見出し画像

vol2.パパが一番好きな九九は?

こんにちは。こんばんは。「ハルソラなぜなになんでやねん問答集」へようこそ。

はじめに

前話「vol1.キリンの舌は、なんで青いのか?」が、はじめてのnote投稿でした。僕自身もびっくりだったのですが、20も"❤️"をつけてもらい、ひっそりと喜ばせていただきました。本当にありがとうございます。

まだはじめたばかりですが、「ハルソラなぜなになんでやねん問答集」を書く目的、”子どもを日々しっかり観察すること”については、少しづつですが、意識づけられています。(続けないと意味がないですけど)

ということで、順調に、「なぜなになんでやねん」が、僕のメモ帳にストックされています(笑)。noteを書きはじめた約1週間前からのストックだけでも、10個ほどネタを提供いただきました。子どもって面白いなぁ、ほんと。

ということで、また前置きが長くなりましたが、vol2です。


vol2.パパが一番好きな九九は?

こちらは、学校で絶賛九九を勉強中のハルさんからいただいた「なぜなになんでやねん」です。

vol1「キリンの舌は、なんで青いのか?」と同じく、朝ご飯を食べている時に投げかけられました。朝は、「なぜなになんでやねん」の宝庫です。

ちなみに、厳密に言うと、僕の趣向を聞いているので、「なぜなになんでやねん」ではないのですけれども、面白い視点だなぁということで、採用しています(笑)

さて、僕の答えですが....

もちろん、好きな掛け合わせなんて、考えてみたこともないので、パッとでてきません。

「9×9=81」

と、咄嗟に答えるのが精一杯でした。九九だから、9×9...

なんのとんちも効かせられず...ハルさんの顔も少しひきつっているように見えました(苦笑)

ハルさんの答えは、5×4でした。

理由は、5の段が一番簡単で、好きだから。とあっさり。

とんちも機転もなく、好きな理由は簡単だから。まさに今、九九に向き合っているハルさんならではのシンプルな答えでした笑

僕も九九に向き合っている頃は、5の段が一番簡単って思ってたなぁ、確か。

突拍子な質問にドギマギする前に、今まさに九九に向き合っているハルさん目線での質問であることを理解したらもう少しこましな回答ができてしれません。

相手の立場になるということ。

仕事でも同様なことは多々ありますよね。いかに相手のことを想像できるか、想像できれば相手との絆を深めるコミュニケーションがとれるはず。

そんな気づきをいただきました。ありがとうハルさん。


YAHOO!知恵袋にまたしても同じ「なぜなになんでやねん」が!

そして、またYAHOO!知恵袋を見ると、ありました!ありました。同じ質問が笑

すごい!YAHOO!知恵袋。

8×8=64です。「はっぱ」と読む(覚える)ところが好きです。
何故?と言われると理由がわかりません。
2×9(にく)=18が好きです。
肉が好きだからです。
7×7=49。単に7という数字が好きだというのもありますが、7×7は孤独と孤独の掛け合わせなので、ちょっと特別。
音がかっこいいな~って思うのは「3×3=9」さざんがくです。

さらに!hatenaにもありました。

にごじゅう。 語感の収まりがいいから、これも好きです。
「しちしちしじゅうく」で3回出てくる「し」のリズムが心地いい
8×8。言いやすく答えが64なので、九九を覚えたとき印象的でした。(九九を覚えた当時、Nintendo64にはまってたので)

面白い答えがわんさかあります。これは立派なコンテンツだなぁ。アメトークで九九大好き芸人やっても全然成立するのではないかと...それは言い過ぎですね笑

周りの人に、一番好きな九九の掛け合わせは?っと聞いてみたらどんな答えが返ってくるか、ちょっと試してみたいです。

では、また次回。




この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,870件

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?