人気の記事一覧

㉙なっつっ休みはぁ、やっぱり短い 〜あるおっさん教員の夏の決心〜

#1569 本や論文での学びについて

10か月前

〈教育実践:生徒会活動〉ICTを活用し、生徒の自治的能力を育む     

世界的な課題;教育の課題;教育実践論文を書く⇨教育において新たな知見共有となり、教育の向上に貢献することになる。;よし書こう!

教育における文化の解釈と伝達に関する一考察

【教育改革】協同学習が学級ないの友人関係に及ぼす影響

〔29歳男性育休〕ひとつの挑戦をしてみよう。

〔29歳男性育休〕これからの生き方について考えてみる。

【論文で知る教育最前線⑥】スマホを机に置いてはいけない

3年前

〔29歳男性育休〕7kg目前!! Voicyは子育て世代には有難いプラットフォームかも。

【論文で知る教育最前線②】「なんでやりたいの?」を聞いてはいけない理由

3年前

【論文で知る教育最前線③】「聞くだけの授業」は学べない
経験のない教員がベテランに勝つ方法

3年前

【論文で知る教育最前線⑤】手書きvsPC メモの取り方で学びが変わる

3年前

【論文で知る教育最前線④】「あなたが笑えば世界が笑う」【上機嫌のススメ】

3年前

教育論文を書かなくっちゃ!②研究目標③研究仮説

教育論文を書かなくっちゃ!④研究内容⑤研究の実際

あけましておめでとうございます。教育論文を書かなくっちゃ!①主題設定の理由

バイモーダル・テクストの創作における 意味生成のプロセスについての一考察

「不登校」という言葉事態がまだ差別的な意味がありますよね。「社会との関わりを断る人」って感じに。 学校に行くメリットはもちろんある。でも、右へ倣えを教えて個性を潰そうとしてませんか? って思う。 だから、大人になってから「自分とは何だろう」と悩んでしまうのではなかろうか。