「芸」について。
どうも。長谷川優貴(@hase0616)です。クレオパトラというお笑いコンビでネタをしたり、エンニュイという劇団を主宰して脚本演出をしたりしています。
先月、ミュージシャンのzzzpeakerのライブにエンニュイで出演させてもらった。良い経験だった。
そのライブの後に、エンニュイメンバーの青木君からこんなメッセージがエンニュイグループに投げられた。
これに対して他のメンバーから、全ての表現が即興なわけだから、即興とわざわざ伝える必要はないのではないか?的な意見もあった。それを受けての青木君の返信↓
「芸」について。このような会話があるということは、なにかエンニュイは掴みかけているのだなと感じた。
↑過去に企画した即興ライブ。
浅草キッドのタップダンスしかり、芸があるから芸人なわけで、現代のお笑い芸人は芸がないとよく言われるが、その芸が可視化されていないだけで、トーク一つとってもかなりの細かい技術が使われている。しかし、それは言語化されてきていないから、伝えるのも難しい。というか、客に伝えることをタブーとしている。それは、マジシャンがマジックのタネを観客に言うのと一緒だ。だから、お笑い芸人はわざわざテクニックを伝えない。ひょうひょうとした顔で、さらっと笑いを取り、わざと客の下に入り滑稽に見せる。これが芸だ。
だとすると、エンニュイの即興性についても観客に伝えないことで、芸に昇華できるのかもしれない。「あれはどこまでが台本なんだ?」たとえ、全部即興だったとしても、そう思わせたら勝ちなのかもしれない。
まあ、ここにこの記事を書いている時点で少しネタバレしているわけだが(笑)ネタバレ。そう即興と伝えることはネタバレ感がある。ネタの裏側を見せる感覚。
見せ方は、とりあえず置いておいて、エンニュイは「いつ、どこでも、公演ができる集団でいたい」と僕は勝手に思っている。それが、できるようになったら、それは確実に「芸」だ。「芸」という言葉がしっくりくる。
これからも、様々な場所や環境で公演をしていくと思う。お笑い芸人が、様々な劇場、様々な営業先、色々な人の前で腕を磨いていく感覚で。変な筋肉がムキムキになったら面白い。
僕は、劇場の広さや、椅子がフカフカかどうかなどでチケット代を決めるのが嫌いだ。人だ。人を観に来ているのだ。その人の芸を。芸に自信があれば、それに見合った金額にすればいい。会場は関係ない。最近、凄くそう思う。
まだまだ模索中だけど、こういうことを考えている時間は尊い。
エンニュイshop
エンニュイwebサイト
エンニュイYouTube
【告知1】
2月23日に学下コーヒーという場所で、エンニュイのperformance liveがあります。時間や詳細が決まり次第告知します。お店の店主のお子さんと演劇します。初の試みなので楽しみです。
【告知2】
「人は誰でも面白い」をコンセプトに、人から作るコントに挑戦します。
会社員、フリーター、主婦、俳優、声優、アイドルなど、役者・演技経験がなくても大丈夫です。職業・経歴は一切問いません。
この企画に対する考えなどをnoteに書きました。
【告知3】
エンニュイperformance
2023年3月24日ー26日
三鷹SCOOL
最近で一番気合入れている公演です。たくさんの方に観ていただきたい。詳細決まり次第告知いたします。
【告知4】
オンラインSHOP「色彩マーケット」にて、クレオパトラ20周年単独公演の配信動画+動画ダウンロードを販売開始しました。無期限視聴です。
台本のデータ販売も開始しました。
クレオパトラInstagram
https://www.instagram.com/clepatworks/
長谷川Instagram
https://www.instagram.com/hase_0616/
■クレオパトラオフィシャルサイト
クレオパトラ第12回単独公演(リモート)「密接なき接触」
クレオパトラconte LIVE#2『無駄な期待』
クレオパトラ第11回単独公演『散文的な景色、詩的な歩行』
クレオパトラ二人芝居『私ト彼』
エンニュイYouTube
応援してくださる方はサポートの方よろしくお願いします。下のサポートボタンからできます。創作の活動資金にさせていただきます。
いいねと思ってくれた方は「いいね」を押してくれたら糧になります。そして飛び跳ねます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?