見出し画像

新卒研修レポート②~WEBデザイナー編~

みなさん、こんにちは!
HATME株式会社の平川と申します。
 
前回に引き続きこの春入社した新卒社員の研修についてお伝えします。
今回はWEBデザイナー職の研修内容についてお話ししていきたいと思います!😸


基礎のデザインスキルと知識

■研修内容📖

この研修ではデザインの基本の復習とFigmaの基本操作を学習していきます。

■研修目的📣

WEBデザイナーはよくSNSのロゴや企業のロゴを使用するため、著作権等に注意しなければなりません。そのため、この研修を通して基本的な仕様やルール等の理解を深めます。
また、WEBデザインの作成において基本的なツールであるllustrator、Photoshopなどは学んできたけどFigmaは使ったことがない…というデザイナーの方は多いのではないでしょうか?
当社の実務ではLPやコーポレートサイト制作でFigmaを用いてチームでリアルタイムにデザインを共有しフィードバックを行っていくので、作業の効率を上げ、スムーズに進める練習をしていきます。

実践的なデザインスキル

■研修内容📖

実際にアイキャッチ画像やバナーを作成し、基礎で学んだことを反映して理解を深めます。

■研修目的📣

現状のデザイン作成スキルを把握し、自分の現在地を知ることで今後の成長に繋げていきます。
また、この研修ではECサイトに関してのツールの種類や特徴なども学んでいきます。

デザインの言語化とフィードバック

■研修内容📖

実践で制作したデザインのフィードバックを行います。

■研修目的📣

フィードバックというと「ダメ出し」と捉えられることが多いですが、実際の目的はデザインのクオリティを上げ、問題解決の手段を探ることにあります。
それだけでなくフィードバックをする側・される側のコミュニケーションを通して、お互いの成長を後押しするプロセスでもあります。
また、デザインの言語化能力をしっかりと身に着けることで、「なぜこのデザインにしたのか?」を言語化して、しっかりと意図を伝えられるデザイナーになってほしいという願いを込め、この研修を実施しています。
 
以上がWEBデザイナー職の研修内容のご紹介になります!

続いて、WEBデザイナー職の研修を実際に受けている方に研修を受けた感想をお聞きしました。

研修を受けてみて…

研修では「まずデザイン!」ということはなくデザインの初歩からのカリキュラムでした。
既に知識として入っていたこともありますが、学習したことを活かしながらデザインに取り組めるので、デザインをしている中で「このデザインはこんな使い方があるんだ!!!」と新たな発見に出会えることがあります。
慣れないこともありますが、知識習得のチャンスがたくさんあるので毎日少しずつ成長を感じています!!

デザインの専門知識だけではなく、クライアントのイメージを形にする能力も必要とされるWEBデザイナー職。
一歩ずつ着実に学んでいく体制が整っていることでしっかりと実践力を身につけられているのはとっても素晴らしいことですね!✨

次回はWEB広告運用担当職の新人社員研修についてお伝えします!
ぜひ次回もお読みください。🙇‍♀️

――――――――――――――――――――――――――――――――――

おすすめの記事

――――――――――――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼HATMEのコーポレートサイトはこちら▼

▽HATMEの採用ページはこちら▽

――――――――――――――――――――――――――――――――――