人気の記事一覧

いじめ撲滅運動する活動資金を募りたいためこれから作品をどんどん売り出していきます。

年を取って最近のマンガが全く楽しめなくなったので代わりにリベラルアーツの本を読み始めたら毎日が少しだけより良くなった話と、日本人のIT・会計・ロジカルシンキング崇拝に異を唱えたくなった話

先日、退職の報告と退職届の提出をしてきた。 変形労働時間制が合わなかったという理由を話したら「細いもんね~」って言われた。 細い細いと言われ続けてきて、自認もしてるけど 好き好んでこの体型な訳じゃない。 筋トレも頑張ってるだけにショックだった。 外見だけで色々言う人は大嫌い。

4か月前

2024年になりましたね

5か月前

日によって状況が全く異なる今の仕事、上手くやれていると胸を張ることは出来ない。けど、大丈夫になってきたなと感じる。職員間の連携や臨機応変な対応が大分出来るようになった。ある程度までは、仕事は「慣れ」だね。 離職しても自分の努力と成長は無駄にならないと信じて頑張る。

3か月前

ひきこもりが社会復帰する時の注意点

【基本政策】引きこもり及びニート問題基本方針。

コロナから復活! まだ体力が戻らなくてしんどいです。 そんななか、元々予定していた旅行に出かけるという暴挙に出ました(( また記事に書きます。 今日は久々の出勤でちょっと気が重いです。何ともならなくてもいいやという心持ちで行ってきます。みなさんも頑張りましょう!(^^)!

8か月前

生理期間に突入。ここ4か月ほどは強い痛みはなく、気分の高揚や落ち込み、それとだる重い感覚がするくらいになった。量も減ったような気がするし大分穏やかだ。なんでかなー 今日も仕事頑張った。

6か月前

前回の投稿が10月2日(゜o゜)! みなさんお元気でしょうか? わたしはまあまあ元気です!一日のスケジュールも頭に入って、それに合わせて体が勝手に動くようになってきたなという感覚。想定外のことに焦ったり空回って自爆したりと、自分の嫌な所と向き合う毎日だけど…笑

7か月前

9月に人生初の一人旅をする計画を立てている ①福井の恐竜博物館②東京の科学館・博物館巡り③三重の鳥羽水族館④広島の尾道とか瀬戸内海の島々に行く、、という具合に行きたい場所がいくつかある😅 連休と自分のお金をどう使おうかな、、

9か月前

なりたい自分

10か月前

繁忙期が終わりました。 勤務スタイルが戻ることにはほっとしているけれど、元のスケジュールをすっかり忘れている。かなり不安。笑 仕事のこと考えすぎてなんだか休んだ気にならないな、、 出来なくってもいいや。繁忙期に大分場数を踏めたし、その経験を信じてやれることをやってくるぜ

9か月前

ここ一ヶ月、なんか頑張ろうとするほど色々こぼれ落ちていく。忘れっぽくなるし、次やることが飛ぶ。大切にしなければいけないことも一緒に飛んでく。 キャパオーバーだと感じることもあるんだけどそんなこと誰も判断してくれない。だからやっぱり甘えなのかな 落ち込む

11か月前

最低だけど、 自分の保身のために嘘を吐いてしまうことが昔からある。正直に伝えて怒られたり恥ずかしい思いをするのが嫌だ。そういう気持ちが先に立つ。 無責任で、他人のことを蔑ろにする行為だと思う。「分からない」の一言が言えない。 怒られたとしても、事実を伝えなければ。 成長したい。

1年前

イレギュラーに一人で対応しなければならない場面があった。大変だったけど乗り越えられて嬉しかった。 暑さも相まってめちゃんこ疲れた😂みなさんも毎日お疲れ様です。

9か月前

昨日の業務があまりに忙しく家に帰っても興奮状態だった笑 今日休みだったけど何となく気が急いて、運動や料理、買い物をした。でもダラダラしたら逆に体調が悪くなるし、動いてよかったと思うよ~ 少し疲れたとしても休みの日を活動的に過ごすと、メンタルにいい気がする。この3か月で得た知見!

11か月前

職場の人との雑談ムズい 年代が離れているせいもあって、盛り上がる話題が見つからない。天気とか業務についての質問とかしかない~ 元から人との関係づくりが下手くそで、頼ったり愚痴をこぼしたりできない~~わたしにとっては高等テクニック泣 とっつきにくいとだけは、思われたくない!笑

1年前

つづき 人手不足のせいで、聞き辛い環境ではあるけど、、、自分の癖、少しずつでもよくしていきたい。じゃないとこの先もずっと辛いままだよね。もう少しだけ頑張ってみよう。踏ん張ってみよう。

11か月前

分からないことを「分からない」と言えない。前もこんなつぶやきをしたと思う。振り返れば、幼い頃から言えなかった。ずっと直らない癖だ。わかった顔をすれば事故を招きかねないということは分かっているのに。無責任になってしまうんだよ。分かってないの?と怒られることが怖いんだ、わたしは。

11か月前