見出し画像

【第二景】「私は夏が好きなんだけど、夏は私を大切にしてはくれない。」

 気がつけば棚暮らし1ヶ月。ヒガクレ荘主催「ヒガブン」参加本含めてお迎えしていただき、まいどオオカニでございます🦀
 先日道の日に、8月分の本を舞台に送らせていただきました。

7月分だいぶ旅立ちました!今月からお試しでフリーペーパー(左)を配布しています。


 さて8月分からは、BOOKSOUNDSさん『餅の国』のご紹介です。

シンプルかつ記憶に残る表紙。カバー裏までぎっしりMochiです。

 「ふとん」や「夢」、「果たし状」といった『何者からかの手紙』シリーズを代表作としているBOOKSOUNDSさん。ピンときたキーワードで選べるシークレット式手紙小説の発想、コレクター精神をくすぐる形式、コストパフォーマンス、それらを超えてゆったりと懐かしい気持ちになる文章のセンス。私のカニパワーワードではもう・・・伝わりません、読むまでは。

 カニ汁を精一杯ふり絞って紹介させていただくと、『餅の国』は大人のための絵本(絵はないのですけれども)です。
 モチ・モウフ・ゆうれいといった、人でないけど人のようなものたちが、映画館や公園へでかけたり、お互いの名前をつけあったり。相手と違うことに直面して、とうめいでさみしくて。なかでもモウフはちょっぴりセンチメンタル。タイトルはそんなモウフの台詞です。

絵のない絵本ってワード、ヒガクレ荘に並んでいた本にもあって安心しました!

 モウフだから、暑い夏はみんなから嫌われちゃう。でもモウフ自身は夏の日差しにあたると、どこまでも毛足がふわふわになって、だから夏は大好きなの、と。
 異常気象のトガった夏をほんの少しふんわりとさせたい、そんなあなたにこの本をお送りします。

差出人のふとんもきっと夏が大好きかもしれませんね。

 幕引となりました。いつもカニ座の舞台を見に来てくださるみなさま、7月分の本をお迎えしていただきましたみなさま・棚住人さま。重ねての蟹蟹でございます。来月はフリーペーパー類に気合を入れて舞台へお届けの予定です。どうぞお楽しみに。

表札にもカニ座が仲間入りしました!改めてよろしくお願いします。

Have a crab day!!🦀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?