マガジンのカバー画像

ええ感じで役に立つIT環境の作り方

273
肩肘張らずにIT機器やサービスと向き合って使いこなせるようになる為のコツや考え方などをここでは綴っていきます。
運営しているクリエイター

#契約

安さ”だけ”を売りにしている通信サービスにはご用心。

安さ”だけ”を売りにしている通信サービスにはご用心。

ここ最近、ずっと違和感を感じ続けているのが特に光回線周りの広告。

今日は時間も遅くなってしまったので手短に。

”安さ”だけを売りにする理由

なぜ、光回線の広告って6ヶ月◯◯円とか、期間限定・諸条件ありの割引設定を前面に打ち出すのでしょう?

それは、一旦契約してしまえば、乗り換える事に対する心理的コストが相当高いので、割引が終わっても簡単には別の回線に切り替える事が少ないから。

だから、乗

もっとみる

わからないことには”No"と言える勇気を!

”いつも勇者の気分でいよう”

もう、会う人会う人みんなに言いたい。いつも、自分が勇者だと思ってください。

「よくわからないことには必ず”No"といいましょう。」

勇者を頼っていろんなあることないことを言う人がやってきます。そんなの全部聞いてたら勇者は身ぐるみ剥がされてしまいます。

良くわからない事を言う相手は、アナタをよく知らない

これも鉄則なんですが、自分達の商品を売る相手の事を全く知

もっとみる
サポートデスクの頼り方

サポートデスクの頼り方

これ、僕自身が信条としていることなんですが、自分の中に答えが無いことは考えすぎずに誰かを頼ります。
分からない事はいくら考えてもわからないまんまで時間だけが過ぎていきます。
哲学的・抽象的思考だったら構わないんですが、IT周りのトラブルやリクエストへの答えはそういうわけにはいきません。 
そんな時に頼るのはウェブサイトかサポートデスク。 特にサポートデスクは相手がプロの場合には使い方を誤らなければ

もっとみる
我が契約に一片の悔い無し!

我が契約に一片の悔い無し!

インターネット時代の契約はややこしい

自宅でも会社でも、今利用しているインターネット回線を引っ張るための契約、ちゃんと把握できてる人ってどれぐらいいるんだろう?

契約している会社

月額利用料とその利用料で提供されているサービス内容

オプションやレンタル機器の有無、月額利用料

年縛りの有無と解約時の違約金額

通信速度

マンションの場合は、施設内の通信設備状況(VDSLの有無等)

et

もっとみる
店員とのやり取りは柔術がいいかも

店員とのやり取りは柔術がいいかも

先日、たまたまNHKで目に入った番組が非常に面白かった

柔術の紹介で大東流合気柔術の達人の言葉

『掴むのではなく掴ませる』

この言葉通り、自分から相手を掴みに行こうとしても相手は動かない。
でも、相手が掴みに来た時にその動きを利用して投げを打つことで相手を倒す。

この柔術の考え方は、ケータイショップで契約切替等の話をする時に自然にやっていることに実は近い。

己を知り、相手の動きやすい場を

もっとみる