人気の記事一覧

平手政秀の志賀城址近くで、久しぶりの名古屋モーニング (街で★深読み)

7か月前

信長の基礎を作った父と傅役

気になるジーサン《平手政秀》居城跡を桜散策して見かけた《ラジオ塔》

1年前

気になるジーサン《平手政秀》 [1/2] 「奇行平癒」に狛犬奉納

1年前

気になるジーサン《平手政秀》 [2/2] 「合理性」と「社会性」

1年前

平手政秀

3か月前

本能寺の変 1582 斎藤道三の下剋上 4 170 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

天文16年(1547)9月22日は稲葉山城下の加納口の戦いで織田信秀が斎藤道三に敗れた日。他に天文13年説と二度あった説がある。信秀は敗北後に重臣・平手政秀の働きで和睦を図り嫡男・信長と道三娘・濃姫(帰蝶)の縁組が成立する。他にも敵を抱えた信秀と道三の思惑が一致したためという。