるし、信頼だって失います。もちろん納期は守らなければいけないけれど、品質に自信を持てないまま世に出せば、私に依頼してくれた社員やお客様にも迷惑がかかる。クオリティを担保するために、妥協を許さないことが一番だと思います。

ーークリエイターが信頼を得るために、大事なことですよね。

林:基本だと思います。そうこうしているうちに、社内からも徐々に認められるようになって、取材の仕事も頼まれるようになったんです。

ーーすごいですね。取材をやってみて、どうでした?

林:仕事のやりがいという点でいえば、音源や書き起こしからの執筆と比べると段違いでした。生の声を聞いて、表情を見て、それを言葉にする。そしてその執筆を、お客様から喜んでもらえる。こんなありがたい話ないですよね。とはいえ、責任も重くなります。大手企業の社員に取材して、その言葉を代弁するわけですから。正直、楽しいというより苦しい気持ちの方が大きかったです。でも、ライターとしてキャリアを築くためには、絶対に必要なスキルだなと思っていました。

ーーその後はキャリアアップのために、取材の件数を増やしていったんですか?

林:それが、簡単にはいかなくて。ある問題にぶち当たりました。私が、地方に住んでいることです。取材のほとんどは東京や大阪なので、交通費を出してくれるお客様はほとんどなかったんですよね。だから取材の経験を積もうにも、できなかったんです。

ーーたしかに、取材は都市部に集中していますよね。

林:私はもともと大学時代からUターン就職を希望していたので、すごく悔しかったです。地元でキャリアを築きたいのに、自分のキャリアアップのためには、都市部で仕事をするしかないのかって。北陸新幹線が通って、東京とアクセスがつながるようになったとはいえ、やはり物理的な距離の壁は大きかったんです。一種の敗北感を味わいました。でも、悲観していても仕方ないし、キャリアアップする機会は今しかないと、大学時代も過ごした京都に移住することを決めました。今から約1年前のことです。

ーー京都でのキャリアは、どうでしたか?

週1回はどこかに取材していましたね。すごく苦しかったですよ。コミュ力が高いわけでもなく、その場で素敵な返しが思いつくような機転の良さもないので、インプット力で補うしかなくて。取材前にその企業のことを調べつくして、質問に対する想定問答を考えて、誌面の完成形をイメージして。さらには、インタビュイーとの話が弾まなかったときの聞き方や時間が足りなくなった時にどこを優先するかまで、何があっても大丈夫なように準備をしました。寝るときすら取材のことを考えていましたね。それでも予想外のことは起きるし、その道のプロであるインタビュイーと肩を並べて話すようなレベルには立てないですが、安心して話せるレベルくらいには到達できていたんじゃないかなって思います。

ーー印象に残っているエピソードはありますか?

林:う~ん、どれも濃いんですよね、そして社外秘なので語れない(笑)。先程は良いように話しましたけど、正直いつも反省ばかりで。取材後、これも聞けなかった、もっとこうするべきだったみたいな後悔が襲うんです。手ごたえがあっても、実際に書いてみると「あれ?ここはどういうニュアンスなんだろう」って悩むこともありました。実際にお客様からクレームをもらって、インタビュー向いていないんじゃないかなって落ち込んだ時期もありましたね。でも、頑張ってがむしゃらにやってると、お褒めの言葉をもらうこともあって。「林さんなら、取材を安心して任せられる」「素敵な文章に仕上げてくれてありがとう」そんな言葉をもらうたびに、私は嬉しくなって、やっぱりこの仕事が大好きだなって感じるんです。人の言葉を代弁するのは、責任の重い仕事だけど、その分やりがいも感じます。

ーーライターの仕事にしんどさを感じながらも、やりがいが勝っていたんですね。

林:苦しい分だけ、面白いですから。自分が知らなかった、興味すらも感じていなかった世界に触れられる。なかなかこんな仕事ないですよね。基本3日坊主で飽き性の人間なんですが、ライターに飽きることは来そうにないです。

ーー幅広い業界の執筆をしていた林さんならではですね。このたび、その会社をやめて、地元に帰ってフリーライターになるとお聞きしました。

林:そうなんです。きっかけは、新型コロナウイルスの感染拡大です。対面での取材が減り、オンライン取材が激増しました。そもそも私が京都に引っ越した理由は取材経験を積むためだったんですが、もう私が京都に住む理由がなくなったんです。今はどこに住んでいたって自由に仕事ができる時代。一度は諦めた地元でのキャリアを、また一から築きたいと思います。

ーー最後に、林さんの夢を教えてください。

林:私の夢は、言葉の力で地域間の不公平を無くすこと。そして、地方でも都会と同じような仕事ができるロールモデルになることです。そのためにも、全国規模の案件と、北陸の案件を両立したいですね。地域を変えるためには、地元ばかりに視野が固まっていてもできないので、幅広く仕事を続けたいです。偉そうなことを言っているけど、まだ一切なんのアテもないんですよ(笑)。これから開拓しなければいけない。不安もあるけど、高い品質を維持して、信頼を積み重ねるしかないですよね。これからが本当に頑張りどころです。まあ無理せず、自分のペースで頑張っていこうと思います。

ーー地元でのフリーライターへの転身、応援しています!ありがとうございました!


ーーーーーーーーーーーー

編集後記:インタビュアーにどこまで語らせるか悩む


この記事が参加している募集

自己紹介

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはふるさと支援メディアをつくるための活動費に使わせていただきます!