マガジンのカバー画像

子育て

107
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

カレーライスの思い出

カレーライスの思い出

子どもの頃、母が作ってくれたカレーライス。サラサラしたあっさりしたカレーだった。兄に習っていつも3皿食べていた。たまに街に出かけた時の外食はカツカレーだった。カレーが沁みたトンカツが最高だった。

実家を出て初めて自分で作ったカレーはハウスバーモンドカレーのルーを使って作った。その後様々なルーを使った。娘が大きくなり食物添加物をたべなくなり、カレールーを使わなくなった。バターと小麦粉を炒めカレー粉

もっとみる
お風呂の子育てについて

お風呂の子育てについて

最近はイクメンとか男性の育児参加が当たり前になってきた。何年か前に若い男性の同僚が飲み会で「子どもをお風呂に入れるので」と言って先に帰るのを見て新鮮に感じたのを覚えている。

私は人と協力して何かをするのが苦手だ。子育ても誰かと協力しながらするのが苦手だった。もちろん子どもが病気で保育所に行けない時は夫や自分や夫の両親に世話してもらっていた。しかし出来るだけ自分だけで子育てしたいと意固地になってい

もっとみる
家族の繋がりと異常に楽しかった凪の思い出

家族の繋がりと異常に楽しかった凪の思い出

現在我が子達は独立し県外で働いている。離れていても家族の繋がりが減った感じはしない。今はSNS、LINE、zoomなど遠く離れていても安価に簡単に顔を見ながら話をすることができる。私と子ども達の会話はLINEが多い。グループLINEもあり映画やアニメなどの話題で盛り上がることもある。本当に便利な世の中になったものだ。

年に1、2回は家族で会って話すこともある。昨年の夏は長女が住んでいる岡山県に集

もっとみる
親の近くに子どもを住まわせるように言われて思ったこと

親の近くに子どもを住まわせるように言われて思ったこと

私は徳島県に住んでいる。長男と次男は東京、長女は岡山で住んでいる。皆自分でやりたい仕事を見つけ頑張っている。最近よく周りの先輩達から「せめて娘だけでも母親のそばに住むようにさせた方が良い」と言われる。めんどくさいので「そうですねぇ」と素直に微笑んでいる。もちろん私も歳をとって何年間かはひとりで暮らすことが難しくなる時もあるかもしれない。しかしポックリ死ぬかもしれない。人がどう死ぬかなんて分からない

もっとみる
蛸八のたこ焼きが我生涯ナンバーワン!

蛸八のたこ焼きが我生涯ナンバーワン!

次男が生まれた2000年に我が家の近所でオープンした〝蛸八〟。店の名前通りたこ焼きが売りの店だった。他にもお好み焼き、焼きそばのメニューがあった。退職後夫婦で開業したと言っていた。おっちゃんがたこ焼きを、おばちゃんがお好み焼きと焼きそばを焼いていた。

7歳の長男、5歳の長女、ベビーカーに乗った生まれたばかりの次男を連れ、蛸八に歩いて行った。次男は珍しくおっちゃんに懐いていた。次男は大きくなると椅

もっとみる
子育ての悔恨と意外な言葉

子育ての悔恨と意外な言葉

自分の子育てを振り返る。様々な感情が湧いてくる。

感情的に叱りつけ従わせた思い出…後悔。

笑い合って楽しく過ごした思い出…満足。

3人の子育てを終えた今、子ども達それぞれに謝りたい思い出がたくさんある。初めての子育てで余裕がなかった私が育てた長男には特に謝りたい気持ちがあった。先日3人の子達と会った時、感情的に怒りまくった思い出話をした。その時、意外にも長男が「お母さんに怒られた記憶がない」

もっとみる