人気の記事一覧

こんにちは! 去年全然解けなかった物理をまた1から始めています。 昨日、1時間半粘ってついに等加速度直線運動の問題を解けるようになりました😭 体調が回復して頭が持つようになって本当に良かった! 努力の第一歩を踏み出せた感覚があります。LEGOで表現しました。

新しく買った冷蔵庫が届いた❣️ 冷凍庫が広くなって最高に嬉しい〜!! 配達のおっちゃんが我が家のわんこ(危ないからケージに入れてた)に手をふりふりしてたらしい。なんやそれめっちゃ癒されるやんけ

クレーマーがあまりに「かまってちゃん発言」して、「面倒だから妥協しよう」なんて絶対思わなくて「ここで一歩引いたら次の要求がくるから一歩もひかないでおこう」と踏ん張る。余計にムッとされる。悪意の攻撃されるは疲れる。でも疲れて消耗するのも癪なんで「一瞬疲れた」とだけ記録しておこう。

「あなたたちの給料はあげれないけれど、いっぱい仕事できるように、システムを簡単にしましたよ」とコーローショーさんが言いましたが、コーローショーさんの言う「簡単なシステム」っていうのがむつかしすぎて、詐欺師にSiri毛までむしりとられたような気分になっています。

最近クビキリギスという名のバッタ科キリギリス(昆虫)が元気にジーッと鳴いていてその音が脳内に響きます。0.5秒間くらい静かになる時があるけど鳴き続ける。噛むと出血。しかも離れず無理矢理引っ張ると首がちぎれるそうな。強すぎる。私の所に来たのは何かの縁。私の護衛として放し飼いします。

脊柱管狭窄症の術後で入院中のオットの部屋の上の上の階がヘリポート。なので、迫力ある着陸シーンが窓から見れる。さて。明日は休日。不謹慎だけど、ヘリコプターの到着をふたりで待ちたい。

脳みそに言葉ひとつも浮かばぬよう空の刻まで草むしりをする

収録をする心づもりのはずが、満腹な身体を休めるための暇つぶしが結構な時間を食った。文通村の手紙は一気に片付けないと書ききれない。だがしかし、届いた手紙は0通だった。なぜ大幅な時間を使って手紙を書いたのか?風船便(見知らぬユーザーに届く手紙)を4通拵えていたから。ペンが1本消えた。

身体が休養を欲している。瞑想をしてから執筆に取り掛かろうと思ってしかばねのポーズをしたら小一時間眠ってしまった。「このままじゃいけない」と思って飛び起き今に至る。でも仕方ないよな、集中しまくれる状態じゃないからこうなっている。あとは明日の私に委ねよう。今週もお疲れさまでした。

明日は給料日、そして華金だ。請求書も出来上がって明日出すだけ。仕事が終わったら銀行に寄って各種現金を振り分ける作業が待っている。そこからの可処分所得がそのままお小遣いになる。多分6月もカツカツ。唯一希望が持てるのは原稿料で支払う税金の残りをそのまま文通村の会費に回せることだ。

5/22(水) ・朝寝坊 ・母親のリハビリ送迎 ・LAWSONでパン、カフェラテ、QPコーワI ・note投稿 ・書類の片付け ・母親の車の個人売買、名義変更完了 ・通信教育、予習『木材・木質建材』『建築塗装』 ・オンライン授業19:00〜21:30 ・針葉樹と広葉樹、板目と柾目

今日は連載エッセイのネタ収穫があった日だった。半日病院で潰れ、しかも薬代で6000円弱取られ、おまけに暑さ(最高気温28℃!)で携帯が充電切れ!ワイヤレスイヤホンに至っては最初から充電なし。残りの半日は充電完了するまでどこまでドライブできるか試してみた。写真は47%時点での場所。

そこそこ文字数のある継続案件を片付けたのは良いものの、ポイ活のアンケートでかなり長いやつに引っかかった。結果、平日とそんなに変わらない時間になってしまった。今から消費カロリーを稼ぐわけだが、家にいても普通に忙しいことが分かった。だらだら過ごせられればいいけどそんな時間はない。

貧血持ちなのでこの飲むヨーグルトを意識して飲むようにしてるんだけど、ずっとブルーベリーだと思ってた… もう何年も飲み続けてるのに全然気づかなかったよ…

生まれて初めてGを見た。当方北国生まれ北国育ち故、滅多に出ないはずなのに……いた。ゴミを捨てるときにずらしたら。しかも3匹、うち2匹は小さめ。悲鳴を上げてみんなで鑑賞。「本当にそうなの?」と首を傾げる同僚。Googleレンズで見てみたら、残念ながら答えはそれ。全員「やだぁ」。

同級生の店で骨つきカルビを買った。 「小学校の頃、あかつきちゃんをむぞがる(いじめる)人がいて、きつかったよね」と言われ、じわった。その女子グループは「なにもやってません」みたいな顔してて、私は今も許してない。 でもどうでもいい。 こうしてカルビ焼いてもらえる私達が、今は勝者だ。

海老天をながめて見ても結局はごぼ天選ぶ博多っ子純情

応募用のボイスサンプル撮ったり今後の案件で使う下準備をしたりしていたらもうこんな時間!「今日は書けるな」と思っていたらこのザマだけど、今からはてブロを書かなければいけない。いろいろ見繕って25分で書かなければ運動する時間がなくなる。そういや、先日の記事は久々の当たりだった。

昔チャンバラや缶を蹴っての遊びをしてると自分だけ「女の子はダメ」とよその人から注意されてた、とムスメが言う。同年代の父親母親は私の知らないとこでそんな呪いをかけていたのか? 好きなことをやっているかぎりはジェンダーバイアスを感じないけれど、思い返すと私も何度もやられたな。

1000文字書くのってなかなかつらい。前は1時間くらいで書けていたのが今では2時間かけてやらないと書けなくなった。クライアントの要望に答えながらだからとにかく資料とにらめっこしないと書けない。ちなみにアオモリコネクトのエッセイは1時間弱で書ける。この差ってなんですか?得意分野?