人気の記事一覧

パンを買うように本を買いたい。

「蟹ブックス」と「カニ座」のこと。

【第五景】『わたしの本の届け方』

ゆりかごから墓場まで、もしもスープがなかったら

棚本屋「カニ座」、ひらく

トミムラコタさんに大人の“描く楽しみ“を学ぶ

Anything you see in me is in you.

【第四景】税金、払っててよかった~!!

教えていただいた町田にある陶器店、気が付いたら両手がたくさんのお皿で塞がっていました。たった数分の出来事です。お皿怖い、饅頭より怖い…。

【第一景】本に触ってもらえないのは案外『暗い顔をした自分のせいかもしれないぞ?』by新井見枝香

【第二景】「私は夏が好きなんだけど、夏は私を大切にしてはくれない。」

はじまりの、「あ」

「銀座に志かわ」のパン、青山美智子さんの『鎌倉うずまき案内所』を思い出しました。ナイスうずまき!

腸詰亭日乗(昭和九十五年睦月)

有料
200
4年前

【第三景】ごめんね、ターシャ・テューダー!

棚搬入完了ですマイドオオカニ🦀今日は道の日なんですね。私は酷道が大好きなのでサポーター…!と思ったんですけれど、補修系支援だと酷道のアイデンティティを奪う側になっちゃうんですよね。好きなものに対立するヴィランになる覚悟を挑まれているのかもしれません。

明日の棚入荷本の準備が終わり一安心です。お楽しみに🦀kaning soon!!

去年予約した本をやっと読了。8/10に棚本手入れ予定なので準備中🦀noteでの紹介が追いつかず、来てみてのお楽しみになっているので、POPが本との出会いに繋がるよう頑張ります💪

すごいすごい本🦐🦀

ヒガクレ荘で8月4日から始まる「ヒガブンフェア」ブックカバー作成が終わりました。見かけたらよろしくお願いします。久々に積ん読消化Dayです。🦀📖