見出し画像

【ヤセのお母さんの産む低出生体重児の脳の特徴😢】動画で学ぶ日本のヤセ志向の闇!

京大の辻雅弘先生の講演のyoutubeを若い学生さんに毎年見せています。

「こんな大事なことは、もっと皆が知った方が良いですよね」と見た学生さんから真剣に言われて、noteの場を使ってみることにしました。苦しむ人が減ることにつながることを願うばかりです。

ヤセのお母さん(体格指数BMI18.5未満:体重kg÷身長mの二乗)は、妊娠中12~15kgの範囲で妊娠期間に体重を増やすようにと2021年に内容が改定されました。
以前は9~12kgの増加という指導内容だったので、ネットで検索するとまだ古い方の数字のままの記事がたくさん見つかります。

妊娠を予定している人は計算して、自分のBMIがいくつなのか、確認してみてください。

例) 50kg 155㎝の人(1.55m)
50÷1.55の2乗=50÷1.55÷1.55=20.8
この例だと、20.8なので普通の範囲に入ります

普通体重の人とは、18.5以上25未満になった人です。その人たちは、妊娠期間に10~13kgを目安に体重を増加するようにと厚生労働省の指針にあります。

ヤセの範囲にあったお母さんが、12キロ以上増やせなかった時に(以前は9kg以上増えなかった場合)生まれたお子さんが小さく生まれる可能性があり、良くない影響が出るリスクが指摘されていました。1割ほどが、低出生体重児:2500g未満を出産するリスクがあるのです。(参考資料)

小さく生んで大きく育てるのがよいというのは昔の考えです。今は小さく生むことのメリットは認められていません。それどころか、デメリットがあることがわかってきたのです。(参考資料)


体重増加が不十分だと、早産ということではなく、予定日までお腹の中にいても小さく生まれてしまうリスクがあるのです。(参考資料)
小さく生まれたお子さんも医療の進んだ日本では生きられます。しかし、成長期にいろいろ発達などに問題が起きやすいことはわかっていました。(参考資料)

飢餓の世界に生まれ落とされる準備をして生まれてきてしまうのも問題です。現実には飢餓の時代ではなく、飽食の時代なので、生まれてからびっくりすることになります。

具体的には以下のリスクが上がります。
・肥満(とても太りやすい)
・2型糖尿病
・メタボリックシンドローム
・循環器疾患

など。(参考資料)

低出生体重で生まれると、一生、太りやすくインスリン代謝に問題が起きやすい人になることはずいぶん前からわかっていました。

辻先生は、小児の脳神経の専門家でらっしゃるので、少しだけ栄養不足で生まれてきてしまった低出生体重児の「脳の特徴」について発表されています。
IQにどの程度の差が出るのか、どういう特徴があるのか、栄養学の研究の解説を交えながらわかりやすくまとめて下さっています。30分弱の動画です。

 ↓ 是非、見てみてください👀 ↓ 

見るたびにショックです。多くの人にとってショッキングな事実です。ヤセ志向ではなかったのに、低出生体重児を生んでしまったお母さま方もいらっしゃるはずなので、本当につらい事実です。

大脳皮質は薄く、多動の傾向があるお子さんが多いという事実は防げたケースも多くあると考えると大変悲しいです。その上、社会性が乏しいという特徴もあることが示されています。

学生中から勉強で苦労するのは目に見えますが、社会に出て仕事をする時にもハンデになるはずです。

指先の感覚野もいびつだと説明されています。手先の不器用さもあるなら、身体を使う仕事であっても、人より苦労する可能性があると推察できます。

産まれた後に何か違いがあるかの研究についても述べられています。母乳がまずは差を生むこと。とにかく長く母乳を与えると脳に良いのは確かなようです🤗

これから妊娠する人や、親になる準備を始めている人はまだまだ出来ることがいっぱいあります。魚を食べた量の多い人のお子さんのIQが有意に高くなっていましたね。水銀の含有量の少ないタイプを選んで食べると良いですね。(水銀含有量の多い魚についての厚生労働省の指針)

是非、食生活を大事に次の世代を育てていってください。

私が妊娠した23年前は、体重を増やしすぎると産婦人科でものすごく厳しく怒られた時代でした。その時代はそれが良いと思われていたのです。でも、違った💦

昔はわからなかった科学的根拠が見えてきた今、多くの若い人がこういう大事な情報を手に入れられるように中高と学校でも教えるといいですよね!

多様性を認めることは大事です。違う特徴を持って生まれるすべての人が生きやすい世の中になると良いと思います。
それとは違うベクトルの問題です。ヤセ志向による問題が日本にあり、防げるケースが多数あることを是非知って欲しいのです。

以前書いたこの記事もどうぞ参考に!

読んでいただいてありがとうございます🥰
健やかに生まれて育つお子さんが増えますように💗

はつみ|管理栄養士|プラントベースの栄養と料理@ベジ広間の縁側


この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

最近の学び

サポートしていただけましたら、今後も良い記事を書くための勉強や活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。