人気の記事一覧

誰かのせいにすることは罪ではないし、そもそも大体のことは誰かのせい

やりたいことなんてひとつもできなくても、育児が楽しくなる方法

新しいことを始めるための極意

気まぐれな目覚まし

遂にやってしまった。 寝落ちしてノート更新ストップ。 やはり朝早く起きて書いてしまうのが確実だな。 半月坊主か…

リズム&授乳まるで毎時間のようなスタイル

【書評】人生を変える断捨離(やましたひでこ)

noteって140文字の呟き1つでも1投稿にカウントしてくれるのかな?今日も息子がお休みで何も書けないから、この投稿でそれがわかるだけで十分だわ。ま、カウントされなくて連続投稿記録が0になったら少し泣けるけど。足るを知るのだ、私。画像は何も関係ないある日の銀座。

殴りたいだけ殴ればいい

クリエイターが書き続けるための極意

写真には写らない美しさときっちり写り込んだ間抜けさ

ビリーアイリッシュに嫁に来て欲しい。そして、2人に新居を建ててあげて、引き渡しの翌日に壁に穴を開けられたい。でもまだ息子は3歳なので結婚まだ早すぎる。問題はそこじゃない。 という気持ちを今日も大切にしたい。

夫のテレワークでストレスが増えた妻ができること

【実践編】夫のテレワークでストレスが増えた妻ができること

井口理のラジオからのカズレーザー、そして山本五十六de教育論

息子が幼稚園のお友達にお手紙をもらった。嬉しすぎて、昨晩は一緒に寝ていた。可愛いなぁ。今日はお返事を持って行ったけど、ちゃんと渡せるかな。シャイボーイ。

沈黙で人を動かす

息子が可愛すぎて、いつも感謝してるけど、一体だれに感謝していいのかわからないので、腕組みしてるトラにお礼言っておく。

窮屈だってフリーウェイ

断捨離は作業効率はもちろん、自己肯定感も上がる