マガジンのカバー画像

介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。

15
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【6日目】

とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【6日目】

介護初任者研修の資格を取るまでの日記、6日目。この初任者研修の授業は週1回の通学でオリエンテーション入れて全16回。パーセンテージでいうと37%ぐらい終わってます。パーセントだとよくわからない...半分終わるまで後2回...な感じです。

さてこの日は、晴れ。いつもの教室に向かいます。席は決まってないので、どこに座ってもいいんですが、大体同じ席に座る自分。机拭いたり(除菌)テキスト出したりして、先

もっとみる
とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【5日目】

とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【5日目】

週1の介護初任者研修、5日目。天気は雨。雨率が多いな...

さて、この日も7時間の講義(座学)です。先生は看護師を経て、介護業界へ。現在はデイサービスと講師をメインにやっている、女性の先生です。50代後半かな。

まずは自己紹介。理念という言葉で説明していましたが、「講師の仕事は、介護業界はお給料が安い。それを何とかしたい。いい人材を送り込むことによって介護の質も上がり、お給料も上がっていくこと

もっとみる
とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【4日目】

とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【4日目】

週1の授業を受け初めて4回目=4週目。1ヵ月が終わります。ふわりとしたイメージというより、まだまだまったくわからない介護の事。この日は「老化に伴う心と体の変化と日常」「認知症を取り巻く状況」「家族への支援」この科目を1日(約7時間)かけて、講義を聞きます。

この日の先生は、女性の先生。40~50代かな...。あまり自己紹介はなくさくっと授業に入っていきました。ちなみに、デイサービス6年ぐらいやっ

もっとみる
とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【3日目】

とある音楽プロデューサーが介護職員初任者研修資格を取るまでの日記。【3日目】

授業3回目。天気は雨..。雨が悪いわけではないのですが、雨の日の外出が嫌い。海外の人みたいに小雨なら傘をささないなんて感覚は1ミリもありません。服が濡れるのがいやというより、濡れた服を着続けることがいや。この日は土砂降りじゃないので着替えはTシャツのみで行きました。

受付で検温クリアして、手を洗って教室へ。まだまだよそよそしい教室の雰囲気を感じながら前回と同じ席に着席。待つこと10分ぐらいでしょ

もっとみる