マガジンのカバー画像

牛乳か相談だ

373
牛乳ができるまでの十勝の牧場のとある日常をご紹介。牧場で働く前に読むと、どんな仕事なのか、牛乳の選び方等もわかります。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

百姓貴族は酪農関係者のネタが満載です

百姓貴族は酪農関係者のネタが満載です

百姓貴族の最新巻がでた!僕が愛してやまない百姓貴族の最新刊7巻が発売になった

著者については、こちら(→ピクシブ)を見るとだいたいわかります(笑)。

酪農家の現実は見えそうで見えない酪農家が牛乳を皆さんの手元に届けるまでどういった生活や仕事に携わっているかはなかなか見えてこないと思いますが、荒川弘の手にかかると全ての酪農の現実が”ネタ”に大変身します。 日々の現実に触れている僕達からすれば、「

もっとみる
牛舎にスマホを持ち込んだだけなのに。

牛舎にスマホを持ち込んだだけなのに。

近頃は肌身離さずスマホを持っている事、多いですよねー。
僕も普段は常に持っているスマホですが、牛舎での仕事中はほぼ持ち歩きません。

牛舎の中はスマホには危険なことが沢山・・・昔のiPhoneぐらいの大きさだとまだ良かったんですが、さすがに今どきのスマホは大きくて胸ポケットに入れてても持て余します。

それに、牛舎での仕事はいろいろあって、 牛に挟まれたりして胸が圧迫されたときにはスマホがその圧で

もっとみる
秋は角切りシーズンです

秋は角切りシーズンです

昨日は春と秋恒例の牛の角切り。

ゲージを用意して、炭火で焼きゴテをガンガンに温めて準備完了。

小さいうちにツノは切る牛同士のじゃれ合いや作業スタッフの安全を確保するために欠かせない仕事。

力任せの除角器で切り落としたら焼きゴテで止血して終了。

牛達はこれから何が起きるか全くわかってません(^◇^;)。

今回は大きいのから小さいのまで19頭。

僕は除角器で切って焼きゴテで止血する役。

もっとみる
何かと起きるぞ、バンクリーナー

何かと起きるぞ、バンクリーナー

「パドルとワイパーが高さズレちゃってるから、直そうか?」

そんな話がスタッフのNさんからあった。

寝藁を落とすワイパーの不具合

ちょっと分かりづらいかな?

右側の棒の上をワイパーが動くことで寝藁が全部落ちるんだけど、この高さが合ってなくてワイパーが上手く寝藁を落とせてなかった。

工具を持ってショベルのバケットを足場にしてワイパーの高さを微調整。

幸い難しい場所じゃなかったのですぐに調整

もっとみる
牛のマイナンバー制度は厳格です

牛のマイナンバー制度は厳格です

時々いる耳の耳標がなくなっているやつ

何かの拍子にはずれちゃうんですよね。

産まれてすぐに付ける耳標牛は産まれたらその日のうちにすぐに耳標をつけます。

ピアスみたいに穴あけちゃうんですが、生まれてすぐなので痛いとか関係なし(笑)。

付けた耳標の番号を親牛と共に登録して初めて牧場の牛として飼うことができます。

そして廃用となってお肉になるまでずっとこの番号。

牛の識別番号として国内の牛は

もっとみる
今朝は牛の異動(移動)日。

今朝は牛の異動(移動)日。

牛の入れ替え作業が時々あり、今朝はそんな朝。

玉突き的に若い牛を月齢ごとにまとめているエリアに運ぶのだけど、当然言うことなんて聞かない(笑)。

牛の移動は必ず前後で挟み込む牛を移動するときは必ず引っ張る人とセットで後ろから追う人も必要。

牛は追う人がいないと全く動かん時も少なくない。

これは分娩が近い牛を牛舎に入れてすぐの状態。

まだ搾れないので作業者が間違ってミルカーをつけないように脚

もっとみる
つなぎ牛舎とフリーストール、それぞれの距離感

つなぎ牛舎とフリーストール、それぞれの距離感

今朝、2頭の廃用牛を牛舎から出してトラックへ乗せた。

どちらもスルスルっとこちらの言う通りに動いてトラックに乗り込んでくれた。

運転手さんも

「今日の牛は楽だったねー。最近はこういうの少なくなってきているよ」

という話になった。

牛と人との距離感は牧場毎に異なる僕の勝手な感覚かも知れませんが、つなぎ牛舎の場合、頭数が少ないこともあって、ほぼ全ての搾乳牛との距離感はなんとなく近い。餌の状態

もっとみる