見出し画像

やりたいことなんてひとつもできなくても、育児が楽しくなる方法

昨日、息子が熱を出して保育園から呼び出された。

今日は朝からすでに熱は下がっていたけど、時期が時期だけに、大事をとって休ませた。

noteの投稿のために、4時半起きで朝から机に向かったり、親に助っ人頼んだり、手は尽くしたつもりだけど、私の能力では、乳飲み子とわんぱく3歳児を見ながら、投稿できるようなまとまった文章に書き上げることは出来そうにない。

こんな時、

あー、なんでこんなに何も出来ないの…

と考えると、悲しくなったり、怒りが込み上げてきたりして、誰も幸せにならないので、何もしようとしないことに決めている。

そもそも、子供の世話で忙しくてやりたい事が全く進まない=自分がやりたい事よりも子を優先した、ということ。

素晴らしいじゃないか!!

シンクの中が洗い物でいっぱいでも、洗濯混みっぱなしで山になってても、帰宅した夫に、1日、一体何してたの?な空気を出されても、

家事よりも仕事よりも子供を優先した私、えらい!

と自分が思っていればそれでいい。

私の脳内は私だけのものなのだから。

というわけで、私の育児を楽しくするおすすめの方法は強引に自己肯定しまくることです。

さぁ、少し遅くなったが、お昼ご飯作ろー。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?