見出し画像

母子で子育て観が違い過ぎる件

 生まれて初めてですが、自分の手でホテルの予約が出来ました!一人旅は2泊3日、場所は滋賀県大津市。滋賀旅行は大津観光がメインですが、可能であれば滋賀県連のお手伝いも検討してます🐰

ホテルは県連本部から相当近いです。滋賀うさぎちゃん、待っててねー!もうすぐそっちへ行くからねー🥰

---------

 週末のある日、母の口から『私は教育ママ』発言がありました。本来なら社会に出ずに施設暮らしが望ましかった筈の私は、親の虚栄心から厳格で容赦ない画一的な子育て・教育を受けてた事が、此れでハッキリしました。妙玖は己の母を、愛情を込めて育ててる割には子供の心情を歪めて解釈するマリアナペアレントと認定致します😞
両親の正しい様で間違ってる子育ての影響で、私は何もかもが中途半端で滑稽な大人になってしまいました。パワハラ上司からは『お前の事は仕方なく雇ってるんだ。俺だったらクビにしてる』と脅された事もあるし『存在が迷惑だと』と言われた事もあります。此れを言われて以降は親に対して複雑な気持ちを抱いてます。懸命に子育てしてくださった感謝の気持ちを抱きつつも、虚栄心から我が子の障害を認めずに施設に入る前提で子育てをしてこなかった憎悪も抱いてます。なので私はマリアナペアレントに育てられた毒親育ちであり、マリアナペアレントである両親は見方によっては毒親と思われてもおかしくないのです😓

私は9割結婚を諦めてます。そもそも従来の結婚スタイルが大嫌いで、通い婚こそが私の理想の結婚像なのです。其の理由として発達障害の私と過ごす事で、夫をカサンドラ症候群にさせたくないというのがあります。子供は好きですが、子育てに関しては親と考え方が全く違います。私はママ友を作れる様なコミュニケーション能力がないので、子育ての知識は子持ち既婚者の支援者からのアドバイスと、同じく子持ち既婚者ヘルパーさんのお手伝いに委ねるしかありません。また家族観も親と違いまして、私は子育てのお手伝いやアドバイスをしてくださる方も家族の一員なんだという考えです。私の頭の中では、家族という言葉には二つの概念が存在してて、血統的家族と社会的家族の二つが存在してると見てます🏠

●血統的家族
父・母・姉・妹・兄・弟や、姪や叔父といった近親者を表す。
○社会的家族
医者・ベビーシッター・保育士・教師・教授・成年後見人・里親などが対象。要するに公として他人が家族と連携して子を育てる。

母親の子育て観は、子育ては家族の責任であり、子育ての助けは極力他人様に迷惑をかけない程度にすべしという考えだそうです。
対して私の子育て観は、子育ては国育て&家族と社会がガッチリと力を合わせてやっていく考えです。それと私…今の迷惑や責任というワードの意味合いがあまり好きではないんですね。何せ日本人はこの"迷惑"という言葉を絶対悪の様な感覚で捉えていて、故に"責任"というワードを重くしてるんですね。そんな風に捉えてしまったら、人を助けたくても助けられないですよ。人間は助け合って人であり、人助けが当たり前になって初めて人づくりが成立して、国が成り立つのです。こう見てると日本は、人づくりこそ国づくりすら迷惑だと思って諦めてます。迷惑かけたって良いんです。助かった人に笑顔が出て、そんな人達がどんどん増えれば国も明るくなって活気付きます。もうねぇ…最高じゃないですか✨

私は一生独身を覚悟で毎日を過ごしてます。もし…毒まみれの魔女である私に、誰かの妻となり母となれるチャンスがあるのなら、両親とは違ったスケールの大きい子育てがしたいです🥺

---------

 明日は春分の日という事で、祝日になります。この日は朝の笑いヨガであるびわモニは放映しないとの事。それでいいと思うわ😌

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,286件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?