vercelがgrep.appを買収。登録されている50 万以上の Gitリポジトリを一瞬で文字検索できます。 もちろんv0とvercelにも搭載されます。 https://grep.app/ https://x.com/rauchg/status/1859365672444363037
v0で、どうやらフルスタック開発ができる様になるらしい。 11/22AM4:00前に怒涛のネタバレか? https://x.com/v0/status/1859428575235145947
いまのAIコーディングはフルスタック生成が祭りに入った時期だけど、そもそも、いかに最初からバグやエラーが出ないコードをAIに書かせるプロンプトが作れるかが最も重要なんですよ。その辺の研究とか検証ってあるのかな?フルスタックになると、さらに複雑になってくるんですけど。
22日AM4:00のvercelの新発表の情報が出てきていますが、私の注目は「Python & Node.jsスクリプト対応」。Pythonはすでに出ていましたが、メモリ割り当てがUPか?。あとNode.jsがv0に対応することは、v0単体でnpmが使える様になるの?かな・・・
GitHub Copilot+を使ってみましたが、AIの切り替えによる影響が思ってた以上に使いづらいことがわかりました。 AIにより癖や制限が異なるので、コーディングの途中でAIを切り替えることは、かえって開発効率を悪くしそうです。 何でも使えればいいというものではないですね。
Chat Playgroundでプロンプトジェネレータをつかえば、一発生成ができるなんて、大言壮語もいいところ。 実際やったら、それっぽいものはできるが、スカスカなものができるだけ。 対話で積み上げていったほうが、中身もぎっしり詰まっているし、人間側も学べて当然良いものができる。
AIコーディングの行き着く先は何だと思いますか? それは、PCスマホタブレットで動いている全てのアプリケーションが【再発明】され【スーパーパーソナル化】されること。 表計算アプリが自分の使いたい部分だけ実装され、こういう機能をつけてと言うとAIが作ってつけてくれる未来です。
ChatGPT4o with canvasとは、AIアプリケーションなんですよ。 いままでのチャット型から一歩踏み出してきているのです。 ボイスモードもそうですが、これからAIによる【アプリケーションの再発明】が始まり、既存のアプリは淘汰されます。 AIを中心に考えたアプリとは?
AIでパッとプログラムが作れるよ!と言っている人たちって、そのコードの中身見たことあるのかな?
v0のAIコーディングはかなり捗る。Claudeより楽になった。 唯一の欠点は、HTMLコードをむりやりReactにしようとすること。 ClaudeのProjectsのように、事前プロンプトで制御できるといいのにね。