過去ログnote

丹波篠山のヤマガノサルです。あ、すみません。障害支援のための文具を販売している株式会社…

過去ログnote

丹波篠山のヤマガノサルです。あ、すみません。障害支援のための文具を販売している株式会社おめめどうの社長です。ハルヤンネという名前で本も20冊ほど出しています。これは、いつかは冊子化したい文章たちを見つけたら置いておく「過去ログ残し」のnoteです。

最近の記事

小学生にする、大人にするのではないのですよ。本人がなっていくのです(2016年4月23日のメルマガ)

★こんにちは、ハルヤンネです! ★ 親御さんと話していると、「将来@@なんてできるようになるのかしら?」という不安があるようです。私もそうでしたよ〜、小学校に上がるときから、ちゃんと学校に行けるのだろうか?そして、大人になって、選挙なんてするようになるのだろうか?無理かもしれないな〜と思ってました。でも、たいていのことは、スルリとされるようになる(知的障害があっても。行動範囲の大小はあっても)。 それは「子どもの中の育ち」があるからです。大人は、「大人や周囲がが育てる部分

    • 「さしみの法則」(2022年4月23日のメルマガ)

      ★こんにちは、ハルヤンネです★ おめめどうは、ネットだけで相談・販売をしていますので、全国からいろんなお話がやってきます。その中には「こんなところあるのか?」というものもあります。「こんな事業所、こんな学校、こんなご家庭あるのか?」。 同じように「こんなお客さんおるの?」というものあります(同じネットショップと展示会をしている業者さんと話す機会があって、同じ意見で、盛り上がりましたよ。確かに「こんな客はおらんやろうという人が)おられるのです!)。 さて、組織とは3:4:

      • 「様子を見ましょう」は、我が辞書になし!(時々、ショップメルマガ2023年4月23日)

        ★こんにちは、ハルヤンネです!★ 昨日はふらりふらりしようと思っていたのですが、ショートステイのでがけにトラブルがありまして、ご本人さんがイライラし始めまして。理由はすぐにわかったのですが、この解決方法は、「その部分に私が手や口を出さない」ということに尽きるので(気になってはいたが、ほっていたところ)、それでショートへ送っていってから、ツールを買いに行き「トランジッション」と「モノの置き場」をやり直しました。 詳しくは書きませんが、「本人から始まって、本人で終わる」ように

        • 19周年は「どうする?おめめどう」(時々、ショップメルマガ4月22日)

          ★こんにちは、ハルヤンネです!★ 次の巡業は5月13日(土)の「創業19周年の祝賀講演会」です.その前後いくつかオンラインがあります.おめめどうのセミナーのページを見てくださいね。https://omemedo.ocnk.net/product-list/29 来年が20周年なので(社会の方がどうなっていくかわからないですが)、今年は自分たちが楽しもうと、仲良くさせていただいている小川修史さんをお呼びし、「パリコレに挑戦した話」を聞いて、夕方からお食事会もと計画しました。

        小学生にする、大人にするのではないのですよ。本人がなっていくのです(2016年4月23日のメルマガ)

          「脱走にどうしてカレンダーなの?スケジュールなの?」(2020年4月21日のメルマガ)

          ★こんにちは、ハルヤンネです★ ネットでいなくなった少年のニュースがありました。自閉症のお子さんは、すっと姿が見えなくなることがあります。ダダさんも小さい頃からその傾向があって、緊張したものです。無事見つかることを祈りつつ、いなくなる、鍵を開けてでてしまうなどのトラブルがある時に、まずすることをお知らせします。 それは「巻物カレンダー」です。「スケジュール」です。もし知的に重く、メモのような「平面のもの」がわかりにくいなら、「実物を並べる」ところからスタートして、「実物と

          「脱走にどうしてカレンダーなの?スケジュールなの?」(2020年4月21日のメルマガ)

          地域資源を利用が快適にできるのは、相互作用(2018年4月21日のメルマガ)

          ★こんにちは、ハルヤンネです! ★ いわきの朝は晴天です。今日も元気に話します。今日のテーマ地域資源の使い方でお伝えしたいのは、きちんと手立てをすることで、地域にある病院や散髪屋さん、旅行などの施設を使うことができますよとことです。 というのも、時代はどんどん高齢化していき、また海外の方も増えていて、社会がわかりやすくなっている。パラリンピックを前に、障害があっても移動等できるように設備も整ってきています。理解を求める動きも増えています。また、そういう社会情勢から、要介護

          地域資源を利用が快適にできるのは、相互作用(2018年4月21日のメルマガ)

          防災を意識した暮らしをする。それこそが、日常を豊かに暮らすこと(2016年4月21日のメルマガ)

          ★こんにちは、ハルヤンネです! ★ 熊本から(行政レベルで)イヤーマフの要請がありました。おめめどうでもご協力したいと思います。発達障害のお子さんがどうしても聴覚過敏で暮らしにくいそうです。で、支援センターから提供できないかということでした。避難先で手に入るとは限らないものがあります。必要な方であるならご準備を。それから、本人の荷物は日頃から本人が用意して、持つようにすると忘れないですし、忘れても納得をしていかれますよ。 それから、普段とは違う強烈な匂いがするところもある

          防災を意識した暮らしをする。それこそが、日常を豊かに暮らすこと(2016年4月21日のメルマガ)

          『書を捨てよ、町へ出よう』(時々、ショップメルマガ2023年4月21日)

          ★こんにちは、ハルヤンネです!★ 小さい頃から旅行はよくしたけど、大人になってからの旅行は、本当に楽しいです。しくじりの最中には怖くていけず(急に荒れたりする、その理由がわからなかったし。今はわかりますよ。だから急パニなんて起こらない)、ボランティアさんに頼ったり、長く行かせなかったり、結構「辛い想い」をしたので、特にそう思います。 近くの「国民宿舎」や「公共の宿」を何度も経験したので、同じような宿なら全国で泊まることができるようになりました。構造もシステムも同じですし。

          『書を捨てよ、町へ出よう』(時々、ショップメルマガ2023年4月21日)

          同じフォーマットを使う。載せる情報に「わかる情報」を使う(2017年4月20日のメルマガ)

          ★こんにちは、ハルヤンネです! ★ <重度知的な子にカレンダー、スケジュールを定着させるための工夫について相談です。今年から小3。スケジュールは写真を貼ったケースに実物を入れたもので続けていますが、上から順番がよくわからないようです。一つ一つの予定と活動は繋がっている様子です。提示するのはとりあえず2つか3つ。2年ほど次の予定を伝えるを続けて、4ヶ月前から複数提示に。何か取り組める、本人にわかりやすい工夫はあるでしょうか?> 知的に重いお子さんは、示されている意図が取りに

          同じフォーマットを使う。載せる情報に「わかる情報」を使う(2017年4月20日のメルマガ)

          「その時」には始めれないけれど、「それまで」なら始められる続けられる。(2016年4月20日のメルマガ)

          ★こんにちは、ハルヤンネです! ★ 大きな出来事があると自分にはなにができるのかなと考えます。東日本大震災のときは、「非常時の支援と工夫」を発信することだと思いました。巻物カレンダーを送ったりもしました。けれども、今回の熊本地震では、物資やボランティアの様子を見ても、物を送る、こちらの想いだけで先走る(居ても立っても居られないからだけれども)ことは、こちらが思っているほど、役に立つわけではないのだなということも見えてきました。 でも、やっぱりなにかしたいと思った時、これか

          「その時」には始めれないけれど、「それまで」なら始められる続けられる。(2016年4月20日のメルマガ)

          隔離は間違っていたと検証すべきでは?(時々、ショップメルマガ2023年4月20日)

          ★こんにちは、ハルヤンネです!★ 昨日から一泊の旅行をしているのですが、なんと、朝、大阪市内で落雷による停電。JRが止まり篠山口から乗った特急も遅れに遅れ、さあ、次の電車に間に合うのか?ヒヤヒヤでしたが、その電車も出発が遅れていて『おお〜、行ける!!』しかしながら、最近の特急は自動販売機や車内販売がないから、キオスク(コンビニ)で何か買って乗らないととんでもないことになるのです。 車掌さんに2分あると聞き、コンビニ買いに行きお金を払っている時に、発車のベルがなったので、そ

          隔離は間違っていたと検証すべきでは?(時々、ショップメルマガ2023年4月20日)

          「数字」が教えてくれるものはとてもたくさんある(2019年4月18日のメルマガ)

          ★こんにちは、ハルヤンネです!★ 4月に値上げをさせていただいたのですが、注文は一向に減りません。ありがとうございます。京都新聞の日曜社説に取り上げていただいきましたし、地域を見ても、新年度の集まりなんかで、おめめどうの巻カレやコミュメモの口コミが広がっているのだなと感じます。 昔は、おめめどうから、一生懸命広報したものですが、それはそんなにしなくて済むようになりました。口コミ数というのはある一定の数値を超えると、自然に増えていくといいます。おそらくその数値を超えたのだと

          「数字」が教えてくれるものはとてもたくさんある(2019年4月18日のメルマガ)

          こういうときでも、大事なのは「見通し」です(2016年4月18日のメルマガ)

          ★こんにちは、ハルヤンネです! ★ 新しい月がまわってきました。少しずつ(熊本地震)余震の回数が減っているように思えるのですが、このまま収束していくことを祈ります。本格的な避難所等での暮らしが始まっているようです。街を立て直していくのには、随分とかかりますので、長く大変さは続くのでしょう。 毎日の支援をしておられる方ならおわかりでしょうが、こういうときでも、大事なるのは「見通し」です。「見通しが立たないよ」と言われるかもしれませんが、それでも「見通し」です。最後のゴールは

          こういうときでも、大事なのは「見通し」です(2016年4月18日のメルマガ)

          1番は「グッズが役立つところ」そりゃそうだ、他に「売ってない」もの(時々、ショップメルマガ2023年4月18日)

          ★こんにちは、ハルヤンネです!★ 巡業を終えると、やっぱりおめめどうはいいな〜と「自画自賛」(笑)。それは、やっぱり「お話(講演)」だけじゃなく「物品販売」もあるからですね。「時間軸」の大切さをお話したら、すぐに「巻カレ」や「みとおしメモ」「よていシート」が買える。「選択活動」ですよと聞いて振り向けば、「えらぶメモ」は「MITECA」が手に取れる。「見えるコム」の必要性のあと振り向けば「おはなしメモ」や「下敷きやボード」がある。「予算軸」を始めるのあと見渡せば「コインカレン

          1番は「グッズが役立つところ」そりゃそうだ、他に「売ってない」もの(時々、ショップメルマガ2023年4月18日)

          知的障害を合併している「より育てにくさがある」人を対象としている(2018年4月17日のメルマガ)

          ★こんにちは、ハルヤンネです! ★ 昨日、あさイチで「発達障害」の特集をしていました。何千もファックスやメールがあったそうです。定型発達と発達障害の間のグレーゾーンの話(まあ、社会的折り合いがつけば、障害ではなく、それは個性の範疇だと言われます)。わからないうちに、ネガティブな子育てや支援をされていしまうことも多く、不適応がでて、それが、社会的問題に発展しているということでした。 私は「自閉症・発達障害・知的障害」と銘打っておめめどうをしています。それは、診断が確定した方

          知的障害を合併している「より育てにくさがある」人を対象としている(2018年4月17日のメルマガ)

          不具合を起こしたら、その状態が、自分たちの暮らし(時々、ショップメルマガ2023年4月17日)

          ★こんにちは、ハルヤンネです!★ 新しい月がまわって来ました。無事リベンジ福山。ユーザーさんが手伝ってくださって、なんとか終えることができました。ありがとうございます。完璧に用意したつもりでも、プレゼンをUSBに入れてくることを忘れていたり、ポケもありますわ。ま、仕方がない。 でもね、成人されたお子さん(ご家族)の親御さんがみなさん「快適に暮らしています」と言われるのは、嬉しいですね〜、そうなるようにアドバイスしてましたし。「でしょ〜〜」って思っちゃいます。 さて、次は

          不具合を起こしたら、その状態が、自分たちの暮らし(時々、ショップメルマガ2023年4月17日)