マガジンのカバー画像

映画

136
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

俳優の魅力

俳優の魅力

俳優の魅力を語ることは難しい。

外見力、演技力、人間力…

努力が報われない職業のトップクラスに俳優がある気がする。俳優は生まれながらの才能が大きいと思うが例外もある。名子役が名俳優になるのは稀だし、大根役者だと思っていた役者が名優に化ける時もある。また若い頃は魅力的で素晴らしい俳優だった人が歳をとって駄目になることは多い。

俳優の良し悪しは映画やドラマに大きな影響を与える。素晴らしい脚本や監

もっとみる
TSUTAYAの奇跡

TSUTAYAの奇跡

私はイ・ビョンホンの大ファンだ。2004年10月2日からNHKで放送された「美しき日々」を観てイ・ビョンホンにハマり、何ヶ月かかけて彼の映画とドラマは朝の4時まで起きて全て観た。寝不足にも関わらず元気いっぱいだった。

その後他の俳優にハマったりしながらも、彼の出演作はほぼ全て観ている。何ヶ月か前に彼の主演映画「KCIA南山の部長たち」が劇場で公開された。私が住む徳島県では公開しなかった。昔なら大

もっとみる
映画の語り過ぎは要らない

映画の語り過ぎは要らない

良い映画は語り過ぎない。説明過多な映画は駄作が多い。もちろん人の気持ちを表すために台詞は必要だ。しかし本当に素晴らしい役者は表情、身体の動きだけで全てを表現する。

映画のポスターについても同じことが言える。日本版映画のポスターは盛り込み過ぎなものが多い。ポスターを見ただけで映画を観た気分になるくらいだ。そして不要な説明書き。全てではないが日本版映画ポスターは語り過ぎだ。

逆に韓国版映画のポスタ

もっとみる
映画館に行く時は上着が必須!

映画館に行く時は上着が必須!

映画館に行くと上映前に宣伝や予告と共に、映画館がいかにコロナ対策が出来ているかという説明動画が始まる。何回も映画館に行く者にとっては毎回毎回同じものを見せられるのは嫌だが仕方がない。

映画館は換気が優れているらしい。確かに昨年から映画館内は風がスースー通って、冬場暖房の効きが弱く例年より寒く感じた。コートを着たまま映画を観ることがしばしばあった。

今は7月になり冷房が入った。最近の映画館は半袖

もっとみる
青春はくそったれ🔥

青春はくそったれ🔥

自分の青春時代は青春とは言えないとずっと思っていた。青春には恋をしてデートしていっぱい遊んで…みたいな漠然としたリア充イメージがあった。

自分の10代から20代…ひとりぼっちで映画を観て本読んで音楽聴いてラジオを聴きながら寝る毎日を繰り返していた。周りの可愛いお洒落なモテ女が彼氏とデートしている姿を別世界の現象のように眺めていた。

今夜ufotable cinemaで吉田恵輔監督「BLUE」を

もっとみる