見出し画像

猫との暮らし1年生のOLが猫のために購入したものとその評価(購入プロセス編)

【未知の領域でモノや情報とどのように出会うのか】

猫との接点が全くなかった私が猫グッズとどのようにして出会ったのか、何を購入したのか、選んだポイント、評価をまとめました。
これから猫を飼う方への参考になれば嬉しいです。そして、ペット用品メーカーの方や販売担当の方にも今後の商品開発・マーケティングに活用いただければと思っています。

前編は購入プロセスについて書いていきます。後編では猫をお迎えし購入したもの・選んだ決め手・評価を書いていきます。

【購入プロセスは2パターン!】

<パターン1>
素人でも思い付く、「これは絶対に必要だな」というものの購入プロセス

STEP1.Amazonで商品カテゴリ名を検索

STEP2.気に入ったものをピックアップ

STEP3.評価・口コミを確認(Amazonの評価だけでなくgoogleで商品名検索をかけて評価を確認)

STEP4.問題なさそうだなと思えば購入

[振り返り]商品やメーカー・ブランド認知に貢献したのはSTEP2とSTEP3

STEP2でピックアップした商品を並べてみると、販売メーカーの重複がかなりあると気付きました。それにより「○○と△△は自分の好きなデザインテイストが多いな」という感じで自分好みのメーカー・ブランドを知ることができたと思っています。そして、STEP3によりAmazon、楽天以外のいくつかの動物用品専門のECサイトの存在を知りました。これらのサイトを見ているうちに他に必要なものが分かったり、欲しいものが増えた気がします

<パターン2>調べているうちに欲しくなったものの購入プロセス

STEP1. 動物用品専門のECサイトでどんなものがあるのかを知る

STEP2. 気になったメーカー、ブランドサイトで同様の商品の取り扱いがあるかを調べる ※ない場合はAmazonで類似品を探しました

STEP3. 評価・口コミを確認

STEP4. 購入する(プライム会員なのでAmazonに取り扱いがある場合はAmazonで購入)

[振り返り]視界に入る時点で商品が絞り込まれており、新しいブランド・との出会いは限定的に!

パターン1はたくさんの競合の中から絞り込んでいく作業でしたが、パターン2ではそもそも自分の好きなテイストのブランドから購入しようという意思が働いていました。選ぶのは楽しかったし、楽だった一方で、限られたブランドの中からしか探していないので、もしかしたらもっと自分好みのテイストのグッズがあったのかもしれないなと思っています。

購入プロセスの振り返り、以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?