人気の記事一覧

5/31(金)13時開催「第1回大田区基本計画懇談会」のお知らせ 基本構想を実現するための基本計画・実施計画の話し合いがスタートします ぜひ傍聴にお越しください

(仮称)おおた教育ビジョン(素案)のパブリックコメントは2/5(月)まで 数々の注目される取組みが位置付けられます ぜひご意見を❗️

9/3(日) みんなの未来を考える、おおたキッズミーティング 新たな大田区基本構想の策定に子どもたちの声を届ける、区民によるイベント👧👦

9/3(日)開催「おおたキッズミーティング」のご案内📣 自分たちが大人になったころの大田区の将来像を描こう‼️

7/25(火) 大田区基本構想審議会がキックオフ 委員として、区民の皆さんの意見を伺う機会を設けながら進めます

8/7(月)・8(火)開催、都市計画変更(原案)説明会での説明動画が期間限定公開 区立4公園を拡張&都市計画公園とする内容

9年前の7/27 子ども参加のワークショップ、実践していました 新たな大田区基本構想(2040年ごろの大田区の将来像)の策定でも、やれるといいな😊

大田区基本構想審議会専門部会の予定 ぜひ傍聴を&委員である私にご意見を 新たな大田区の将来像を描きましょう❗️

7/15(土) 翌日の庄嶋たかひろ区政報告会の準備に没頭 お越しになれる方、いまからでも間に合います❗️

大田区の将来像を描く新たな「大田区基本構想」の策定が始まりました❗️ 子どもも参加できます👦🧒 まずは、区民アンケートに回答を📱

8/3(木) 大田区基本構想審議会・第1回子ども・福祉部会 子ども、高齢者、障害者などの分野で大田区の強みとその生かし方を発言 動画もご覧になれます

8/7(月) 都市計画変更の住民説明会 中央五丁目公園をめぐる様々な住民意見も、自治の力で解決したい

6/7(水) 市町村アカデミーでファシリテーションの講義 15年前に私の講義を受けた大学生が、自治体職員となり受講されていました☺️

区議会閉会中は、付属機関(審議会等)の季節です でも、大田区では申込方法がマチマチですので、ご注意を❗️

6/5(月) 都議補選も終わり、本当の6月がスタート❗️ 区議会定例会の準備をしつつ、新おおた教育ビジョン策定懇談会を傍聴し、中学生の意見発表を聴く

新たな大田区基本構想の策定に向けた区民参画機会のお知らせ📣 基本構想審議会の公募委員、無作為抽出型区民ワークショップ

1/6(土) 大田区基本構想(素案)に関する区民説明会に参加し、区民の皆さんの意見や質問に耳を傾ける パブリックコメントは1/15(月)まで

大田区基本構想審議会第4回&第5回報告 素案に対するパブリックコメントも1/15(月)まで実施中、ご意見をお寄せください❗️

大田区基本構想(素案)に対するパブリックコメント(12/26〜1/15)と住民説明会(12/27、1/6)が実施されています

11/24(金)開催「第4回大田区基本構想審議会」のお知らせ いよいよ最終盤、メインフレーズの将来像も固まるか⁉️ ぜひ傍聴にお越しください👐