ちょいレポ 天王寺動物園

画像1 8月末、平日のお休みをいただいたので大阪遠征へ。行ってきたのは天王寺動物園。
画像2 今年4月に「ペンギンパーク」としてペンギン舎がリニューアルしたのです。大きな水槽!
画像3 ぷかぷか浮かぶ様子を下から見上げられる。
画像4 仲良くぷかぷか。すっかり新しい住み家にも慣れた様子。
画像5 ガラス面も水中もクリアで、泳いでいる姿が見放題!
画像6 まるで飛んでいるようなポーズ。
画像7 様々な動きをするペンギンたち、ずーっと見ていられました。
画像8 ペンギンの体や野生の現状を知ることができる展示も。
画像9 注意書きのデザインも抜群にかわいい。
画像10 室内だけではありません。屋外にもエリアが広がっています。
画像11 外からも先ほどの大きな水槽をのぞけちゃう。近い!
画像12 島に上陸するペンギンたち。
画像13 なんとも言えぬ寝相の子。
画像14 隣には営巣場。まだ住んでいるペンギンはいなかったのでこれからが楽しみ。
画像15 とても充実したペンギンの住処でした。またお邪魔したい。
画像16 ここからはペンギン以外の生き物たち。この生き物は…?
画像17 ホッキョクグマのホウちゃんでした。
画像18 ホウちゃんは暑い中でもすごく活発で、何回もプールに飛び込みをしていた。
画像19 ちょっとひとやすみ。
画像20 おもちゃに向かってダイブ!
画像21 おしりまでかわいい。
画像22 常に展示場の前には人だかりが。見ていて飽きない人気者でした。
画像23 なんだこのかわいい生き物は!と思ったのがコビトマングース。
画像24 ひなたぼっこ。
画像25 旧ペンギン舎にも引越ししていない何羽か住んでいた。
画像26 子ペンギンが親にご飯をねだっている様子。大人ペンギンの出している手が拒否してるよう(実際にあげていなかった)
画像27 奥でのんびり。旧ペンギン舎も少しのぞけて満足でした。
画像28 夜行性動物舎に住んでいるキウイ。ちょっとだけ動く姿を見られてラッキー。
画像29 購入したペンギングッズたち。左のクリアファイルは会社の福利厚生を使っていただいたもの。これ以外にもホッキョクグマのポストカードとクリアファイルを買ってしまった。
画像30 立地的に都市部にありながら、生き物の種類も充実して展示場も素敵な動物園でした。また行きたい!

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

#旅のフォトアルバム

38,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?