はとりあゆみ/羽鳥明弓

瞑想・ヨガ指導者。 1991年生まれ。出版・IT業界で会社員をしていた頃、ストレスから…

はとりあゆみ/羽鳥明弓

瞑想・ヨガ指導者。 1991年生まれ。出版・IT業界で会社員をしていた頃、ストレスからうつとアルコール依存症を併発。 瞑想・ヨガと出会って心身の健康を取り戻し、気づけばヨガ中心の生活に。 「個人の幸福と社会貢献を両立する人の輪を広げる」をモットーに、様々な活動をしています。

最近の記事

  • 固定された記事

ヨガ(瞑想)を始めて改善された5つの症状

ヨガを始めるまではまだ若いのに不調のオンパレードで、振り返ってみれば「よくあんな状態で生きてたな」って思うくらい。今は健康上の問題はほとんど感じることなく快適に生活できていて、体もすごく軽い。 実際の体重は3キロ減ったかどうかだけど、感覚としては1/3くらいの質量になった感じ。憑き物が取れたというか。 ヨガとか瞑想を始めるきっかけとして「健康のため」っていう方は多いと思うので、ヨガや瞑想の実践によってどんな健康上の問題が改善されるのか、私自身の体験を一つの例として話してみ

    • アイデンティティは無くても平気

      長い瞑想をすると、その後必ず何か大きな出来事が起こる。数ヶ月ぶりの瞑想合宿を終えてきたから、今回は何が起こるんだろうってちょっとドキドキしてるところです。 瞑想をし始めてから日常で変化がどんどん起きるようになった。身内が亡くなったり、病気になったり、そういうこともここ数年多かった。 こうやって言うと怖く聞こえるかもしれないけど、決してネガティブなことじゃなくて、なんて言えばいいんだろう。人生の進み方が加速してるっていうか、見えない力にものすごく成長を後押しされている感覚と

      • 争いをなくすことが平和ではない

        「平和主義者」というと争いを避ける人というイメージがあるけど、争いがないことが本当に平和でしょうか? ヨガをやっている人というと、穏やかで、どんなことにも怒らない人というイメージもあるかもしれないけど、本当に平和な心を持つヨギは、争うべき争いを避けず、怒るべきところで適切に怒りのエネルギーを使います。 「平和」という言葉の表面的なイメージに囚われて争いを避ければ避けるほど、勝った負けたの争いから抜け出せないというジレンマにはまってしまう。 怒りはただのエネルギー。そこに

        • 3日間で12時間以上座る瞑想合宿に行ってきた

          4月27日〜29日の3日間、私が講師をさせていただいているIARPの瞑想合宿に参加してきました。合宿の正式名称は「ヨーガ専心クラス」。専心という言葉の通り48時間中およそ12時間と、かなり集中的に長時間瞑想します。 参加人数は20人くらい。神さまがお祀りされている道場でみんなで長時間座る。これ以上贅沢な時間の使い方を私は知りません。 肉体的には多少苦痛を味わうけれど、精神は大喜び。初めて参加したときは「これをやるために生まれてきたんだ!」って本気で思いました。し、今も思っ

        • 固定された記事

        ヨガ(瞑想)を始めて改善された5つの症状

          本物のスピリチュアルには必ず現実的な成功が伴う

          修行と称した無茶な断食や瞑想で我を奪われているだけの人や、「アファメーションで願望実現!」などと謳ったおまじないの儀式やパワーストーンブレスレットに資産を注ぎ込む人って、果たして幸せでしょうか? もしかしたら本人だけは幸せなのかもしれないけど、その人の周りの家族や友人は? 人からエネルギーを奪って生活している自称霊能者やヒーラーも、その餌食になり続ける人も、決してスピリチュアルな人とは言えない。 また、「自分だけが幸せになればいい」という個人的な執着、「あっちは悪者でこ

          本物のスピリチュアルには必ず現実的な成功が伴う

          主導権は全て自分が握っていることを思い出す

          自己責任論とも言うかもしれないけど、それよりも「主導権は自分」っていう言い方のほうが私はしっくりくるかな。 お金とか健康とか人間関係とか、大事なものの主導権を放棄して完全に人任せにしていると、いつか必ず痛い目を見る。 私もそうだったし、そういう経験をした人ってたくさんいると思う。 今まさに痛い目を見ている人は、その渦中にいると自分の痛みに気づけていないかもしれない。 社会や国の批判をする人とかいっぱいいるけど、そういう人たちほど、主導権が自分にあることを忘れているんじ

          主導権は全て自分が握っていることを思い出す

          現実ゲーム、没入しすぎに注意!

          最近楽しすぎてついつい忘れがちだけど、現実ゲームの熱中しすぎに注意しないとね。 小学生の頃にPCゲームにハマりすぎて10時間とかぶっ通しでやっちゃうからよく怒られてたけど、人生ゲームにもつい没頭しすぎちゃう。 たまに電源を切って機体を休めないと、オーバーヒートで故障しちゃう。 ぶっ通しでやり続けてると最新版のOSもダウンロードされないしね。 私だってゲームの達人には程遠いけど、そもそもかなり古いOSでプレイしてる人がまだ相当いるみたい。 本人が楽しいんだったら別に口

          現実ゲーム、没入しすぎに注意!

          いい人に見えるけど実は愛が無い人の特徴

          コンプラとか多様性とか、詳しく知らないけど、薄ら寒い善人バイアスのようなものが世間を覆っている昨今。 「いい人」ロボットは量産されているかもしれないけど、本当に愛のある人とただのいい人は違う。 見分けるポイントは、その人があなたの価値を高めてくれるかどうか。 「あなたはあなたのままでいいよ」とか「どしたん?話聞こか?」的な、肯定や寄り添いの姿勢を見せてくる人は、一見いい人に思えるかもしれないけど、実はあなたの価値を下げている。 言葉の裏に「今のまま成長するな」とか「注

          いい人に見えるけど実は愛が無い人の特徴

          今日は酔ってる

          昨日、学生時代にバイトしてた居酒屋に遊びに行ってきた。 確かもう40年くらいマスターが一人でやってる店なんだけど、ビールジョッキの大きさも、料理のボリュームも値段も、10年前と同じまま。世間を見渡せばどこもかしこも物価高だの円安だのでどんどん貧相になっていくなか、あの空間だけ時が止まってるみたいだった。 常連のお客さんたちもマスターも、10年経っても変わらず元気(あちらの世界に旅立った人は何人かいたけど)。いい人の周りにはいい人が集まり続けて、ずっと元気で豊かで、世間がど

          食べものと同じくらい、摂取する「情報」意識できてる?

          食べものはエネルギーだという話をここでしたけど、情報もエネルギーです。 食べるもののカロリーや内容には多くの人が気をつけてると思うけど、情報に関してはどうだろう? TVやSNSで無料の情報が無制限に摂取できる時代、無意識にショート動画を見続けたり、TVやYou Tubeを垂れ流しにするのは、ゴミも栄養も分別せずに全部口に放り込んでるのと同じこと。 過激な言い方に思えるかもしれないけど、目や耳から入る情報は思考に強い影響を与えるから、そのくらい気をつけるくらいでちょうどい

          食べものと同じくらい、摂取する「情報」意識できてる?

          身体とお金の使い方でその人の人生が見える

          身体の勉強をしていると、その人の姿を見ただけで、繊細だとか、快活だとか、強情だとか、言葉では表現しきれない微細なパーソナリティがなんとなくわかるようになる。本当は誰でも潜在意識でわかることだけど、そこにピントが合わせられて、意識化できるようになるというか。 身体の動かし方には、その人の世界観や根深い思考が映し出される。焦りや不安がある人はすぐわかる。表面的には明るい人も、顔の表情は完璧かもしれないけど、指先や足の使い方に「今言っていることは本心ではない」という深層心理が出て

          身体とお金の使い方でその人の人生が見える

          お医者さんが絶対に教えない依存症からの脱出方法

          以前この記事で話したように、私はアルコール依存症だった。ほとんどの人は、何かしらの依存状態にはあるとは思うけど、アルコール依存から抜け出すのは結構キツい。というかほぼ不可能だから、一度アルコール依存症になったら一生断酒するしかないって言われてるんだと思う。 ちなみに私は現在東京在住の32歳女性で、アルコール依存に陥ってたのは、20代前半から後半までの数年間。当時はウイスキーストレートでがぶ飲みしたりして毎日二日酔いだったけど、今は友達と遊ぶときにちょっと飲むくらい。 私は

          お医者さんが絶対に教えない依存症からの脱出方法

          0.00000000001%でも前に進めれば

          noteを書き始めてそろそろ1カ月。いつも読みに来てくれて、本当にありがとう。 Instagramでメッセージを送ってくれたり、ハートをつけてくれたり、本当に嬉しいです。これまで深い時間を過ごしてきた友人たちは、拙い文章から私が何を伝えようとしているのかをわかってくれて、その理解がすごく力になってます。 目に見えない世界で観てきたことを伝えようとしているから、どんな伝え方をしたらいいのか全然わからないけど、「0.00000000001%でも伝われば!」という気持ちで書いて

          0.00000000001%でも前に進めれば

          無職の朝の過ごし方

          朝6時に起きて、うんちして、白湯飲んで、身体をほぐして瞑想して、チョコレートミルク飲んで、ビスケット3枚とゆで卵を一つ食べて、今8時前。 このnoteを書いたら、1日のうちにやりたいことはほぼ終わる。 私が人生かけてやりたいことと言えば、瞑想と、本音でお話しすることくらいだから、それさえ出来ればもう満足なの。 会社員の頃は、夜ご飯お腹いっぱい食べて、お酒も飲んで、夜眠るのも遅かったから、この時間はまだ寝ていたね。 朝、起きるのが億劫なのは、単に会社や学校に行きたくなか

          マウンティングは勝手にさせておけばいい

          定職につかず、瞑想したりnoteで文章を書いたりのんびりごはん食べたり好きな時間に仕事したり。自由な時間もたくさんあるから「そんなに遊んでてお金大丈夫なの?笑」とか「暇なの?笑」とか言われることがあるけど、それを言ってる本人は「苦労もしないで楽しそうにしてるなんて許せない」という嫉妬の念が自分の中にあることに気づいているのかな? マウンティングを受けることもしばしばだけど、正直全然気にしてないし、勝手に腰を振らせておけばいいと思ってる。そういうことするのって、ヒエラルキーの

          マウンティングは勝手にさせておけばいい

          精神病とアヤワスカ

          昨日、ヨガ講師の先輩に「そういえば羽鳥さんってどうやって精神薬から抜け出せたの?」って聞かれたのをきっかけに、久しぶりにアヤワスカの話をした。 そしたらすごく興味を持ってくれて意外だった。今のところ日本では大っぴらにできることじゃないし、先入観を持たれて面倒だからあんまり話してこなかったんだけど実は私、アヤワスカのお陰で今がある。 アヤワスカをやったお陰で、普通だったら一生飲み続けることになる精神薬からも、アルコール依存からも抜け出せた。 アヤワスカの体験が無ければ、も