人気の記事一覧

若者のやっているポッドキャストは初めて聞くコトバがいっぱい

「蛙化現象」が誤用→流行語化→炎上している問題について

若い子達がよく「病む」って言ってるけど、どういう意味合いなんだ? 自分もそうだったから否定する気はぜんぜんないけど、若い頃って「なんとなくニュアンスが伝わる」言葉で通じてしまうし、その言葉が社会的には結構危ない言葉だったりするよね。

今どきの若いモンは(!?)その返しに和んでいます

「なるはや」ってすばらしい言葉やな。スピード感もあってASAPよりも余裕をもって急ぎたくなる。どっちやねん

「わかりみ」「キムタクみ」その後

2年前

『いい加減な日本語』の感想をいただいて

本を出版しました