HATME株式会社 ソリューション部

HATMEの公式noteへようこそ!ECコンサル、採用コンサルサービスを提供している会…

HATME株式会社 ソリューション部

HATMEの公式noteへようこそ!ECコンサル、採用コンサルサービスを提供している会社です。WEBサイト制作に関するノウハウや社内イベント等について投稿しています。(HP:https://hatme.jp/)(採用ページ:https://hatme.jp/recruit/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

無料診断実施中!自社・競合ECサイト比較調査サービスのご案内

みなさん、こんにちは! HATME株式会社の榎倉です。 今回は、ECサイトを運営中の方・これから運営する方へ、当社サービスのご案内です! 「自社・競合ECサイト比較調査」とは?他社サイトと比較して自社ECサイトがどのような位置づけなのか、 自社・競合ECサイト比較調査をすることで自社サイトを客観的に見ることができます。 競合ECサイトのトラフィックやエンゲージメントに関する数値、具体的な広告文や流入キーワードを調査・分析し、自社サイトの改善点をご提案いたします。 既にE

    • 開設した背景とは…?

      みなさん、こんにちは! HATME株式会社の榎倉です。   今回は、HATMEの採用note開設についてのお知らせです💁‍♀️ ソリューション部のnoteに無かったもの今ご覧いただいている 「HATME株式会社 ソリューション部」のnoteには、ECサイト制作に関するノウハウ集、サービス、コラム、イベント、社員紹介についての記事を掲載しています。 しかし…採用広報に関する記事が掲載されていないのです…。(社員紹介が少し採用広報っぽいのですが)   そこで、今回新たに採用no

      • ビジネスアカウントとクリエイターアカウントとは?

        みなさん、こんにちは! HATME株式会社の榎倉です👩🏻‍💻   今回は、Instagramのプロアカウントについて説明します🫡 1.そもそもプロアカウントって何?Instagramには、ビジネス向けのプロアカウントと呼ばれるものがあります。 1度は見かけたことがあると思いますが、投稿画像の中に商品の吹き出し(商品タグ)が表示されていたり、アカウントの自己紹介ページにお店の住所や電話番号が載っていたり。 そのような機能を使えるのがプロアカウントです。 有名人や企業が主に利用

        • 【セミナー告知 11/28(火)】CVR改善 自社ECサイトのUI、UX改善セミナー!サイトを早期に改善したい方必見!※参加者特典あり

          今回は、セミナー情報をご案内します💁‍♀️ ECサイトを運営するうえで、色々な課題は存在しますが、その中でも購買率や転換率を上げるという行動は、避けては通れない施策になります。 しかしながら、いざ上げるとなっても、知見がない状態ではなかなか上がらないという実態も…。 そこで、今回800案件以上の対応実績を持っているHATME株式会社が転換率を上げるために、どのように自社サイトを修正すべきかご紹介させて頂きます! 目次 📅日程・2023年11月28日(火)12:00~12:

        • 固定された記事

        無料診断実施中!自社・競合ECサイト比較調査サービスのご案内

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • HATMEのイベント
          HATME株式会社 ソリューション部
        • WEB制作のノウハウ集
          HATME株式会社 ソリューション部
        • HATMEの社員紹介
          HATME株式会社 ソリューション部
        • HATMEのコラム
          HATME株式会社 ソリューション部
        • HATMEのサービス
          HATME株式会社 ソリューション部
        • HATMEの事業計画
          HATME株式会社 ソリューション部

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【セミナー告知 11/20(月)】ShopifyでのECサイト制作講座!(終了しました)

          今回は、セミナー情報をご案内します🌟 ShopifyでのECサイト制作講座!カートのリニューアル&新規立上げ必見!おすすめのアプリや運用代行プランまでまるごとご紹介 Shopifyはテンプレートのデザインに優れたものが多く、またカスタマイズ性が非常に高いという特徴があります。しかし、カスタマイズ性が高いからこそ、ECの運営に関する知識が必要とされることも多くあります。 結果、本来Shopifyで完結できる業務を上手く設定できておらず手作業で行っている…など、Shopif

          【セミナー告知 11/20(月)】ShopifyでのECサイト制作講座!(終了しました)

          ECサイトを制作するには何が必要?

          みなさん、こんにちは! HATME株式会社ソリューション部の榎倉です🙂 今回は、ECサイトを制作する際に必要な情報についてご説明します。   ECサイトシステムのBASE、Shopify、カラーミーショップ、make shopの4つについて調査し、すべてに共通して必要なものを紹介します。 1.ECサイト制作に必要な情報とは?・ECサイトを制作するユーザ情報:氏名、電話番号、住所など ・サイトの名前、説明 ・デザインテンプレート ・商品情報:商品名、価格、色、サイズ、在庫数

          ECサイトを制作するには何が必要?

          Instagram広告とLINE広告を比較してみた

          みなさん、こんにちは! HATME株式会社ソリューション部の榎倉です💁‍♀️ 今回は、以前掲載した「Instagram広告(そのInstagram広告、何ていう広告?)」「LINE広告(LINEって毎日使ってるけど、LINE広告について調べたことある?)」について、両者を比較しながらそれぞれの紹介をしていきたいと思います! 1.当社で扱っているSNS広告の種類と 大まかな特徴まず「Instagram広告」についておさらいしましょう。 Instagram広告のターゲット層は

          Instagram広告とLINE広告を比較してみた

          LINEって毎日使ってるけど・・・LINE広告について調べたことある?

          みなさん、こんにちは!HATME株式会社ソリューション部の榎倉です。 今回は、皆さんがよくご存じの「LINE」の中に掲載されている「LINE広告」について説明します。 1.LINE広告の特徴LINE広告は、企業規模を問わず、自社の商品・サービスの認知向上や、売上・集客力アップに利用できるLINEの運用型広告です。   特徴は、主に2つあります。 1つ目の特徴は、LINEに広告が掲載できる国内最大級のプラットフォームであることです。LINEの月間利用者数はおよそ9,500万人

          LINEって毎日使ってるけど・・・LINE広告について調べたことある?

          【セミナー告知 10/26(木)】ShopifyでのECサイト制作講座!(終了しました)

          今回は、セミナー情報をご案内します🌟 ShopifyでのECサイト制作講座!カートのリニューアル&新規立上げ必見!おすすめのアプリや運用代行プランまでまるごとご紹介 Shopifyはテンプレートのデザインに優れたものが多く、またカスタマイズ性が非常に高いという特徴があります。しかし、カスタマイズ性が高いからこそ、ECの運営に関する知識が必要とされることも多くあります。 結果、本来Shopifyで完結できる業務を上手く設定できておらず、手作業で行っている…など、Shopif

          【セミナー告知 10/26(木)】ShopifyでのECサイト制作講座!(終了しました)

          【HATME 社員紹介】いつもnoteを更新している者です。

          みなさん、こんにちは! HATME株式会社の榎倉です。   今回の社員紹介は、私自身について書いていこうと思います。 ―自己紹介をお願いします!2023年4月に入社した榎倉です。 出身は栃木県で、田んぼと畑に囲まれた田舎町で育ちました。 学生時代は大学では栄養学、専門学校ではIT(と英語)を学んでいました。(英語は全然できません) プログラミングは大の苦手で、泣きながら授業を受けて先生を困らせました。   趣味 ・好きなアーティストのコンテンツを見ること ・カフェに行くこ

          【HATME 社員紹介】いつもnoteを更新している者です。

          【セミナー告知 10/19(木)】楽天スーパーセールでアクセスアップを図るための施策&基本の検索対策(終了しました)

          今回は、セミナー情報をご案内します! 【月商300万円以上必見】楽天スーパーセールでアクセスアップを図るための施策&基本の検索対策 楽天市場は各モールと違い頻繁にスーパーセールなどの施策のあるモールとなっています。 また、日本では最も会員数が多く、上手に利用することができれば大きく利益を伸ばすことができます。 そこで本セミナーでは、スーパーセール時に行って欲しいおすすめの施策など数多くの会社のコンサル経験のある弊社(HATME株式会社)の実績よりご紹介いたします! 📅

          【セミナー告知 10/19(木)】楽天スーパーセールでアクセスアップを図るための施策&基本の検索対策(終了しました)

          そのInstagram広告、何ていう広告?

          みなさん、こんにちは。HATME株式会社ソリューション部の榎倉です。   今回は、Instagramを使っている人ならば1度は見たことがあるであろう、Instagram広告についてご説明します。 1.Instagram広告の特徴Instagramに掲載している「Instagram広告」には、主に3つの特徴があります。 1つ目の特徴は、ユーザー数の多さです。世界23億人以上、国内では3,300万人以上と、4人に1人が利用していることになります。そのため、多くの人に広告を見て

          そのInstagram広告、何ていう広告?

          エレベーターに「閉じる」ボタンが無いことが指し示すこと…

          みなさん、こんにちは! HATME株式会社の代表中園です。 今回は、先日私がフランス・イタリアに行った時のことをお話します🙋 「開く」ボタンはあるのに「閉じる」ボタンが無い宿泊したエレベーターに「閉じる」ボタンがありませんでした。 ” 日本ではエレベーターに乗ったらすぐに「閉じる」ボタンを連打するシーンもよく見かけるのに、なぜ無いんだろう?? ”と疑問に思っている間に、自動的にエレベーターが閉まっていました。 その後もエレベーターに乗るのですが、やっぱり「閉じる」ボタンが

          エレベーターに「閉じる」ボタンが無いことが指し示すこと…

          カートシステムを選ぶ基準

          みなさん、こんにちは!HATME株式会社ソリューション部の榎倉です。 今回は、カートシステムを選ぶ基準についてご案内します。 このカートシステムは、検索するとかなりの数が出てきます。 今回はその中から下記8つを厳選し、それぞれの分類、料金、特徴的な機能についてご説明します。 1.カートシステムの分類8つのシステムを、3つの分類に分けました。 まず「インスタントカート型」には、STORESとBASEの2つのシステムが含まれます。インスタントカート型は、無料でネットショップ

          カートシステムを選ぶ基準

          【セミナー告知 9/28(木)】ShopifyのECサイト制作講座!(終了しました)

          今回は、セミナー情報をご案内します! 【ShopifyのECサイト制作講座!】ShopifyのEC運用・お勧めアプリ・運用代行まるなげプランまで幅広くご紹介! Shopifyはテンプレートのデザインに優れたものが多く、またカスタマイズ性が非常に高いという特徴があります。 しかし、カスタマイズ性が高いからこそ、ECの運営に関する知識が必要とされることも多くあります。 結果、本来Shopifyで完結できる業務を上手く設定できておらず、手作業で行っていたりなど、Shopifyを

          【セミナー告知 9/28(木)】ShopifyのECサイト制作講座!(終了しました)

          【HATME 社員紹介】社長を紹介します!

          みなさん、こんにちは。 HATME株式会社の榎倉です。   今回の社員紹介は、社長の中園さんについて紹介します🫡 ―自己紹介をお願いします!2018年頃に入社した中園です。 出身は福岡県で、自然豊かな田舎町でのんびり育ちました。 学生時代は陸上や弓道などいろいろやりましたが、どれもすごくは無かったです。 ただ、ゲームが好きで、ゲームセンターの店員を大学時代やっていました。🎮✨仕事終わりにゲームをするのが楽しくて、当時はゲームが上手でした。   趣味は、旅行、温泉。。。あとホ

          【HATME 社員紹介】社長を紹介します!