マガジンのカバー画像

ええ感じで役に立つIT環境の作り方

273
肩肘張らずにIT機器やサービスと向き合って使いこなせるようになる為のコツや考え方などをここでは綴っていきます。
運営しているクリエイター

#光回線

キャッシュバックに釣られちゃいかんぜよ

キャッシュバックに釣られちゃいかんぜよ

「◯万円キャッシュバックしますよ!」

先日、Bluetoothのアダプタを朝一番に買いに行った時の事。
市内の家電量販店。開店すぐの時間帯に携帯販売コーナーには客の姿は無いにも関わらず、販売員の数がそれこそ、”雨後の筍”みたいにわんさかと。

そこで実際に行われている販売も

携帯複数回線+お家の光回線を切り替えたら◯◯万円キャッシュバック!

なんていう、貰える金額だけみるととても魅力的に見え

もっとみる
通信は”安さ”ではなく、”使い勝手”で選ぼう

通信は”安さ”ではなく、”使い勝手”で選ぼう

◯◯万円キャッシュバックとか、月額◯◯◯円とか・・・・

競争の激しい光回線や携帯電話の契約等でよく目にするこうしたキーワード。
大切な事から目を逸らせるだけの撒き餌だと考えています。

安心して使える通信速度が確保できるか?

大切なことは、安心して使える通信速度が確保できるかどうか、です。
光回線の契約にもNTTのフレッツ光を看板だけ変えて売っているコラボレーション回線もあれば、NURO光やe

もっとみる
書類は重ねずにファイルに入れておこう! 

書類は重ねずにファイルに入れておこう! 

プロバイダやNTTからの書類は封筒から出ること無く・・・

光回線の契約や、スマホの契約、AppleやGoogleで利用しているアカウントの情報等。 ちゃんと自身で管理できているでしょうか?
書類が必要になった時に ”サッと”出せる状態になっていますか?
誰も、何を残して何を捨てればいいかは教えてくれないので、結果的に封筒に入った書類が封筒から出ること無くどこかの机の奥底に放置されている場面が少な

もっとみる
”無料”と”お得”には必ず”理由”がある

”無料”と”お得”には必ず”理由”がある

インターネット回線も携帯の回線も色々ありすぎて選ぶのが大変ですが、1つだけ必ず言えることは、

【無料】と【お得】には飛びつくな

特に大手携帯キャリアの広告だと”お得プラン”という言葉をよく目にします。換えとくプログラムとかもそうですね。
でも、こうした言葉は、定価を高めに設定しておきお得感を見せることも少なくありません。実際、iPhone等の本体価格はAppleから直接購入するよりも大手3社は

もっとみる
4Gエリアでdocomoホームルーターってどう?

4Gエリアでdocomoホームルーターってどう?

速度制限に引っかかる毎日うちのインターネット環境はWimax2+。かれこれ6,7年ぐらい使い続けている。

もう2019年9月末で募集終了している料金プランだけど、3日間で10GBという制限があって、翌日の夜18時頃〜25時ぐらいまでほぼ使い物にならない状態になる。

この時間帯は別の回線を用意して利用するなどしていた。

docomoが速度無制限でホームルーターを出した光回線が届くのは来年の4月

もっとみる
あれ? 今月の請求金額がおかしいぞ。

あれ? 今月の請求金額がおかしいぞ。

我が家は光回線が届かないので、UQWimaxを使っている。
https://www.uqwimax.jp/wimax/

今月の請求金額がいつもより高い

請求額のお知らせメールが届いたのだが、いつもの金額よりも1,000円高い。
固定回線みたいな使い方なので、値上がるようなオプションを使った覚えもない。

どう考えても思い当たる節が無いので、請求額の明細を見てみると

LTEオプション料だ!これ

もっとみる