人気の記事一覧

暮らしと生活が作るもの。作られるもの。【280目】

「相互フォロー」文化の根底には、需給の折り合いをつける者=マッチャー(matcher)の価値観があると考えられる。 しかし、当方が誰をフォローしようが自由だし、フォローされたくない権利もある。 https://note.com/chujodai/n/nfda75fc7e92c

Twitterでよく見かける「相互フォロー・フォロバ100%」「〇〇好きとつながりたい」などの文言にいつもモヤモヤする。 人は独りでは生きられないが、関係性を築くことは義務ではない。「スキ」や「いいね」もそう思ったから押すだけだ。 https://note.com/mikochan/n/nf5b42eb3f955

【あなたの本音が世界を変える】

スキマを探して

ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取れるかをいつも考えるのではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである。 デール・カーネギー ~Shimamurythm~

自分の世界設定①

6年前

自分が人に与えられるものって、なんでしょう? と考えたとき、 与えられないものを考えるのではなく、 与えられるものを考えたらいいですね。 私自身のことをいえば、 笑顔だったら与えられるだろうとか、 話を聞く姿勢だったりとか、 英語を教えたりすることだったりとかです。

大切なことは ここに。

3日前