ハトムギ先生/中学社会科9年目/

Google for Education 認定トレーナー| PBL & ゲーミ…

ハトムギ先生/中学社会科9年目/

Google for Education 認定トレーナー| PBL & ゲーミフィケーション & AIを活用した授業|教育雑誌にPBL授業を寄稿|Google , Canva , Flip , Padlet を主に使用してます |学び ≒ 遊び を目指して

マガジン

  • あとで読む

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

最近の記事

社会科「たった一つを変えるだけ!」:子ども主体の授業にどうやって変える? (おまけ付)

ー教師にこう考えなさいと指示されている限り、僕らは何も学んでいない。- どうも、北野武監督の「首」を見て、現代の平和のありがたみを感じている、ハトムギです。 #映画の見方あってる? 今日は、 「たった一つを変えるだけ: クラスも教師も自立する「質問づくり」 を読んで、実際に授業でしたいことを書き連ねていきます。 ❶まだ、お読みでない方はこちら こちらの本、ハトムギ衝撃本ランキング2023年、 堂々の1位を獲得しました。 めっちゃ簡単に要約すると、 子供の質問(問い)

    • 社会科「世界の気候カルタ」で遊んでみた。

      ども、突然ですが、うまい棒は好きですか? 私は無類の「納豆味」好きです。 先日、30個入りを買おうとしたら、 隣のお母さんが娘に、「不味いから返しなさい!」 って怒られているのを聞いて、 しばらくフリーズしていたハトムギです。 皆さん、中学生の地理ので、「世界のさまざまな気候」ってどんな風に授業していますか? 私は、五つの気候帯と気候区分について、 50分間、 ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      • 理想の学校と働き方。

        ども、カブトムシの仕掛けを夜中の11時まで作って、 翌日、土砂降りで驚愕しているハトムギです。 最近、残業が続いているので、 現実逃避のために、 理想の学校と働き方の物語を そこはかとなく書きつらねます。 以下、物語の登場人物は、フィクションです笑 私は、海辺をスポーツカーで走り、 心地の良い風を受け、 いつものように学校に行く。 学校へ行く途中。いつも寄り道をする。 海の見えるカフェだ。この景色をゆったり見てくつろぐのが、 いつものルーティーンだ。 「学校が始

        • Google認定教育者って何がいいの??

          ども、学校ではニューバランスを履き、ジョブズ感を出しているハトムギです。 今日はGoogle認定教育者についてお話しします。 私は現在、Google認定教育者Lv2を取得しています。 そこで、認定教育者の資格を取ってよかった事をピチャイさん(Google CEO)に届けと言わんばかりに、noteに書きしたためたいと思います。 まず、一つ目のよかったことは、学校でドヤれることです!笑 では、どうやってドヤるのかと言うと… そう。こうやって、教室に掲示するんです。笑

        社会科「たった一つを変えるだけ!」:子ども主体の授業にどうやって変える? (おまけ付)

        マガジン

        • あとで読む
          0本

        記事

          新しい授業の形_「冒険の書」。

          ども、Chat GPTにハマりまくった夏が終わり、悲しみに暮れているハトムギです。(ギャル語変換はマジでおすすめ) 今日は、この夏一番の衝撃だった本の振り返りを書きたいと思います。 みなさん。「冒険の書」は読まれましたか? この本は、かっぱえびせんです。 読み始めると、『やめられない、とまらない♪』・・・・・・。 作者の孫泰造さん(孫正義さんの弟)も語っていますが、「禁断の書」です。 今までの価値観がひっくり返る。 そう、。幼き頃に「ご飯ですよ」に出会った感覚と似

          新しい授業の形_「冒険の書」。

          「マンガで読める学習指導要領」ChatGPTで作ってみた。

          かねてより願ってきた夢がある。 そして、今、現実となる。 過去の努力と汗、涙が報われる瞬間だ。 この先に待つ未来は、自分自身で切り開くもの。 限界などない。夢は叶う! ー 学習指導要領をマンガで読みたい。 ー ども。風呂上がりは、汗でナイアガラ状態のハトムギです。 今回は、タイトルにあるように「マンガで読める学習指導要領」作ってみた。というお話です。 皆さん、、、先生たるもの学習指導要領読んでますよね? 「逃げないでください。」 何を隠そう。私も、 「ほとんど読

          「マンガで読める学習指導要領」ChatGPTで作ってみた。

          アジア州版!桃太郎電鉄を作ろう!

          ども。ハトムギです。ど田舎で中学校社会科教員をしています。 真夏のスタバでは、HOTを頼みます。#スタバ小慣れ感 今日は1学期に実施した、アジア州のまとめの授業を紹介します! みなさん、桃鉄教育版は知っていますか? 知らない人は、うどん屋でビックマックを頼むくらいやばいので、 ぜひ、下のリンクから飛んでほしいです。 タブレット画面にKONAMIが出てくると歓声がわき起こります。 中には、涙する子も出てきます。僕はこれがやりたっかと叫びながら。 この破壊力はえぐいです

          アジア州版!桃太郎電鉄を作ろう!

          中学校社会科PBLでスケボーパークができました。

           初めまして、ハトムギです。中学校で社会科を教えてます。 私が住んでいる場所はとても田舎です。サル、犬、キジに限らず、鹿や猪とも戯れることができます。(集まれ、リアルどうぶつの森。)  そんな、ど田舎で中学校2年生を対象に取り組んだ授業を紹介します。内容は、「身近な地域の調査」です。 ❶授業の導入 自分たちの住んでいる町の良さを発見すべく、「町を紹介するとしたら、どこへ連れていく?」と問いかけました。 「この町、何もないよ。」  衝撃の一言が飛んできた。 教員なら

          中学校社会科PBLでスケボーパークができました。