桐ケ谷淳一

東京都江戸川区船堀駅前で司法書士・行政書士をしています。 副業や複業、フリーランスの方…

桐ケ谷淳一

東京都江戸川区船堀駅前で司法書士・行政書士をしています。 副業や複業、フリーランスの方向けの法人化のサポート・相続業務を得意としています。 趣味は鉄道、ひとりグルメ食べ歩きです。 HP https://kirigayajimusho.com

マガジン

  • 司法書士・行政書士が教える相続手続基本

    江戸川区船堀で「司法書士・行政書士きりがや事務所」を経営している現役司法書士・行政書士が「相続」にまつわるあれこれを紹介。相続手続きを初めてする方にも分かりやすく解説することを心がけています。

  • 「資格合格逆算メソッド」で資格合格合格を!

    「資格合格逆算メソッド」の著者司法書士・行政書士桐ケ谷淳一が6回でやっと合格した司法書士試験の勉強法を余すところなく紹介。 資格試験に早く受かって実務で活躍してほしい、そのような思いから、勉強法を紹介。 単純ではありますが、意外と効果のある勉強法です。

  • 読書日記

    私が読んだ本を紹介していきます。

  • 鉄道日記

  • 司法書士・行政書士が教える会社設立・法人化への道のり

    副業やダブルキャリアを持つ方が増えてきました。個人事業主から法人化へ知ってほしいこと。法人化の手続き、法人化後の手続きを色々紹介していきます。

最近の記事

相続に必須!法定相続分と遺留分を分かりやすく解説

東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめにこれまで相続についてのマガジンを読んでいただきありがとうございました。 相続に関する話題は複雑で、特に法定相続分と遺留分の違いを理解することが大切です。 今回は、相続のことが初めての人でも理解しやすいように、これらの権利について解説します。 法定相続分とは?法定相続分とは、民法で定められた相続人が取得できる相続財産の割合です。 相続人が複数いる場合、法律

    • 遺言書作成の基本:簡単ガイドで相続対策を始めよう

      東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめにこれまで相続についてのマガジンを読んでいただきありがとうございました。 相続において、遺言書の有無は財産をどう分配するかを左右する重要な要素です。 遺言書があることで、相続人の間のトラブルを未然に防ぐことができます。 今回は、遺言書の種類とその役割、作成方法についてわかりやすく解説します。 遺言書の役割遺言書は自分の意思を明確に残し、相続トラブルを回避す

      • 「資格合格逆算メソッド」基礎点を積み上げる これが合格への第一歩

        東京都江戸川区船堀から、資格試験アドバイザーであり「資格合格逆算メソッド」の著者、司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめにようこそ、「資格合格逆算メソッド」の世界へ。 なかなか合格できない人は、基礎の部分がおろそかになっている可能性が高いです。 合格できる人なら必ず落とさない部分の勉強がしっかりできているか、まずは見直すことが大事です。 新しい分野よりもまずは過去問の分野をおさえるどの資格試験でも8割を確保することがまずは大事。 8

        • 相続準備の基本知識:財産の評価と手続きポイント

          東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめにこれまで相続についてのマガジンを読んでいただきありがとうございました。 今回は、相続について理解してもらうため、「相続財産とは何か」「相続する財産の種類と評価方法」について分かりやすくお伝えします。 相続財産とは?相続財産は、被相続人が生前に所有していた財産全般を指します。 具体的には「プラスの財産」と「マイナスの財産」に分かれ、相続が発生すると遺族はこれ

        相続に必須!法定相続分と遺留分を分かりやすく解説

        マガジン

        • 司法書士・行政書士が教える相続手続基本
          95本
        • 「資格合格逆算メソッド」で資格合格合格を!
          42本
        • 読書日記
          104本
        • 鉄道日記
          63本
        • 司法書士・行政書士が教える会社設立・法人化への道のり
          3本
        • 会社設立・企業法務
          102本

        記事

          【相続に関する電子書籍を出した経緯】 https://kirilog.com/archives/27303 「相続」相談で何から手を付けていいか分からない、誰に相談すればいいかを分からないという声が聞かれます。相続手続きを効率よく進める3つのステップをまとめたのが今回の電子書籍となります。

          【相続に関する電子書籍を出した経緯】 https://kirilog.com/archives/27303 「相続」相談で何から手を付けていいか分からない、誰に相談すればいいかを分からないという声が聞かれます。相続手続きを効率よく進める3つのステップをまとめたのが今回の電子書籍となります。

          相続の基本をおさらい!流れと重要用語をわかりやすく解説

          東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめにこれまで相続についてのマガジンを読んでいただきありがとうございました。 今回は、相続の基本を再確認しながら、相続手続きの流れや基本用語を振り返ります。 相続手続きの全体像を把握し、重要な用語も一緒に理解していきましょう。 相続の流れ相続手続きは、故人が亡くなったことをきっかけに始まります。 ここでは大まかな流れをステップごとに分けて説明します。 ステッ

          相続の基本をおさらい!流れと重要用語をわかりやすく解説

          相続トラブルを未然に防ぐ!円満相続のための準備ポイント

          東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに相続の手続きについて周りから話を聞く機会が増えてきたけれど、「具体的に何をすればいいかわからない…」という声は多くあります。 今回は、相続後に起こりがちなトラブルと、その予防策を分かりやすく解説します。 このマガジンを読んでくださっている方は、繰り返しの内容になりますが、ぜひ参考にしてみてください。 相続トラブルの原因と具体例相続トラブルの原因は、大きく分

          相続トラブルを未然に防ぐ!円満相続のための準備ポイント

          【事業をしていない会社をどうする?相続対策としての休眠と解散のポイント】 https://kirilog.com/archives/27297 相続手続きの時に、機能していない会社を持っている場合があります。その場合、どのように対処するかを書きました。

          【事業をしていない会社をどうする?相続対策としての休眠と解散のポイント】 https://kirilog.com/archives/27297 相続手続きの時に、機能していない会社を持っている場合があります。その場合、どのように対処するかを書きました。

          手放したい相続土地をどうする?「相続土地国庫帰属制度」で解決!

          東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに相続で受け継いだ山林や田舎の土地が思わぬ負担になっている方も多いかと思います。 管理や処分が難しい土地をお持ちの方には、「相続土地国庫帰属制度」を検討する価値があるかもしれません。 この制度は、管理が困難な土地を国に引き取ってもらうことで、相続人の負担を減らし、土地の有効活用を促す目的があります。 今回は、特に山林や価値が低い土地を持つ方に向けて、この制度

          手放したい相続土地をどうする?「相続土地国庫帰属制度」で解決!

          相続した土地は手放せる?相続土地国庫帰属制度のメリットと申請方法

          東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに「相続した土地を管理しきれない」「手放したいけれど、どうすればいいのか」という悩みを抱える方が増えています。 そんな方に向け、2023年に「相続土地国庫帰属制度」という新たな制度が導入され、条件を満たせば相続した土地を国が引き受けることが可能となりました。 この制度について、概要と利用方法をわかりやすく解説します。 ★相続土地国庫帰属制度とは?この制度は、

          相続した土地は手放せる?相続土地国庫帰属制度のメリットと申請方法

          【遺言書がないとどうなる?離婚後の子供や兄弟姉妹がいる場合の相続トラブル防止法】 https://kirilog.com/archives/27294 実際に相続が開始すると予想外のことが起きてしまい、相続手続きが進まないことが多々あります。 今回は生前相続対策の重要性も含め、ブログで紹介します。

          【遺言書がないとどうなる?離婚後の子供や兄弟姉妹がいる場合の相続トラブル防止法】 https://kirilog.com/archives/27294 実際に相続が開始すると予想外のことが起きてしまい、相続手続きが進まないことが多々あります。 今回は生前相続対策の重要性も含め、ブログで紹介します。

          相続手続きは放置しないで!遺産分割10年ルールと早めの対応が重要な理由

          東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに相続が開始した後、特に手続きを進めず放置している方も多いのではないでしょうか。 しかし、相続手続きを長期間放置すると、将来大きな問題が生じることがあります。 本記事では、相続手続きを放置してしまうリスクや、遺産分割に関する法改正について、わかりやすく解説します。 相続手続きの放置が招くリスク相続手続きをせずに放置しておくと、いくつかの大きな問題が発生します

          相続手続きは放置しないで!遺産分割10年ルールと早めの対応が重要な理由

          相続が始まったら、まず何をする?預貯金の払い戻し手続きの新制度を紹介

          東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに今回は、相続発生後に預貯金口座の一部払い戻しが可能になった最近の法改正についてお話しします。 これまで、相続が発生すると遺産分割協議が完了するまで預貯金の引き出しができなかったため、生活費や葬儀費用がすぐに必要な場合に困ることがありました。 新しい法改正により、この問題が解決され、相続手続きを初めて行う方でもスムーズに進められるようになりました。 法改正の

          相続が始まったら、まず何をする?預貯金の払い戻し手続きの新制度を紹介

          相続が始まったら?自筆証書遺言を活用したスムーズな相続手続きの進め方

          東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに今回は、自筆証書遺言について、特に相続が開始した後に必要な手続きや、法務局の遺言書保管制度についてわかりやすく紹介します。 自筆証書遺言を準備しようと考えている方、あるいはすでに相続が開始された方に向けて、必要な情報をまとめました。 今後、自筆証書遺言も増えてくると思いますので、参考になれば幸いです。 自筆証書遺言とは?自筆証書遺言とは、遺言者が自分の手で

          相続が始まったら?自筆証書遺言を活用したスムーズな相続手続きの進め方

          【みなし解散の通知が法務局からきたときの対処法】 https://kirilog.com/archives/27292 登記をするのを失念して12年賀経過すると法務局からとある通知がきます。 通知が来てしまった場合、どのように対応すべきか、無視してしまうとどんな結果になるのかを解説しました。

          【みなし解散の通知が法務局からきたときの対処法】 https://kirilog.com/archives/27292 登記をするのを失念して12年賀経過すると法務局からとある通知がきます。 通知が来てしまった場合、どのように対応すべきか、無視してしまうとどんな結果になるのかを解説しました。

          40代が知っておくべき!相続財産をスムーズに管理する方法

          東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに相続が発生した後、初めて相続手続きを経験する方からよく聞かれるのが「財産を引き継いだ後、どうやって管理したらいいのか?」という質問です。相続放棄や限定承認といった選択肢がある中、相続財産の管理に頭を悩ませている方も多いでしょう。 今回は、相続財産を引き継いだ後の基本的な管理方法や、その前提となる相続放棄や限定承認について、わかりやすく解説します。 相続放棄と

          40代が知っておくべき!相続財産をスムーズに管理する方法