深く考えすぎないコツを深く考える

「私にも子育てのメンターが欲しい!」

そう思ったのはほんの少し前。


具体的な何かに
悩んでいるわけではないけど、

なんとなく保留にしていることや
答えが出るのを待つだけの状態のことがある。

これ以上できることはないかな、とか
この方向であってるのかな、とか
やっぱりモヤっとする時期はある。

春休みで一人の時間がほぼゼロ!
ということもあるけれど…

というわけで、今日は
私にとってのメンターさん候補に
お話を聞いてもらった。


いろいろ話した結果、
私はまだまだストイックらしい、
ということが判明。

そうなのかもしれないし、
そうでないのかもしれない。


でも、暇さえあれば
ぐるぐると考えてしまうんだ。


深く掘り下げて考えることが好きで
それを仕事にしていて、
喜んでもらえるのも嬉しい。


だけど、自分のことになると
ときどき苦しくなるのは

一人で掘り下げすぎて
気が付いたら深い穴の中に一人。

自力で登れなくなるからかもしれない。


じゃぁ、どうしたら
掘り下げすぎる私を止められる?

と、SNSで投げかけてみた。


一番に返ってきた答えは
同じように深く考えすぎる仲間。

「自分に“よしよし”してあげよ♡」


確かに!それは足りなかった。

掘り下げて出てきた感情を
放ったままにしていたってこと。


クライアントさんに喜んでもらえるのは
出てきた感情を大切にして
私が受け止めるからなのか…

私も、放ったままにしなければ
そこからさらに掘り下げることを
止められるのかもしれない。


出てきた感情や思考を
受け止める。味わう。

それ以上、しんどくなるまで
掘り下げないように…



そして、2つ目のコツが
何となく見えてきた。


それを次に書き留めておこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?