人気の記事一覧

門前払い

抜け出せない闇

障害者としての恩恵はしっかり受けておいて、差別するなっていうのは、おこがましいのかな?

読書感想文:『ぼくは無職だけど働きたいと思ってる。』

夫の会社の、夫のアシスタントの女性派遣さん、社員になるんだって。 50歳手前っていったかな? すごいね。 需要があるって羨ましい。 わたしは…? 存在価値なし。 夫にも言われたもんね、子沢山は採用しない人材って。 需要があるのは「母or妻としてのわたし」とPTAだけ。

12日前

子沢山母は、社会的に称賛されても企業的には不要人物よね。 仕事が決まらん… 資格もキャリアも一般的。 でも、こどもの数で落とされる。 そりゃそうだ、いつ休まれるかわかんないもんね。 幼稚園&学校行事だったり、こどもの体調不良だったり。 子沢山母は社会不適合者? かなしい。

12日前

また新たな始まり。アンコール②

また新たな始まり。アンコール①