人気の記事一覧

かけ算の順序問題は、論じる意味がないが、考えると面白い

「掛け算の順序問題」は考える順序の押し付けである

随筆(2021/2/6):小学校算数水準での数の掛け算の「順序」という、しばしば「数学」「教育」上有害にはたらく、公理っぽい何か(D.数の掛け算の「順序」の、数学上の副作用の害とは、「頑張ったら罰がある」という学習的無力感を植え付けることである。これは、まずい)

随筆(2021/1/21):小学校算数水準での数の掛け算の「順序」という、しばしば「数学」「教育」上有害にはたらく、公理っぽい何か(A.掛け算に順序対的な「順序」がある場合と、ない場合がある)

随筆(2021/2/21):小学校算数水準での数の掛け算の「順序」という、しばしば「数学」「教育」上有害にはたらく、公理っぽい何か(G.数の掛け算の「順序」の、生活上の副作用の害とは、「コストの膨張とリソースの浪費で、心身の存続を脅かす」ことである。当然致命的である)

随筆(2021/2/1):小学校算数水準での数の掛け算の「順序」という、しばしば「数学」「教育」上有害にはたらく、公理っぽい何か(C.数の掛け算の「順序」の狙いは、「個々の条件やその性質としての単位を無視する子供に、それらを自覚させる」ことにある)

随筆(2021/2/11):小学校算数水準での数の掛け算の「順序」という、しばしば「数学」「教育」上有害にはたらく、公理っぽい何か(E.数の掛け算の「順序」の、数学教育上の副作用の害とは、「生徒を数学教育そのものについていけなくする」ことである。これは致命的である)

随筆(2021/1/26):小学校算数水準での数の掛け算の「順序」という、しばしば「数学」「教育」上有害にはたらく、公理っぽい何か(B.掛け算に並び方のある、例えば「行列」の話を、掛け算に並び方のない「数」にそのまま適用させることは有害である)

随筆(2021/2/16):小学校算数水準での数の掛け算の「順序」という、しばしば「数学」「教育」上有害にはたらく、公理っぽい何か(F.数の掛け算の「順序」の、社会生活上の副作用の害とは、「無駄なこだわりで周囲に迷惑をかける」ことである。これも致命的である)

随筆(2021/2/24_1):小学校算数水準での数の掛け算の「順序」という、しばしば「数学」「教育」上有害にはたらく、公理っぽい何か(H_最終回・総括.個々のとある事例を、過度に一般化して、個々の別の事例に適用することは、危険である)

駄文)かけ算の順序:追記あり