見出し画像

Appleにお問い合わせしたら恋に落ちた

※頭の中をからっぽにして読んでいただけると幸いです。
※カバー画像だけでもと思ってスマートにさせていただきました。


今月中旬のこと、この3月から仕事を始めた僕は、コイツが欲しくなった。

iPad Pro

画像1

ただ、仕事に使えたらと思うもののやっぱりお値段が‥

「ホントに買うのか…?10万軽く超すぞ…?」と自分自身に疑心暗鬼。心のバイブスが上がり切っていないからか、韻を踏んでるようで踏めてもいない。自分自身に疑心暗鬼。

不安が募りながら決死の覚悟で購入手続きを進めていくものの、ちょっとした疑問が気になってしかたない。だって、疑心暗鬼だもの。

ということで、Appleオンラインストアのチャットサポートを初めて利用しました。


・・・


チャット画面を開いて、しばし待つ。
画面には「オペレーターにお繋ぎしています」的な文章。

僕、あまりチャットでのお問い合わせって好きじゃないんですよね。よくあるのが自動応答で進んでいくやつで、機械的に処理されてる感がすごかったり。それよりは、電話の向こうの人にリアルタイムで状況説明できてその場で解決できる電話がラクチンと思っちゃうんです。

割と古いタイプの人間なのかもしれない。

ただ、働き方改革が進む世の中で、サポートセンターの方の貴重なお時間を削るわけにもいかない…!と思って、勇気を振り絞ってチャットサポートの利用を決意。


チャットでの問い合わせ、最初ちょっと待たされるんだろうなあ。

大して変わらないであろう電話のことは棚に上げてチャットをディスりながら待つこと1分弱。想像してたよりずっと早かった。


対応してくれるのはNozomiさん(仮名)。ファーストネームinローマ字で自己紹介してくれるあたり、Appleぅぅぅぅ!世界企業ぅぅぅ!って思った。


・・・

Nozomi
「この度ご対応させていただくNozomiです!よろしくお願いします!」

お気づきだろうか。しょっぱなから「!」がついている!2つも!!

なんだか元気な印象だ!はつらつとしてさわやかな印象のポニーテールのお姉さんっぽいぞ!

Hayabusa
「よろしくお願いします!」

一応言っておくが、相手がポニーテールのお姉さんだからよろしくお願いしたのではない。

スペインに行く時に買った『地球の歩き方』に「お店に入ったら自分から挨拶しましょう」って書いてあったので、毎度「オラ!!」っ元気に挨拶してたらいっぱいサービスしてもらったのだ。悟空とか最強だと思う。

それ以来、お客様サポートセンターでお問い合わせするときは挨拶することを心掛けているのだ。みんなも心掛けてほしい。挨拶は魔法の言葉だってACが言ってたじゃないか。


Nozomi
「お待たせして申し訳ありませんでした。それでこの度はどうなさいましたでしょうか。」

「全然待ってないよ。俺も今来たとこ。」と初デートでハチ公前に2時間前入りした僕の愛する友人O君のようなことを言ってもよかったのだけど、時間の無駄とかろうじて気づいたのでよかった。Time is Moneyだ。ポニテのお姉さんを困らせるわけにはいかない。

Hayabusa
「iPad Proを学割で購入したいのですが、手続きを進めていくと学生の証明をせずに完了しそうだったので、割引きされているかが不安になって…」

書いてて思うけど、実にひ弱なお問い合わせだな…。

Nozomi
「なるほど。それはご不便をおかけして申し訳ありません。実は…(略)」

・・・簡単に言うと「割引きされてた」。以上だ。

こんなしょうもない質問のためにハチ公前まで来させてしまった。こちらこそご不便をおかけして申し訳ありません。

ちなみに、このあたりの会話はうろ覚えである。noteにするほどの感動を覚えたのに会話のすべてをスクショしていなかったのは、気のゆるみでしかない。

ここから先は、スクショがあるのでNozomiお姉さんの素晴らしさをみんなにも感じてもらいたい。

・・・


画像2


AppleCare+にも入ろうかどうか迷っていたところ、非常に丁寧に説明してもらえた。

そもそも「ご質問をいただきましてありがとうございます」は謙虚すぎてやばい。さっきのクソめんどくさくてしょうもない質問の後なのにこんな言葉をかけていただけるなんて。

受け入れられている。包容力がすごい。

それに加えてだ。

画像3

体 験 談 だと…!

しかも、個人的におススメしてくれている…!!!

もしお買い物デートで無印良品に行って「これ買おうかなあ、でもちょっと高いしなあ。必要ないかなあ。」って悩んでたら、

Nozomiさんは「あ、これ私も使ってるよ!」「個人的にはすっごいおススメ!」と背中を押してくれるに違いない。

ぜひ買った圧力鍋を使って、うちでホワイトシチューを作ってほしい。


・・・


無印良品 脳内店での彼女のおススメにしたがい延長保証を手に入れた僕に、

Nozomi
「そのほかに気なってらっしゃることはありますか?」

とさらなる心遣い!

それにちょっと距離が縮まってきている気が!するだろ!!

画像4

画像5

春の新学期キャンペーンということで、なんと刻印の無料サービスが受けられるとのこと。ただし刻印をする分、発送に時間がかかると聞きました。Nozomiお姉さん、ちょっとテンション高めに「愛着がわきますよね」と共感してくれました。

うん、かわいい。笑顔が素敵。見えてないけど、きっと素敵。

確認してくれた結果…

画像6

「~となってしまっておりました。。」

この「~ました。。」

ああ、一緒に残念がってくれたのが伝わってくる…!


画像7




画像8

「そうなんです。。」

「恐れ入ります・・!」


この文末から感じる、丁寧な言葉遣いながら最初よりずっと距離感が近づいてきた雰囲気。

まだ少し遠慮がちながら、でも同じ目線で考えるよと僕の悩みや不安を受け入れてくれている感じ。。。


画像9


・・・

もはや言うことは何もない。

心を掴まれた。

画像10


心の感謝をNozomiさん、あなたに伝えたい。

画像11

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ

画像12

うおおおお、

ハヴァグッデーーーーーーイ!!

(訳:Have a good day)


もう、あなたのおかげでミーのトゥデイはベリーグッドデーだよ!
ほんとにもう!!

ハチ公前で2時間待ったのなんてどうでもいい!

シチュー?いいよソファ座ってて!俺が作るから!

一緒に選んでくれた圧力鍋、大事に使うからな・・・!

(清々しい気分になりました)

画像13


・・・

完全に舐めてましたね、チャットサポート。

みんなも相手の時間を奪っちゃう電話のお問い合わせよりも、

チャットサポート、積極的に使っていこうな。

良い子にしてたらきっと、ポニーテールの素敵なお姉さんにやさしく対応してもらえるから…。



というわけでもうすぐiPad Proユーザーになります。


おわり


・・・

後日談

【声:阿良々木暦(CV神谷浩史)】

画像14


iPad Proを注文したらその翌日に新型iPad Proが発表されました。

旧モデルなのは別によかったのですが、あと少し待てば型落ちで安くなったかも…などと少し気落ちしていたところ


出荷前ということで、新型2020モデルが届くらしい。価格も新型の価格なので1万円くらい下がっている。

嬉しい。Appleのみなさんありがとう!!

さらに追記


2020/04/01、届いた!

画像15

画像16





画像17

ハヴァグッデーーーーーーイ!!


おわり






いつもサポートありがとうございます…! いつかお会いしてお礼を伝えたい! いただいたお金でジュースで乾杯したり、一緒にコーヒーを飲んだり、お酒と一緒に熱く語り合うことを思い浮かべてます。ぜひお付き合いください(笑) そして、コメント付のシェアも最高です!なんと無料です!