まず最初に、謝っておきたいと思います。
というのも、OK初心者のためのnoteやダイエットしている人向けのマストバイ記事を書こうと思ったのですが
ムリでした…!
SEO&大衆ウケする記事を書けなかったんです。
全然筆が進まないの。
もう、びっくりするくらい。
そのため、今回は、ナースあさみの独断と偏見にまみれまくったOKのマストバイを紹介していきます。
きっと、私の生活が垣間見える仕様と
先日、吉玉さんがこのように呟いていまして。
そうなんです。スーパーマーケットのBGMって耳に残ります。音楽だけのものもあれば、歌詞付きもあり、この歌詞は一体…?!と聞き入ってしまうことも多し。でも、ほぼ毎日聞いているのに、スーパーマーケットの外でふいに耳にすると思い出せない。
「この曲、知ってるけどなんだっけ!うわあ気になる!」となることもしばしばです。
ググってみたらまとめサイトがありました
6月7日、関東甲信越地方も梅雨入りしたとの報道がありました。
この原稿を書いている今(6月10日)も雨が降っています。雨が降ると何よりもスーパーに行きにくい。もちろん行楽(特に自然の中)へも行きにくくなりますが、スーパーマーケットへ行くとは帰りに荷物をもって来なければならないこと。
スーパーへの移動手段について
私は自家用車を持っておりませんのでもっぱら徒歩か自転車です。徒歩で行くのが好き
以前にオオゼキについて語った際に、「なぜかトマト売場が充実している」という趣旨のことを書いたのですが、先週土曜日、(スーパーの)縦走ではなくオオゼキ一点狙いのピークハントをおこないました(・・・ここまで無理して登山用語に寄せる必要性はないですが、登山に憧れているのだとお許しください)。
オオゼキの魅力は他の方々が現在進行形で語っておられるとおりですが、私はトマトの品揃えの充実ぶりに強く惹かれて
こんにちは。アンスラサイト(無煙炭)と申します。スーパーマーケットについて語り合うことが楽しく、私が普段もっとも利用頻度が高いオーケーストアについて書いてみることにしました。
1 我が家のスーパー利用について
以前も書いたとおり、我が家では「オーケー」「ハナマサ」「オオゼキ」を常用しております。それぞれの特徴を受け入れた上で使い分けをしております。これは「複数購買」をすることでスーパーに対す