堤 良一

関西人の言語学者、日本語学者です。最新刊『いい加減な日本語』発売中!  研究者情報: …

堤 良一

関西人の言語学者、日本語学者です。最新刊『いい加減な日本語』発売中!  研究者情報: https://researchmap.jp/tsunko

マガジン

最近の記事

プチ(柴犬)の思い出

人生でペットを飼っていたのは子どもの時だけである。 柴犬だった。 弟があるとき、とにかく犬がほしいと言い出した。僕が小5くらいやったから、彼は小3くらいだった。 両親は「自分で世話できひんねんから絶対かわへん」と言っていたのだが、ある日突然、子犬の柴犬を連れて帰ってきた。父の両親の家がある舞鶴市に唯一あった百貨店「さとう」(今でもあるのかしら)でだったと記憶している。 弟は狂喜乱舞した。彼はそれなりにかわいがり、世話をした。 犬はプチと名付けられた。 フランス語でpeti

    • クソリプというものに絡まれてみた

      炎上する人というのがいるが、そこまでではないものの、その数万分の一くらいの小火が起きそうになった。 先日、薬局に入ると従業員が「マイナンバーお持ちの場合はこちらへ登録してください」と、マイナンバー利用を誘導している。これで利用率が増えたと喧伝するのだろうということは容易に想像できる。「マイナンバーをお持ちの場合は」、登録するわけであるから、持っていない人以外は登録する。すると、その薬局でのマイナンバー利用率は、故意に拒否した人、またはその場に持ってきていない人を除いて、ざっ

      • しばらく通っていたお店に行くのをやめる瞬間

        長く通っていたのに、「あ、今日が最後だな、この店」と思うことはないですか? 僕にはあります。 その店は、ここ数年間、そこそこ頻繁に通っていたところでした。 味は、Aマイナス、特にパスタはそこそこ食べられました。ただ、ものすごくうまい! かというとそうでもない。 ワインはまあ、安めのラインナップ。悪くはない。 以前から、その店に「おや?」と思う点がまったくなかったわけではありません。 一度、ランチに行ったときに、いつもとパスタの味が違うときがありました。そこで店主に、「今日

        • 日本のトイレはきれいか?

          注意! 本日はトイレの話をします。文章中に、人によっては不快に感じられる表現が出てきます。お食事中の方、汚い話は読みたくないという方は、ここで「戻る」ボタンか「閉じる」ボタンを押してください。読んじゃったという方は、自己責任でよろしくお願いします。 ******************** 海外に行くと、トイレ問題がついてくる。 最も大きな問題は、多分、 「トイレットペーパー流せない」問題である。 最初に経験をしたのは、学生時代に行ったブラジルであった。 「う◎こ拭いた紙

        プチ(柴犬)の思い出

        マガジン

        • おんどれめんどれ
          126本
        • 知らんけど
          9本
        • 今日の音楽
          5本
        • music lover
          38本
        • nothin' special
          9本
        • 大学院のこと
          3本

        記事

          タイ、スワンナプームでSIMカードを買うときは

          スワンナプーム空港に着いて、荷物を待っているクルクルしているところで、なかなか荷物が来ないから、そこにあったSIMカード屋さんで、SIMカードを買おうとした。正確にはe-SIMを購入しようとした。 880バーツだという(3500円くらいか!?)。高すぎる。 しかし、御願いしてしまった手前、仕方ない。 と思っていたら、担当していたお姉さんがうまくやれずに、金を返して、「別のところに行ってくれ」という。 というわけで、荷物を取って、外に出たところにある、同じ会社のe-SIM

          タイ、スワンナプームでSIMカードを買うときは

          目標は実現するか?

          ある著名な日本語教師(と書くと、誰のことか分かりそう)と、メッセンジャーで話をしていて、「強く願えば実現する」みたいなことを言われた。 前に、いまはテレビから消えた島田紳助が、「強く願っていれば、そのものズバリとはいかなくても、それに近いことはできるようになる」みたいなことを言っていて、それはそのとおりだと思ったことがある。 成功する人は、だいたい同じようなことを言う。 願う。 自分の人生の中で、何かを強く願って、それに向かって努力をした、という記憶は、あまりない。だ

          目標は実現するか?

          Edmar Castaneda のtiny desk concert

          前にも紹介したような気もしないでもないが、何度聴いてもすごいので。 最初にこの人のことを知ったのは、上原ひろみとの共演動画だった。 どうやってんの? というくらい指が動きまくる。 伝統的なコロンビアハープの奏法とは少し違っていて、ベースラインを自分で奏で、アドリブを多用するみたいなことを言っている。 去年日本に来てたのね。東京、とおい。NYよりは近いか。 是非一度お聴きあれ

          Edmar Castaneda のtiny desk concert

          QRコードで注文させるなら……

          過日。っていつくらい前までのことを指すのかしら。 写真を見る限り全員コート姿なので、すっかり冬やったと思いますが、 非常勤先の学生たちに誘われて、飲み会に行ってきた。 とにかく、この大学のこの授業の学生たちはノリがよくて熱心で優秀である。大阪の大学で、大阪の子が多いというのも原因の一つかと思う。大阪の人間はとにかく人なつこいというのは本当。授業も、何も言わなくても積極的に発言するし、ほっといても喋るネタはいくらでも出てくる。 梅田の、なにやらレモンサワーが蛇口から出てきま

          QRコードで注文させるなら……

          グラミー2024での LUKE COMBS & TRACY CHAPMAN の "FAST CAR"

          Tracy Chapmanという歌手をご存じだろうか? 僕が少年だった頃の歌手で、このFast Carという歌を作って歌って大ヒットさせたアメリカ人歌手である。 1988年4月リリースらしいから、僕が高校生のときのことである。 たしかにウォークマンにカセットテープ入れて、聴いていた記憶がある。 その歌を、Luku Combsというカントリー歌手が歌って、再び大ヒット。 大ヒットというか、Tracy Chapmanよりもチャート的には上にいった模様。 下の方の情報がとてもわか

          グラミー2024での LUKE COMBS & TRACY CHAPMAN の "FAST CAR"

          Cash Only(現金のみ)

          某お店で食事したときに、隣にふらりと外国の方が入ってきた。 もう日常的になった光景だ。 大将兼お店のオーナー氏が、カウンターに座るその外国の方に対して、次のように言っているのが聞こえてきた。 Cash Only. つまり、この店はクレジットカードが使えません、ということだ。 僕が支払いをするときにも、たしかに現金でお願いしますと言われる。 いろんな理由があるのだろうと思われる。 (表向きの)最大の理由は、クレジットカードで支払われると、お店側に手数料が発生するというこ

          Cash Only(現金のみ)

          団体行動は教えるが単独行動は教えない教育システム

          過日、ぼーっと町中を歩いていると、河川敷で高校生の団体らしきグループが、なにやら集まってワーワー騒いでる。 体育祭か何かの応援の練習なのだろうか、皆で声を揃えて同じことを叫んで、同じタイミングで「わっ!」とか言い、同じところで手を叩いている。要するに、同じタイミングでそれら全ての行動がきれいにまとまるように、そういう練習をしている。 こういう教育が、「心一つに」とか「一致団結」とかいうイデオロギーに直結するのだなと思って見ていた。子供達はそれなりに楽しそうに見えたけれど、

          団体行動は教えるが単独行動は教えない教育システム

          Grrrl Gang

          インドネシアのインディーバンド。とってもクールでポップ。

          どこでも韓国語で話しかけられる

          韓国に行っていた。調査目的。 おもしろいデータをいくつか入手することができたが、それはまた研究の世界で。 韓国ではどこに行ってもとりあえず韓国語で話しかけられる。 見分けが付かないからではない。海外に出ればすぐに気がつくことであるが、日本で育った人かそうでないかは見れば分かる。動き、服装、視線などなど、「同じにおい」があるものである。 同じように韓国の方々も、我々が韓国国内で育った人でないことくらいはすぐに分かる。日本から来ていることもおそらくすぐに気づくことであろう。そ

          どこでも韓国語で話しかけられる

          コスパ、タイパを劇的に改善する

          コスパだタイパだという。 コスパはまあ、分かる。 同じものなら値段が安い方がコスパがいいだろう。 タイパ。 タイムパフォーマンス。? 同じ結果を得るならば時間は短い方がいいだろうということ、よね? なので、動画は2倍速。 こないだ某説明会の動画を早送りで聞いてみたが、予備知識があるとか、ここは完全に自分とは無関係なので流し聞けばいいところは2倍くらいまでならいける。重要なところは、1.2~1.5倍が限界。 要するに「楽をして得をしたい」というのが人間の性なのだ。 めちゃ

          コスパ、タイパを劇的に改善する

          「裾野を広げる」と「選択と集中」

          出張で韓国に行ってきた。 急速に変化している韓国では、言語の変化も早いけれど、文化の変化も早い。 昔は食堂ではベタ座りでオンドルで暖まりながら卓袱台でうまうま言うてたものだが、いま、ソウル市内でベタ座りでオンドルの店はほとんど見ない。 バスの中が賑やかだったのも今は昔、ここどこ? てなくらい静かである。 これはきっとそうなのだと思うのだけれど、経済的な豊さと五月蠅さは反比例する。根拠はない。 さて。 珈琲屋さんが街中に出来ているのも大きな変化だと思う。少し前はthe

          「裾野を広げる」と「選択と集中」

          【本日の音楽】kimbra "settle down"

          ニュージーランドの歌手、kimbraの曲。 およげ! 対訳くん さんの訳ってステキです。 https://oyogetaiyakukun.blogspot.com/2012/06/settle-down-kimbra.html そして、この曲のメッセージもよく解釈されていると思います。 PVもとてもいいです。対訳くんさんのサイトから飛んで下さい。 spotify主催のこちらの動画もお薦め

          【本日の音楽】kimbra "settle down"