人気の記事一覧

私らしい句を詠みたい〜推敲出来ないー(泣)

一輪も桜は桜ひとり待つ 昨日に引き続き失礼します! ・・・こんな風に詠むのはアリでしょうか? (季重なり・・・とはならない??)

引き止めて欲しかつたのよ四月馬鹿

秋風よ覚えし手話は「お大事に」 おぼつかぬ手話へ笑顔や秋の空  →おぼつかぬ手話への笑顔秋の空(紫乃さん推敲句)  おぼつかぬ手話へ微笑む秋の空(なごみちゃん推敲句)作中主体教えてくださりありがとうございます!

迷ひ子よ御堂の白き曼珠沙華 →迷ひ子へ御堂の白き曼珠沙華(推敲:橘さん) 鈴の音よ御堂の白き曼珠沙華 ↓ 鈴の音の御堂の白き曼珠沙華 鈴の音の御堂を白き曼珠沙華(推敲:紫乃さん) 先日、金沢にて時間が出来たので気ままに寺社仏閣巡り☆香林寺で初めて白い彼岸花に出会いました!

小気味よい柏手響く九月かな 参拝の方の心地よい柏手に九月スタートの活入りました! 俳句の鑑賞力を鍛えたい!のですが、まずは何を意識すると良いでしょうか?・・以前鑑賞しようと試みた際、自分の感じることが薄っぺらく、深く読もうとした結果、時間とエネルギーを消耗して苦手意識が😭

難しくて諦めていた型・その4に挑戦【俳句幼稚園】

早朝の風秋めくや当てもなし (季語:秋めく) いつもより早く起きた朝、思い立って 寝ている主人を置いてぶらりと朝散歩 暑さも蝉の声も健在ですが 秋の空気感を感じたひとときでした。 最初 早朝のそぞろ歩きや秋めきぬ と詠むも、そのまますぎると推敲 でも、あれ?迷い人??

型その3① 上五・中七はひとつながりのフレーズ 下五〔季語(名詞)+切字「かな」〕 上五・中七は、下五の季語とは別の内容を表す 少女らの声溌溂と辛夷かな 父と子の気ままな散歩巣箱かな 辛夷の句は 溌溂と と 巣箱の句は 散歩  としましたが 中七のおさめ方(?)悩みました

型その2応用⑦ 中七〔や以外の切字〕 季語は、上五・中七・下五、のいずれでも 二物衝撃を意識 君の見し春嶺ここか我ひとり 隣人のピアノ途切れぬ春時雨 春嶺の句。切字 か を使いたく。 難しかった応用も終わり! ありがとうございます😊 また来週から次の型に挑戦したいです!

型その3② 上五・中七はひとつながりのフレーズ 下五〔季語(名詞)+切字「かな」〕 上五・中七は、下五の季語とは別の内容を表す 引っ越しのトラック過ぐる山火かな ゆっくりと連なる水車斑雪かな 斑雪(はだれ)の句 まだ雪が残る山中に、三連の水車がまわっている景を思い出し。

型その③応用2 季語は、上五・中七・下五、のいずれでも。 下五が季語でない場合は、名詞+「かな」 一物俳句(季語の成分だけで一句が成りたつ) 蕗の芽の大小ならぶ地面かな 早咲きの白梅いまだ蕾かな うー。今見ている景を詠むのが苦手だと確信した昨日、今日です。

その2⑥ 中七〔切字や〕+下五〔季語・名詞〕 二物突撃:上五・中七は下五の季語と関わりのない内容 歪なる爪の形や猫の恋  回収を待つ人形や春の星 猫の恋の句。いびつな爪の自分の自信のなさとか複雑な恋愛をしている気持ちとか読む人によっては感じられたりしますでしょうか?

型その2応用⑥ 中七〔や以外の切字〕 季語は、上五・中七・下五、のいずれでも 二物衝撃を意識 喧嘩後の連絡もがな朧月  紅梅の坂走りけり黒き髪 願望の もがな 使ってみました。 喧嘩した後も連絡があればいいなぁ ・・・そんな意味になってますでしょうか。

🔰俳句を学びたい~俳句迷子、俳句幼稚園に入園させていただきます!

型その2応用① 中七〔や以外の切字〕 季語は、上五・中七・下五、のいずれでも 二物衝撃を意識 早朝の準備騒がし冴返る 囀の主何処ぞ迷ひ人 (さえずりのあるじいずこぞまよいびと) 今日から応用に挑戦! が、自由になった分、どう詠んでいいのか😫 3月もよろしくお願いします!

型その3応用① 季語は、上五・中七・下五、のいずれでも。 下五が季語でない場合は、名詞+「かな」 一物俳句(季語の成分だけで一句が成りたつ) ひょっこりと同じ目線の菜花かな それぞれの尾の向き違ふ目刺かな 景を切り取って詠むのが苦手なので 今回写真を見て詠んでみました。

型その2応用⑤ 中七〔や以外の切字〕 季語は、上五・中七・下五、のいずれでも 二物衝撃を意識 将来の夢描く子よ花ミモザ 馬の子の瞳の黒ぞ瓦礫山 中七体言後の切字は や 以外だと 感動・詠嘆・呼びかけの よ 強意の ぞ 疑問の か  願望の もがな  が使えるでしょうか?

型その2応用④ 中七〔や以外の切字〕 季語は、上五・中七・下五、のいずれでも 二物衝撃を意識 捨て猫の声弱々し遍路道 弥生野の集ひあるらむ湿布薬(修正済) 紫乃さんの記事で説明されていた切れ字「らむ」使ってみました!「らむ」への接続について、橘さんありがとうございます!!

型その2⑤ 中七〔切字や〕+下五〔季語・名詞〕 二物突撃:上五・中七は下五の季語と関わりのない内容 初めての紅はみだすやクロッカス 思慮深き君の本音や焼野原 今日から春の季語に🌸 私は少し前歯が出てるので口紅を塗ると歯についていることがしばしば😂

型その2応用③ 中七〔や以外の切字〕 季語は、上五・中七・下五、のいずれでも 二物衝撃を意識 食べ物の好み譲れず百千鳥 知らぬ地の花の便りよ空青し ゆったり感、どこー。 二物衝撃、どこー。 練習あるのみ!

型・その1応用型(2)② 上五〔季語+や以外の切字or活用の終止形〕下五〔名詞or動詞or形容詞など〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 庭枯れぬ縁側並ぶぬいぐるみ 湯ざめせり行方知れずのネックレス 体言止めの方が詠みやすくなってきました。

その2⑦ 中七〔切字や〕+下五〔季語・名詞〕 二物突撃:上五・中七は下五の季語と関わりのない内容 遠方の君の安否や浅き春  些細なる喧嘩ばかりや燕の巣  喧嘩しても結局帰ってくる、みたいな? 型その②も終了! 応用編の練習は3月から開始予定。 いつもありがとうございます♪

型その2③ 中七〔切字や〕+下五〔季語・名詞〕 二物突撃:上五・中七は下五の季語と関わりのない内容 円背の父の歩みや冬木の芽  職場では見せぬ笑顔やアノラック 円背(えんはい) ずっと「えんぜ」だと思っていました😅 アノラック。防寒具とのこと。 なんとか形になりました?

型その2応用② 中七〔や以外の切字〕 季語は、上五・中七・下五、のいずれでも 二物衝撃を意識 居眠りの君のうなじよ風光る  残雪のくぼみありけり祖母の笑み 「けり」を使ってみました。 「過去の感動とか詠嘆を表す」とのことですが  この使い方であってますでしょうか💦

型その2② 中七〔切字や〕+下五〔季語・名詞〕 二物突撃:上五・中七は下五の季語と関わりのない内容 心なき噂話や冬薔薇 告白の機会逃すや太鼓焼 冬薔薇(ふゆそうび)の句は「心なき」が近い・・・ような気がします。 色恋の噂話や冬薔薇 ・・・これも近い?😫

型①の練習。#3 上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔名詞止〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 コメントで教えていただいた事から苦戦した季語たちに再挑戦! 🔰枯蔦や花嫁通る太鼓橋 🔰外套やいたづら書きの腕ギブス 🔰冬萌やほこりだらけの三輪車

型・その1応用型(2)① 上五〔季語+や以外の切字or活用の終止形〕下五〔名詞or動詞or形容詞など〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 季冬なり広く破れし障子紙(季重なり) 冬ぬくし答案用紙白きまま 上五:紫乃さんの詠まれたもの使用して練習再開!

型①応用#4 上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔動詞or形容詞〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容 笹鳴や長き正座で身じろげず みみずくや焚き火のそばでココア飲む(季重なり) 笹鳴:鶯は冬にはチャッ、チャッ、という地鳴きしかできないと知りました。

型①応用#5 上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔動詞or形容詞など〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 侘助や子らの足音響きたり 焼鳥や友の結婚話聞く 「響きたり」の使い方はあってますか?💦 「焼鳥」!!すうぷさんに教えてもらった冬の季語😋

型・その1応用型(2)⑤ 上五〔季語+や以外の切字or活用の終止形〕下五〔名詞or動詞or形容詞など〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容 火鉢あり言葉なきまま一時間 雪止まず言葉に出来ぬ胸の内

型①の練習。#4 上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔名詞止〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 🔰寒木瓜や電車遅延のアナウンス 🔰白足袋やいつもと同じ通学路 🔰寒雷や回転止める福引機(季重なり😫) 🔰霜晴やくちびる上の吹き出物  

型①応用#6上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔動詞or形容詞など〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 おしどりや恋占いも望みなし 蠟梅や白髪ぽつぽつ見つけたり おしどりと恋はやっぱり近いでしょうか

型①応用(再)上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔動詞or形容詞など〕二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 節東風や出発時刻確認す 天狼やジムのチラシを手渡され みみずくやくるりとココアかき混ぜる 焼鳥や君の連絡待ってゐる おしどりやパン半分こ失敗し

型①応用#7上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔動詞or形容詞など〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 たま風や些細な言葉尾を引きて 寒月や値引きのおかず残りをり たま風:冬に北日本の日本海側から北陸なかけて吹く北寄りの風 今日も寒いので温かく😫

型その2④ 中七〔切字や〕+下五〔季語・名詞〕 二物突撃:上五・中七は下五の季語と関わりのない内容 延々と自問自答や毛糸玉 放課後の部室一人や春隣 部室、一人、春「隣」  近い気もしますが、 春になったら新入生が来て賑やかに 過ごしたい気持ちが表現できるのかな?と。

型・その1応用型(2)⑦ 上五〔季語+や以外の切字or活用の終止形〕下五〔名詞or動詞or形容詞など〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容 木花なり付箋に残る君の文字 冬深し君と笑ふは別の人 こちらの型も今日で終了☆ また充電してから次の型へ!

続・型①の練習。 上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔名詞止〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 🔰冬萌や軒先下の乳母車 🔰雪晴や座したる祖母の笑い皺 先日教えていただいた内外問題! 外も意識してみました。 二物衝撃としていかがでしょうか。

型①の練習。 上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔名詞止〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 🔰 北風や数式並ぶ参考書 🔰 枯蔦や押し入れ奥の電話帳 🔰 風花や待合室の忘れもの 🔰 外套や特売品のちらし紙  方向性はあってますでしょうか・・・?

型その2① 中七〔切字や〕+下五〔季語・名詞〕 二物突撃:上五・中七は下五の季語と関わりのない内容 道端の靴片方や雪時雨 突然の異動辞令や冬夕焼 今日から新しい型。もう少し冬の季語で。 一句目は先日の雪の日に出会った景色。 何故ここに片方だけ?!

型①応用#2 上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔動詞or形容詞〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容 節東風や墓前にふたり手をあわす 白鳥や姿勢正してバスを待つ 節東風(せちごち)「瀬戸内あたりで陰暦十二月頃吹く東よりの風」と知り故郷を想って。

型・その1応用型(2)③ 上五〔季語+や以外の切字or活用の終止形〕下五〔名詞or動詞or形容詞など〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 凍蝶よ懐かしき夢語り合ふ 氷閉づ揚げ足取りにそら笑い 立春迎えましたが冬の季語で練習継続!

【俳句幼稚園】2月から登園再開させていただきます!~型①と型①応用(1)を復習しながら。俳号を決めた話も。

型・その1応用型(2)⑥ 上五〔季語+や以外の切字or活用の終止形〕下五〔名詞or動詞or形容詞など〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容 寒きびし教え子たちの千羽鶴 冬尽きぬ部屋の主はまだゐない      (あるじ) 今日はどうでしょうか・・😫

型①の練習。#5 上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔名詞止〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 🔰凍土やふるさとからの定期便 🔰カトレアや伏せたるままの写真立て 🔰待春や祖母お手製のお漬物 🔰野兎や置いてけぼりのイヤリング

型・その1応用型(2)④ 上五〔季語+や以外の切字or活用の終止形〕下五〔名詞or動詞or形容詞など〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容 寒波来ぬ食後の薬数多し 吹雪なり顔墨だらけ笑ふ子ら  寒波来ぬ(かんぱきぬ)「寒波が来た」の意味で読めますか?

型①応用#3 上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔動詞or形容詞〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容 天狼や裏通りにて一服す 天狼やSNSで君を知る 冬浪や缶蹴りて子らちりぢりに 冬浪や氏神様にお参りす 季語に引っ張られている感覚が拭えません😭

型①応用#1 上五〔季語(名詞)+切字や〕・下五〔動詞or形容詞〕 二物衝撃:中七・下五は、上五の季語とは全く関わりのない内容。 あかぎれや試合開始の合図待つ 早梅や振られた彼に再会す    こ、これは! 動詞多用しがちな私は動詞の沼に😱 そしてこれは俳句でしょうか💦