人気の記事一覧

元亀2年(1571)10月3日は前年8月頃から病だった北条氏康が小田原城で死去した日。河越夜戦では山内上杉・扇谷上杉氏を破り、今川義元・武田信玄と三国同盟を結んで上杉謙信とも戦い関東に領国を拡大した。12年前に家督を氏政に譲った後も氏康が実権を握り政策や軍事の多方面で舵取りした。

2023年 大河ドラマ「どうする家康」12話を見てみた。

センゴク外伝 桶狭間戦記

旧暦に31日は無い。天文23年(1554)3月は甲相駿三国同盟による善得寺の会盟があったとされる。武田信玄、北条氏康、今川義元による婚姻同盟。三者が一堂に会した可能性は低いとされる。この後を知っていると婚姻結んでも利害関係が変わったらあっという間に崩れるものだとわかりますよね。

31日は旧暦にはない。天文23年(1554)7月は北条氏康の娘と今川氏真の婚姻が行われた月。この後12月に信玄の娘が北条氏政に嫁ぐことで武田北条今川の甲相駿三国同盟が成立。それぞれ目指す方向のために後顧の憂いを断ったということですね。今、前に進むために気がかりな事といえば何だろ。

系図を書く~甲相駿三国同盟の系図~

5年前

天文6年(1537)2月10日は武田信虎の娘定恵院(信玄の姉)が今川義元に嫁ぎ甲駿同盟が成立した日。義元は前年の花倉の乱を経て家督を継ぎ武田家と婚姻同盟を結んだ。義元の外交方針転換に支援していた北条氏綱が激怒し駿相同盟は破綻。駿河へ侵攻すると10年近くに渡り富士川以東を占拠する。

天文23年(1554)12月14日は武田信玄の長女・黄梅院が北条氏康の後継・氏政に嫁いだ日。武田・北条・今川三氏により婚姻による甲相駿三国同盟が結ばれた。信玄は合計1万人規模で娘を送ったといわれる。夫婦仲は良かったと伝わるが同盟破綻で甲斐に戻され失意のうち27歳で亡くなった。

弘治3年(1557)11月19日は武田晴信(信玄)が長女・黄梅院のため富士浅間神社に安産祈願文を出した日。天文23年(1554)に武田氏・北条氏・今川氏による甲相駿三国同盟のため北条氏康の跡継ぎ氏政に嫁いだ。黄梅院は嫡男・氏直などを産むが晴信は病弱な娘の懐妊のたび安産祈願をした。