見出し画像

何かを変えようとする努力

最近の私は毎日毎日YouTubeやTwitterを見ては素晴らしい人達に感銘を受けている。
スキマ時間にインプットインプット。だけどまだ何もアウトプットできてはいない。

現状私の仕事は3つあって、雑貨屋の経営、アパレル店員、母。

毎日朝起きた瞬間から3人の幼児を人間として整えて保育園へ送り出し、出勤し、夕方まで働き、急いで保育園へ迎えに行き、食べさせたり洗ったりして寝るまでトントンしてあげるだけの日々。そして自分も疲れて寝てしまうからなんの時間も取れない。アパレル店の休みの日はネットで注文が入った商品を制作して発送している。

4年前、メルカリを知った時ハンドメイドした普通紙に画像を印刷しただけのポスターを500円ほどで販売している人を見た。え、こんな簡単にただ印刷したようなものが売れるの?!と驚いた。
その人の取引件数が100件ぐらいあって簡単に計算して5万もただのコピー用紙で儲かってる。と思った私は直ぐに真似して、商用可能な画像に文字を入れたデザインを作り写真を取り出品してみた。
それが今では私の欠かせない収入になっている。
積極的に販売していないこともあり現在そんなに取引件数が多くはないが何も出品してアピールしなくても、有難いことにオーダーは入ってくる。初期の頃とは違って自分なりに工夫を重ねたしっかりとしたオリジナルデザイン。紙の質もこだわり、大きなものは外注するようにもなってきた。

人の真似、とりあえずやってみよ。が、仕事になった。
おそらく最初に見たその人を遥かに超える売上を作ることが出来るように成長したと思う。4年前の私とは違う。きっと恵まれている。
まだ何も売っていない人から見ると、売上をしっかり立てて、数千件の取引をして、確定申告までしている人なのだ。

私が今興味を持ってやりたいけどやれずにいる事は、4年後の私にとっては当たり前に息をするようにやれてることかもしれない。

焦る気持ちは毎日ある。辞めてしまえば楽かもしれない。疲れているのだ。
だけど、私のデザインでお客さんが喜ぶと嬉しいし、服屋で働くことは私のプライドなのだ。そして1番求められている母の仕事。きっと理想通りの母では無いけれど喜んでくれる子供たちがいる。

稼ぎたい。自立したい。でも養われたら楽だろうな。子供をしっかり育てたい。お金は大丈夫かな。何不自由なく豊かな心を育てたい。希望の学校に入れてやりたい。私なんかより賢い子供たちを。そう思って駆け廻る日々。

まだ何も始めてないように見える、
焦る、
でも大丈夫だって。過去の私が背中を押してくれる。

輝いてる人からは、私みたいな影の人は見えないってずっとおもってたけど、今輝いてる人には輝いてる自分も見えてないのかもしれない。
私だって誰かから見たらきっと少し光って見える。
だって好きなことでちょっとしたご飯が買えるんだもん。
大丈夫だよ。
時に足枷のように重たい"家族"
その大切な人達を養うために焦って落ち込んで傷つくけど
大丈夫!出来るぞ。自分。
今はまだ、道の途中。
どこら辺か全然わからないところが
人生の面白さでしょ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?