人気の記事一覧

【複式簿記入門】小規模企業の財務透明性を高める方法

簿記の勉強をしています。貸借対照表と損益計算書に、ン何十年振りかに取り組んでます。 世の中はお金の流れで成り立っていて、誰が作り出したかは知らなくても、その簿記の世界は明瞭で美しい事に気付いたのです。 私は、割り切れるものが好き、左右対称が好きな方です。取りこぼしがない世界です

8か月前

流動比率と当座比率の目安は?それぞれの違いや計算式についても解説

新しい家計簿”家計の貸借対照表”(簡易版)

稼働率をあげてはいけない。