見出し画像

女性リーダーは◯◯の傾向がある。

道の駅の駅長というリーダー職を任されてもうすぐ3年です。
(道の駅は、支配人職を『駅長』と呼びます。)
このたび、全国「道の駅」女性駅長会を立ち上げて、僭越ながら会長を務めさせていただいています。

道の駅は国交省の管轄。
国交省といえば、ザ・男社会!道の駅も男社会と言って良いと思います。
全国で女性が駅長を務める割合は8%(国交省調べ)です。
読者の皆さんには、あまり道の駅はピン!とこないかもしれませんが、個人的には道の駅の仕組みは、地域のあらゆる課題を解決できる可能性を秘めている、素晴らしい仕組みだと思っています。

ただ野菜を売っているだけではないんですよ…
まぁ、今回話したいのはその話ではなく。
女性のリーダーの話です。


結論から言うと「女性リーダーは勝手にやる」という話。
そう、女性リーダーは
「これが正しい!」
と思ったら誰の許可も得ずに勝手にやってしまう傾向があります。

例えば私は、これまで何年も地域活性に携わってきたので行政の方とお仕事することも多かったのですが、結構な確率で『勝手にやって』きました。
許可なしにやって(サラッと耳には入れておくんですが)、結果を出して何も言えないようにする。
という手をずーーーーーっと使ってきました(笑)。
細かく挙げたらキリがないので省きますが、とにかく何か新しいことをやる時は『OK』を待たない。
待っているうちに時期を逃すので。

今もそうです。
「こうしようと思います、いいですか?」
と許可を求めている間に売り時を逃す。
なので、勝手にやって結果を出すことで納得してもらっています。
(いや、これだけは言っておいた方が良いな!ということはきちんと言います。)

例えば…とある道の駅の地域で台風被害がありました。
一概には言えませんが、女性の駅長は、勝手に対応します。
助けを求めてきた人には無条件に助けます。
さらに、助けを期待していなかった人に対しても手を差し伸べます。
もはやおせっかいと言って良いほど、自ら手を差し伸べます。

それが後に問題になろうとも、駅が不利益を被ったとしても、女性駅長はやってしまう傾向があります。
それって、絶対母性本能がなせる技、だと思うんですよね…
「私は正しいと思ったので、やりました。それが何か?」
っていう肝が座っているのが女性です。
それで職を失ったらどうしよう… 嫌われたらどうしよう…
そんなことは考えない。
正しい事をやりたい、ただそれだけなのです。

同じように私の女友達が来年度の地元中学校のPTA会長に。
もちろん、創立以来初めての女性PTA会長。本当に尊敬します!
会長以下の人事について、彼女は全て完璧な組閣をして会議に臨みました。
本来は人事委員会というものがあって、彼らの指名で決めることが決まりになっている。
会議は組閣の根回しをしてあったので40分ほどで終わったのですが、当然
「やり方がおかしい」
と言ってくる人もいた。
ですが、毎年その会議には2時間も3時間もかかっていた。
その上、会長が希望しない組閣になった場合には1年間の運営が難しくなることもある。
そう考えたら、ばっちり会長自らが組閣して臨んだ方が良いんじゃない?
って話です。

「おかしい」といってくる人は男性で、「女性だからそれができたんじゃない?」って言ってくれる人もいたそうです。

もう一つ言えるのは、
女性は時間かけていられないんですよ。

だって、忙しいんだもん!
仕事、ご飯の支度、掃除洗濯、家の用事… そして育児、介護。
会議に2時間もかけてられないし、その後の運営の効率が下がったらPTA会長なんてやってられないんすよ!
私にリーダーやらせたいのなら、効率重視っす!効率っす!!

…というのが本音です。
男性の皆様のように、「俺が家にいなくても、家は回る」
って状態じゃないんすよ!
ということを理解していただきたい。

書きながら「女性」ではなく「ワーママ女性」という括りであることに気がつきました。
訂正します。
『女性リーダーは勝手にやる』ではなく、『ワーママ女性リーダーは勝手にやる』でした。

でもこれ、きっと数年後には『ワーママ、ワーパパ リーダーは勝手にやる』に変わると思います。
というか、是非そうなって欲しいです。

ありがとうございます😊 引き続き優良な情報をお伝えできるように頑張ります!