人気の記事一覧

はてなブログより~その67【振り返り】2006年3月編(パート6)

1947年に観光・宿泊・運輸を一手に担う「国際興業」を創業した小佐野賢治。後に時の首相・田中角栄と関わる『ロッキード事件』において1976(昭和51)年2月16日に行われた証人喚問に際し宣った「記憶にございません」が当時の流行語に。その5年後、偽証罪で懲役1年の実刑判決を受けた。

+23

路線バス写真集

2021年7月2日~ 「はて、何と読む?」 国際興業バスのバス停編~

2021年8月3日~ 「はて、何と読む?」 国際興業バス編 その2&西武バス編 おまけ~

2021年8月16日~「はて、何と読む?」 国際興業バス編 その3~

講談社「バスマガジン」連載号が書店に並んでいます

2021年2月22日~国際興業バス 赤58系統に揺られて... [赤羽駅西口―東京北医療センター・往路編] ~

2021年2月23日~国際興業バス 赤58系統に揺られて... [赤羽駅西口―東京北医療センター・復路編] ~

西武3扉車×国際興業いすゞBU04

1か月前

『特集・2024』休憩と待機は水と油(現地調査編)

#京都 #首相 #ロシア #核兵器 #威嚇 #容認 #ベトナム #会談 #埼玉 #初乗り #180円 #200円 #国際興業バス #申請 #運賃 #変更 #100万本 #大ヒット #スマブラ #伝説 #インディーゲーム #開発者

バスロマンバス

「工場夜景」の観光ツアーで 東京都北部から来ているようだ 国際興業バス 観光 川崎駅東口 新川通りで撮影

2年前
再生

ぶら~り板橋散歩 赤塚公園 編

再生

ぶら~り板橋散歩 東京大仏編

路線バスの気になる行先のところに行ってきた! https://kirilog.com/archives/20195 鉄道だけでなく、路線バスも大好きな私。 どうしても終点の気になる場所があり、行ってみることにしました。 今回は国際興業バスの「高島平操車場」です。