見出し画像

【2021年に観た映画】56本からジャンル別おすすめ5作品!

2021年に観た映画をうろ覚えで書き出してみました!
ジャンルにかなり偏りがありますが、思い出せる限りで56本!✨

内容をほとんど忘れてしまっているものもありますが、独断と偏見により★5点満点で評価しています!(小数点以下は0.5ずつで計算)

個人的に大好きな作品でも、「万人受けはしなさそうかな?」というものは満点にはしませんでした!

Netflixオリジナルの作品も結構な割合を占めています!見応えのある面白い作品が多いので、Netflixの加入を迷っている方にも参考になれば幸いです✨

<タイトル横の記号について>
洋:洋画
邦:邦画
韓:韓国映画
再:2回目以上視聴している作品
N :Netflix独占配信・オリジナル作品

それでは早速!
ジャンル別・点数順に、ずら~~っとご紹介していきます(/・ω・)/🎶

【ヒューマンドラマ】

★2.5『マザー』邦(長澤まさみ主演)
★3『あん』邦
★3『7番房の奇跡』韓
★4.5『最強のふたり』洋
★4.5『ダンサー・イン・ザ・ザーク』洋・再

【ラブロマンス】

★3『ムーンライト』洋
★5『アバウトタイム 愛おしい時間について』

【ホラー】

★2.5『チャイルド・プレイ』洋・2019年公開・リブート版
★3『カムガール』N・洋
★3『獣の住む家』N・洋
★3.5『ハッピー・デス・デイ2』洋
★4『ハッピー・デス・デイ』洋
★3.5『ジェーン・ドウの解剖』洋
★3.5『隣人13号』邦
★3.5『目撃者』韓
★3.5『PET 檻の中の乙女』洋
★4『アス』洋
★4.5『デッドリーイリュージョン』洋
★4.5『SUMMER OF 84』

【サスペンス】

★2『ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ』洋
★2『その住人たちは』洋・N
★2.5『CALL』韓・N
★2.5『プロフェシー』洋
★3.5『本当の僕を教えて』洋・N
★3『サイトレス』洋・N
★3『記憶の夜』韓・N
★3『奇妙なサーカス』邦
★3.5『スプリット』洋
★3.5『彼女がその名を知らない鳥たち』邦
★4『怒り』邦
★4『マザー!』洋
★4『THE GUILTY』洋
★4『もう終わりにしよう。』洋・N
★4.5『バードボックス』洋・N

【SF】

★3.5『オキシジェン』洋・N

【アニメ】

<映画ドラえもん>
★2.5『のび太の南海大冒険』
★3『のび太の宇宙開拓史』
★3.5『のび太の大魔境』
★4『のび太のパラレル西遊記』
★4『のび太と雲の王国』再
★4.5『のび太と夢幻三剣士』再
★4.5『のび太とアニマル惑星』再
★5『のび太の魔界大冒険』

<映画クレヨンしんちゃん>
★2.5『ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者』
★2.5『超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』
★3『爆発!温泉わくわく大決戦』再
★3『嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ』
★3『オタケベ!カスカベ野生王国』
★3『電撃!ブタのヒヅメ大作戦』再
★3.5『ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』
★3.5『嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード』再
★4『アッパレ!戦国大合戦』
★4『嵐を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!』再
★4.5『嵐を呼ぶ ジャングル』再
★4.5『モーレツ!オトナ帝国の逆襲』再
★4.5『アクション仮面VSハイグレ魔王』再

==================================

なんと、56本中21本はアニメ映画でした!いや、本当に毎日のようにどっぷり浸かっていた時期があったのです。(クレヨンしんちゃん・ドラえもん)

ちなみに、クレヨンしんちゃんで一番好きな映画は『暗黒タマタマ大追跡』です!タマユラブラザーズとそのママの絡みが大好き!不動の★5!

一つ一つ紹介したいところなのですが、今回は上記の中からジャンル別に厳選して5作品をピックアップしてご紹介します!

(クレヨンしんちゃん・ドラえもんは好きなものが多すぎて選べないのでおすすめからは除外します💦)


【おすすめ厳選】

①ヒューマンドラマならこれ!

『ダンサー・イン・ザ・ザーク』

映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』

「胸糞映画」として名を挙げられることの多い作品。
”罪”とはかけ離れた無欲で純真な女性セルマが不条理に巻き込まれる運命を描いた、ミュージカル映画です。

初めて観たときの衝撃は今でも忘れられません。衝撃のラストシーンは観る人の胸をえぐり、数日持続するほどのダメージを与えられるかもしれません。何度観ても、救いのない結末の意味について考えさせられます。果たしてセルマは報われたのか?
どうしようもない不幸の渦中にいるからこそ、その人の思いや行動からにじみ出る愛に、人は突き動かされるのだと思います。

人によってはトラウマを植え付けられる可能性もありますが、無償の愛が感じられる大好きな作品です。


②ラブロマンスならこれ!

『アバウトタイム ~愛おしい時間について~』

映画『アバウト・タイム ~愛おしい時間について~』

主人公ティムは、21歳の誕生日に父から「(自分達)一族の男にはタイムトラベルの能力がある」と告げられます。恋愛にも不器用で冴えない青年だったティムはその日から、能力を使って恋人を作ろうとタイムトラベルを繰り返し、見事幸せを掴むのですが―。

ありふれた日常の尊さに気づかせてくれる映画です!観たあとすぐに、行動してみたくなるはず・・・
(私はとにかく周りの人へ感謝を伝えたくなりました笑)

主人公もヒロインもおちゃめで可愛らしく、不器用な二人を見ていて応援したい気持ちがわいてきます。前半はコミカルでテンポがよく進む分、後半のシリアスな展開には胸がぎゅっと苦しくなる場面も・・・
登場人物みんなが完ぺきではない人ばかりだからこそ、誰にでも感情移入できてしまう作品。これぞ笑いあり涙ありのラブロマンス映画。

代わり映えしない毎日が退屈だなぁと感じている人に、是非見てほしい!


③ホラーならこれ!

『SUMMER OF 84』

映画『SUMMER OF 84』

郊外の小さな町で連続殺人事件が起きる。主人公を含む少年グループが捜査を開始してまもなく、一人の人物が浮上する。様々な証拠から疑いがほぼ確信に変わるのだが、一筋縄ではいかなくて―。

『自分の隣人が、もしかしたら連続殺人鬼かもしれない。』
そんな疑いが頭によぎったら、安心して夜も眠れない。殺されること以上に恐ろしい事ってあるんだな、とゾワゾワしました・・・
身近に潜む恐怖を、思春期真っ盛りの少年目線で描いたホラー映画です。

『もしも隣に殺人鬼が住んでいたら?』という気分を体験してみたいという方に!(笑)


④サスペンスならこれ!

『バードボックス』

映画『バード・ボックス』

”それ”を見ると自殺衝動にかられてしまう、得体の知れない何かが蔓延する世界。家の窓は覆い、外出の際は必ず目隠しをしなければならない。視界を奪われた世界で子供たちとともに生き残るため、安息の地を目指す主人公だが―。

見えない世界で、生き残るために何を疑い、何を信じるか?守るべき人がいるということは、失う恐怖も隣り合わせなのだということ。その緊張が伝わってきて、息をするのも忘れてしまいそうでした。

Netflix独占配信ですが、オススメしたい作品です!


⑤SFならこれ!

『オキシジェン』

映画『オキシジェン』

目が覚めると、医療用の極低温ポッド内に閉じ込められていた。さらに自分が誰なのかも思い出せない。「どうしてここに?」———ポッド内の”酸素量”が、命の”残り時間”を意味している。刻々と迫る終わりと孤独の中で、彼女をモニターするAIとの会話を通じて、脱出のカギを探る主人公だが―。

密室系のソリッドシチュエーションスリラー映画。「もしも自分がこの状況で目が覚めてしまったら…」と想像しただけで、背筋が凍る思いがしました…。

SFスリラー×極限状態で、ストレスを感じてみたい方にぴったりです!(笑)


【まとめ】

いかがでしたか?

2021年は映画館へ行けず、Netflixでのみ映画鑑賞を楽しんだ一年でした。

そんな中でも、受賞歴のある人気作品やNetflix独占配信作品など充実したラインナップが配信され、アニメ欲も映画欲も満たすことが出来ました!

ドラえもんの映画は、途中で配信が終了してしまったため、あまり数を観ることができなかったのですが、クレヨンしんちゃんは現在も配信中で、まだまだ観たい作品が山積みです!

ホラー、サスペンス好きで、コメディや恋愛ものは敬遠していたのですが、今年は『アバウト・タイム』を観てすごく感動したので、「”ラブロマンス”もいいかも!!」と思えました。まずは、同じリチャード・カーティス監督の『ラブアクチュアリー』を観たいと思っています!

振り返ってみると、意外と沢山映画を観ていたのも驚きでした!
今年は年間100本を目標に、ジャンルも好き嫌いせず、素敵な作品に多く出会いたいです✨

最後まで読んでいただきありがとうございました!

映画レビューも、鑑賞後の余韻が冷めないうちにちまちまやっていこうと思うので、映画好きな方はぜひよろしくお願いします!🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?