見出し画像

ホルモンバランスには逆らえない

私は毎月、生理に振り回されている。今日も、眠気がひどいし頭は痛いし、集中力がなくて嫌になる。

これでもピルを飲み始める前よりは、かなり安定しているのだから、感謝しなければいけない。

***

学生時代は、それほど生理に悩んだ記憶がなく、体育も部活も普段通りにできていたと思う。

けれど、年齢を重ねるにつれて症状は徐々に重くなり、娘を出産してからは生活に支障をきたすようになってしまった。

電車に乗って通勤していた頃、生理が原因で仕事を休んだこともある。家を出ようとドアノブに手をかけた瞬間「やっぱり無理」とベッドに後戻り。

他の人は生理の日も頑張って働いているのに。

自分が情けなくて泣いた。

***

ライターを始めてからも状態は変わらず、生理が始まる前~終わるまでの約1週間は執筆どころではなかった。娘を幼稚園に送って、迎えに行く夕方まで寝込んでしまうし、訳の分からないイライラを周囲にまき散らしてしまう。

たしかライターを始めて1~2年目くらいだろうか。「毎月こんなんじゃダメだ」と思って婦人科を受診し、ピルを処方してもらうことにした。ひと月当たりの薬代は約3000円。当時ライターとしての収入が少ない私にとっては、結構な額だ。だけど、とにかく現状を変えたかったので、飲んでみることにした。

結果、症状はかなり改善。

まず、寝込むことがなくなった。集中力がなくて、いつもの倍以上は時間がかかるものの、何とか執筆できる。疲れるけれど、必要であれば外出もできる。これはかなり大きな収穫だ。

今までなら1週間寝込んでいた分も働けているのだから、薬代の約3000円はチャラになっているはず。何より、ぴったり4週間ペースで生理がくるのはものすごく助かる。

「調子がいいこの週までに、難しいジャンルの執筆を終わらせておこう」とか「この辺りは気分が落ち込みやすいから、人に会うのは次の週にしよう」とか、スケジュールを組みやすいからだ。

***

でも、薬を飲んでいても月によっては症状が重いときがある。今日はまさにそんな感じで、久しぶりに10時から13時まで寝てしまった。体調が優れないからとはいえ、罪悪感が拭えない。

それでも少しずつ、私は変わってきていると思う。以前はしんどいときでも「大丈夫なふり」をしてきた。でも、今は娘にも「ママ、今日は生理で体調が悪いから横になるけれど、気にしないでね」と正直に伝えている。

「しんどいときは無理しない」という姿を親が見せることで、わが子も自分自身を大切にできるようになるのではないかと思っている。

***

「自分に優しくする」って、しんどいのを我慢して頑張るよりも難しい。だけど、意識していれば少しずつできるようになるはず。

どう足掻いたって、ホルモンバランスには敵わない。だったら自分自身に逆らったって仕方ないんじゃないかなあ。今はきっと、とことん私を甘やかす時期なのだ。

▼ホルモンバランスに振り回されるのは生理のときだけじゃない

#生理 #PMS #エッセイ #エッセイスト #この経験に学べ #今こんな気分

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,341件

#この経験に学べ

54,186件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?