マガジンのカバー画像

会社設立・企業法務

102
司法書士・行政書士の立場で会社設立・企業法務について書きます。役に立ったならば「投げ銭」していただけると幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「会社設立」専門の司法書士・行政書士が解説 起業の第一歩:個人事業主か法人化か、どちらが自分に合っている?

「会社設立」専門の司法書士・行政書士が解説 起業の第一歩:個人事業主か法人化か、どちらが自分に合っている?


個人事業主か法人化か、どちらがいいの?こんにちは!

東京都江戸川区「6回目でやっと司法書士試験に合格した「相続・商業登記を軸とした中小企業支援業務」の専門家」「登記業務を通じてお客様に寄り添う」 資格試験アドバイザー 司法書士・行政書士の桐ケ谷淳一(@kirigayajun)です。

これから事業を始めようと考えている皆さん、または現在個人事業主として活動しているけれども、「法人化」って聞くと

もっとみる

「過料」について知っておきましょう!【司法書士中小零細企業の業務】

意外とこれから起業する方やひとり会社などの経営者が知らないこととして「過料」があります。
どんなものが「過料」になるのか、動画では代表例をあげて紹介しています。
これから起業する方はぜひ知ってほしい内容です。
参考ブログ
https://kirilog.com/archives/19112

【シニア起業 次に継がせるのは誰?】

【シニア起業 次に継がせるのは誰?】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

シニア起業。会社にしたら、永続的にしなければいけないところです。

次に継がせるのは誰にするのか、考えておかないと周りに迷惑がかかります。

続きはブログにて! 

【シニア起業を考える】

【シニア起業を考える】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

シニア起業、最近ブームになっています。

ビジネスをする以上、自分の軸というものをしっかり考えないといけません。
軸がブレない経営をすることが大事です。

続きはブログにて!

【起業されている方が増えています!】

【起業されている方が増えています!】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

法務省から発表された平成26年の登記統計を見ると、
株式会社・合同会社の設立登記件数は増加傾向にあります。

このことは起業される方の増加を意味すると思います。

起業する際の注意点は?

続きはブログにて! 

【合同会社の設立登記件数が増えています!】

【合同会社の設立登記件数が増えています!】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

平成26年の登記申請件数で、合同会社の設立登記件数が増加傾向にあります。

平成18年改正で誕生した合同会社、やっと浸透してきた気がします。

続きはブログにて! 

【シニア起業 どういう形態で始めるか?】

【シニア起業 どういう形態で始めるか?】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

シニア起業する際、個人事業主で始めるのか法人にするのか?
法人にするのであれば会社にするのか社団法人にするのか?

色々と考える必要があります。

続きはブログにて! 

【シニア起業で大事なこと ひとりでやるか共同でやるか?】

【シニア起業で大事なこと ひとりでやるか共同でやるか?】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

シニア起業がブームになりつつあります。
ひとりでやるのか、パートナーを募ってやるのか、ここは結構大事な部分です。
じっくり考えてから起業するといいでしょう。

続きはブログにて!

【シニア起業で大事なことは?】

【シニア起業で大事なことは?】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

シニア起業、最近話題になっていますね。注意しなければならないことは?

続きはブログにて!

【最近シニア起業が増えています】

【最近シニア起業が増えています】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

最近定年退職前後で起業されている方が増えています。

中には80歳になってから起業されている方も!

これからますますシニア起業が増えていくと思います。

起業したい理由も違ってきているようです。

続きはブログにて! 

【商業登記登記事項証明書を取得するには?】

【商業登記登記事項証明書を取得するには?】

司法書士の桐ケ谷淳一です。

会社の経営者の方で、銀行の口座開設や賃貸借契約を結ぶときに登記事項証明書を持参してくださいと言われることがあります。

ではどこでどのように取得すればいいのか?

続きはブログにて!

【商号変更 登記以外にも様々な手続きが・・・】

【商号変更 登記以外にも様々な手続きが・・・】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

会社の顔ともいえる「商号」、会社設立当初からあまり変えてほしくないのですが、諸事情で変えないといけないことも出るでしょう。

登記変更しないといけないのは当然ですが、他に変える必要があるのでしょうか?

続きはブログにて!

【読書日記 「まんがでわかる7つの習慣」】

【読書日記 「まんがでわかる7つの習慣」】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

読書日記ブログを更新しました。

「7つの習慣」なかなか読みづらいという方も多いでしょう。
私もそのひとり。

そこで入門書として、まんがから読み始めてみました。
すると・・・ 

続きはブログにて! 

【会社設立 行政書士にできて司法書士にできないことは?】

【会社設立 行政書士にできて司法書士にできないことは?】

「会社設立アドバイザー」桐ケ谷淳一です。

会社設立登記を法務局に申請するときは司法書士が行うことは書きました。

では行政書士にできて、司法書士にできない業務はあるのでしょうか?

続きはブログにて!