桐ケ谷淳一

東京都江戸川区船堀駅前で司法書士・行政書士をしています。 副業や複業、フリーランスの方…

桐ケ谷淳一

東京都江戸川区船堀駅前で司法書士・行政書士をしています。 副業や複業、フリーランスの方向けの法人化のサポート・相続業務を得意としています。 趣味は鉄道、ひとりグルメ食べ歩きです。 HP https://kirigayajimusho.com

マガジン

  • 司法書士・行政書士が教える相続手続基本

    江戸川区船堀で「司法書士・行政書士きりがや事務所」を経営している現役司法書士・行政書士が「相続」にまつわるあれこれを紹介。相続手続きを初めてする方にも分かりやすく解説することを心がけています。

  • 「資格合格逆算メソッド」で資格合格合格を!

    「資格合格逆算メソッド」の著者司法書士・行政書士桐ケ谷淳一が6回でやっと合格した司法書士試験の勉強法を余すところなく紹介。 資格試験に早く受かって実務で活躍してほしい、そのような思いから、勉強法を紹介。 単純ではありますが、意外と効果のある勉強法です。

  • 読書日記

    私が読んだ本を紹介していきます。

  • 鉄道日記

  • 司法書士・行政書士が教える会社設立・法人化への道のり

    副業やダブルキャリアを持つ方が増えてきました。個人事業主から法人化へ知ってほしいこと。法人化の手続き、法人化後の手続きを色々紹介していきます。

最近の記事

初めての相続登記:必要書類と手続きの流れをわかりやすく解説

東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに相続登記が初めての方に向けて、今回は「相続登記に必要な書類」について解説します。 不動産を相続した場合、登記手続きをする必要がありますが、どのような書類を集めればいいのか分からず困ることも多いでしょう。 そんな方のために、具体的な手順をわかりやすく説明します。 どうしても時間がないとか、手続きが面倒であれば、早めに司法書士に依頼してください。 相続登記と

    • 【会社設立時の定款の留意点とは?】 https://kirilog.com/archives/27229 ひとり株式会社の設立。定款作成も楽になりつつあります。とはいっても、定款作成について考えていただく箇所があります。その部分をブログで解説しました。

      • 不動産相続で失敗しないために!知っておくべき手続きと生前対策

        東京都江戸川区船堀、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに今回は、不動産相続の基礎知識についてお話しします。 相続財産が不動産しかない場合でも、スムーズに手続きを進め、トラブルを回避するためのポイントがいくつかあります。 これから、初心者向けに、生前対策および相続時に気をつけたい5つのテーマについて解説していきます。 1. 相続人全員で話し合いを相続手続きをスムーズに進めるためには、相続人全員で遺産分割について話

        • 相続登記はどう進める?専門家が教える自力で進めるための3つのポイント

          東京都江戸川区船堀から、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに今回のテーマは「相続登記を自力でできるのか?」という点について、初めて相続手続きをする方に向けて解説します。 親が亡くなり、不動産を相続する際に必ず必要となる相続登記。 自分でできるかどうか気になる方も多いのではないでしょうか。 相続登記は自力でできるのか?結論から言うと、相続登記は自力でできます。 ただし、そのためには相続財産や必要書類の調査、書類

        初めての相続登記:必要書類と手続きの流れをわかりやすく解説

        • 【会社設立時の定款の留意点とは?】 https://kirilog.com/archives/27229 ひとり株式会社の設立。定款作成も楽になりつつあります。とはいっても、定款作成について考えていただく箇所があります。その部分をブログで解説しました。

        • 不動産相続で失敗しないために!知っておくべき手続きと生前対策

        • 相続登記はどう進める?専門家が教える自力で進めるための3つのポイント

        マガジン

        • 司法書士・行政書士が教える相続手続基本
          56本
        • 「資格合格逆算メソッド」で資格合格合格を!
          40本
        • 読書日記
          103本
        • 鉄道日記
          62本
        • 司法書士・行政書士が教える会社設立・法人化への道のり
          3本
        • 会社設立・企業法務
          102本

        記事

          初めての相続登記で困りがちな3つのポイントと対策

          東京都江戸川区船堀から、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに今回から「相続登記」のことを書いてきます。 はじめは、初めて相続登記を行う際に困りがちな3つのことについて、わかりやすく解説します。 今回の例では、相続人が配偶者と子供2人で、主な財産が自己所有のマンションの場合を想定しています。 困りごと1:遺産分割協議の進め方がわからない相続人が複数いる場合、まず「遺産分割協議」を行い、誰がどの財産を相続するかを決

          初めての相続登記で困りがちな3つのポイントと対策

          知っておきたい!宅地や株式以外の財産を相続税で評価する方法

          東京都江戸川区船堀から、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに前回は、相続税や贈与税に関する土地や株式の評価についてお話ししました。 今回は、宅地や株式以外の財産の評価について、初めて相続手続きを行う方にもわかりやすく説明します。 今回もFP2級の試験範囲での紹介にとどめますので、詳しく知りたい方は、税理士に相談してください。 建物の評価建物の評価は、その利用状況によって異なります。 自用家屋:評価額は固定資産

          知っておきたい!宅地や株式以外の財産を相続税で評価する方法

          「資格合格逆算メソッド」司法書士試験短期間で合格したほうがいいメリットとは?6回目で合格した目線で…

          東京都江戸川区船堀から、資格試験アドバイザーであり「資格合格逆算メソッド」の著者、司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめにようこそ、「資格合格逆算メソッド」の世界へ。 司法書士試験は難関資格試験です。 1回で合格できる方もいれば、長期合格になる方もいます。 では短期間で合格できれば何がメリットなのか、6回目で合格した私の目線でご紹介します。 短期間で合格したほうがいい理由 費用面やはり、資格試験の受験勉強の費用が安く済みます。 予

          「資格合格逆算メソッド」司法書士試験短期間で合格したほうがいいメリットとは?6回目で合格した目線で…

          相続税を左右する!株式の評価方法をざっくり理解しよう

          東京都江戸川区船堀から、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに今回は、相続税や事業承継において重要な「株式の評価」について、初めて相続手続きをする方にもわかりやすく解説します。 株式の評価は相続税額を左右するため、正しい理解が必要です。 詳しく知りたい方は、税理士にご相談ください。 上場株式の評価方法上場株式の評価は、公平な市場で取引されるため、評価方法は比較的シンプルです。 次の4つの方法のうち、最も低い価額

          相続税を左右する!株式の評価方法をざっくり理解しよう

          【知っておくと良い戸籍の改正 振り仮名が記載される?】 https://kirilog.com/archives/27218 現在の戸籍事項証明書を取得しても名前に振り仮名が載っていません。今後振り仮名が記載される改正が予定されています。今回のブログは法務省のHPをもとに書きました。

          【知っておくと良い戸籍の改正 振り仮名が記載される?】 https://kirilog.com/archives/27218 現在の戸籍事項証明書を取得しても名前に振り仮名が載っていません。今後振り仮名が記載される改正が予定されています。今回のブログは法務省のHPをもとに書きました。

          初めてでも安心!相続税を軽減する「小規模宅地等の特例」

          東京都江戸川区船堀から、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに前回は「相続税・贈与税の土地の評価」を中心に紹介しました。 今回は土地の評価についての特例「小規模宅地等の課税価格の計算の特例」について紹介します。 今回もFP2級の試験範囲での紹介にとどめますので、詳しく知りたい方は、税理士に相談してください。 今回は土地の評価についての特例「小規模宅地等の課税価格の計算の特例」について紹介します。 今回もFP2級

          初めてでも安心!相続税を軽減する「小規模宅地等の特例」

          【バーチャルオフィス ひとり会社の本店所在地を改めて考える】 https://kirilog.com/archives/27214 最近新聞で「バーチャルオフィスの人気過熱」と題する記事がありました。個人事業主や副業での法人化の際、バーチャルオフィスを本店にすることの留意点を書きました。

          【バーチャルオフィス ひとり会社の本店所在地を改めて考える】 https://kirilog.com/archives/27214 最近新聞で「バーチャルオフィスの人気過熱」と題する記事がありました。個人事業主や副業での法人化の際、バーチャルオフィスを本店にすることの留意点を書きました。

          相続税の基本!土地評価の仕組みをFP2級レベルでわかりやすく解説!

          東京都江戸川区船堀から、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに今回は相続税や贈与税における「土地の評価」について、FP2級レベルの内容で解説します。 相続手続きが初めての方に向けたわかりやすい説明を心がけていますので、ぜひ参考にしてください。 財産の評価とは?相続税や贈与税を計算する際、財産の評価は基本的に時価(その財産の現時点での市場価格)で行います。 ただし、特定の方法に基づいて評価する場合もあります。 今

          相続税の基本!土地評価の仕組みをFP2級レベルでわかりやすく解説!

          【会社設立時から代表取締役等の住所は非表示にできるのか?】 https://kirilog.com/archives/27208 会社の登記簿で代表取締役等の住所を表示にすることができる制度が間もなくはじまります。会社設立当初からできるのか、表示制度の留意点について私見を交えて書きました。

          【会社設立時から代表取締役等の住所は非表示にできるのか?】 https://kirilog.com/archives/27208 会社の登記簿で代表取締役等の住所を表示にすることができる制度が間もなくはじまります。会社設立当初からできるのか、表示制度の留意点について私見を交えて書きました。

          相続税の申告と納付は複雑…?!知っておきたいポイントをわかりやすく解説

          東京都江戸川区船堀から、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに今回は、相続税の申告と納付について、具体的な時期や注意点を解説します。 相続税の申告は多くの方にとって初めての経験となるため、しっかりと知識を持っておくことが重要です。 相続税の申告が必要となる場合とは?相続税の申告が必要となるのは、財産を受け取った相続人です。 遺産が一定の金額を上回る場合は申告しなければなりません。 特に、基礎控除を超える財産を得

          相続税の申告と納付は複雑…?!知っておきたいポイントをわかりやすく解説

          相続税はいくら? 自分の納税額を計算して、具体的な相続対策を始めよう!

          東京都江戸川区船堀から、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに前回までのブログで、相続税の基本や計算のスタート地点となる「課税価格」「相続税の総額」について解説してきました。 今回は、さらに踏み込んで「自分が実際に支払う相続税額」を計算する方法について、できるだけわかりやすく説明していきます。 「相続税って、一体いくらかかるか不安…」 「自分の相続税額を具体的に知りたい!」 そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ参考に

          相続税はいくら? 自分の納税額を計算して、具体的な相続対策を始めよう!

          相続税の総額ってどうやって計算するの? ~基礎控除額や法定相続分を理解して、相続税の仕組みを学ぼう!~

          東京都江戸川区船堀から、相続・企業法務専門の司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。 はじめに「相続税」って、よく聞くけど実際いくらくらいかかるのか、見当もつかない… そんな風に思っていませんか? 今回は、前回に引き続き、相続税の計算について、初心者の方にも分かりやすく解説していきます。 相続税計算のステップ2:相続税の総額を把握しよう前回は、相続税計算の基礎となる「課税価格」について解説しました。 今回は、その「課税価格」を基に、「相続税の総

          相続税の総額ってどうやって計算するの? ~基礎控除額や法定相続分を理解して、相続税の仕組みを学ぼう!~