人気の記事一覧

【ロボット朗読版(動画:14分45秒)】流動小説集1―『無題』(2)―4

北海道/北竜町及び札幌近郊で今はなき農村歌舞伎の痕跡を確認する小さな旅:2023年6月末。写真中心(その4:篠路歌舞伎②―札幌市北区・烈々布郷土資料館)

岩手県立大学授業情報:今日の第二回メディア論では北方領土について考えます。私はこれを、スターリンのリベンジ+帝国主義的野心✖️米国のファシズム撃退への執念、の焦点となった世界史的場として捉えたいと思っています。

人間としてのスターリンの生態(その1)―グロスマン『人生と運命』、フレヴニューク『スターリン』に見る

人間としてのスターリンの生態(その2)―フレヴニューク『スターリン』に見る

近刊『物語戦としてのロシア・ウクライナ戦争―物語生成のポストナラトロジーの一展開』(新曜社)(https://amzn.to/3tipmAv)―表紙と詳細目次など

『物語戦としてのロシア・ウクライナ戦争―物語生成のポストナラトロジーの一展開』